みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 上智大学 >> 総合人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/四ツ谷駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
学問的にはむちゃ興味深いです♪
2016年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合人間科学部心理学科の評価-
総合評価良い研究の内容はむちゃおもしろいが、私は英語と国語と社会で入試を受けたため(数学をやっていなかった)、心理学に必要な統計学をやるために、高校の数学をやりなおすために独学で自宅の近くのガストとかサイゼリヤとかデニーヅとかで勉強しています(ああ、私タバコが増えてる)。
-
講義・授業良い内容は非常に興味深いものです。ただし、心理学は学問的にいろいろなことが含まれているため、個人的に社会心理学に関心があっても、一通り脳や目玉や耳などの人体の構造や、向精神薬が及ぼす影響に関することなども勉強します。あと、統計学はむちゃ大変(死)。なお、心理学の発祥の地はドイツ語圏ですが、現代の心理学は国際的に英語で研究をしているため、心理学の歴史を研究しないのであれば、ドイツ語を第二外国語で選ぶ必要はありません。むしろ、たとえばフランスやベルギーでのテロに関して研究したいのであれば、フランス語を勉強するほうがはるかに良いです。
-
研究室・ゼミ普通心理学それ自体は楽しくて興味深いのですが、教授に関してはノーコメント。(徳に文系の)研究室は研究者も大学院生も非常に個性的なパーソナリティの人たちが集まるため、指導教授との対人関係が悪いと生徒は非常に大変な事になるので、気を付けてください。
-
アクセス・立地良い上智の四谷校舎はE電や営団の四ツ谷駅から徒歩数分で行けます♪
-
施設・設備普通四谷校舎は駅から近いけど校舎は小さいです。学内にセブンイレブンやサブウェイなどがあり、生協はないけどその代りに学内の本屋として丸善があったが、2015年に丸善から紀伊國屋書店に変わりました。あと、喫煙所がちいちゃくて狭くて少ないのが残念です(;;)
-
友人・恋愛普通私はぼっちなので孤独な生徒生活を送ってます。
-
部活・サークル普通私は部活とかサークルとかには入っていないのでわかりません(^^;
-
イベント普通入学直後にオリキャンがあり1泊2日のバス旅行があります♪そして、11月上旬ごろに「ソ祭」と称する学園祭があり、12月24日にはXマスの御ミサを捧げるためにアベックたちがお手手を繋いで聖イグナチオ教会に行く人がいます(私は縁がありませんが)。そして、御正月には聖イグナチオ教会の前に大きな門松が設置されています。
その他アンケートの回答-
志望動機自○や殺人事件やテロリストなどによる人殺しの心理学に関して関心があるため。そして、上智には進振りがないため。
-
現役or浪人生現役
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師代々木ゼミナール
-
利用した参考書・出版社代ゼミのテキスト、赤本。
-
どのような入試対策をしていたか私の高校はDQNだったので、予備校に行かないと(予備校に行っても)F欄に行く生徒が少なくなかったため、私は予備校の授業をよく復習するなど予備校のカリキュラムにまかせていました。そして、高2のうちに英検?の準1級に合格することにより英語の勉強もがんばりました!
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:190128 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 上智大学 >> 総合人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細