みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 上智大学 >> 総合人間科学部 >> 心理学科 >> 口コミ
私立東京都/四ツ谷駅
総合人間科学部 心理学科 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合人間科学部心理学科の評価-
総合評価良い心理を詳しく学びたい人にはとてもいい学部だと思います。ひとつ注意したいのは想像していらよりも実験などの理系のような講義も多いということです。講義の取り方は比較的自由に選択できると思います。
-
講義・授業良いとても充実していると思います。東京の大学の心理学科の中でもトップクラスの授業をうけることができます。
-
研究室・ゼミ普通普通だとおもいます。
-
就職・進学良い就職率は調べても分かる通りとてもいいです。東京だけでなく全国区で見ても就職実績はとても良い大学です!
-
アクセス・立地良い最寄駅は四ツ谷駅です。新宿から一駅と都心にあり、通学はもちろんアルバイトをするにも放課後出かけたり買い物をするにもとても適した場所にあります。駅からもわりと近い場所にあり便利です。
-
施設・設備良い他の大学よりも充実している気がします。
-
友人・恋愛良い明るく真面目すぎないけれどしっかり勉強はするという人が多いので友人をつくりやすい学校だとおもいます!コミュニケーション能力が高い学生が多いような気がします。
-
学生生活良いとても充実していて選ぶのがたいへんでしょう。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先学校や企業などでの心理カウンセラーとして働いています。
投稿者ID:382680 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合人間科学部心理学科の評価-
総合評価良い少人数でアットホーム、とてもいい学科でした。先生も友人にも恵まれ、良かったと思います。講義も面白かったです。
-
講義・授業良い充実しています。いろいろなこうぎがあり、充実していると思います。
-
研究室・ゼミ良い充実しています。いろいろなゼミがあり、選択肢も広いので、充実していると思います。
-
就職・進学良い十分だと思います。企業の説明会もいろいろあるようです。サポートも充実していると思います。
-
アクセス・立地良いすごく通学しやすいく、いい立地にあります。新宿や渋谷も近いですし、学校周辺の雰囲気もいいです。春には桜が綺麗に咲きます。
-
施設・設備良い充実しています。さいきんはあたらしい建物も立ち、綺麗な校舎もおおいですので、充実していると思います。
-
友人・恋愛良い充実しています。少人数ですがいろいろなサークルなどもあり、充実していると思います。
-
学生生活良い充実しています。サークルはたくさんありますし、インカレもあります。学祭などのイベントもあるのて、充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学を勉強します
-
就職先・進学先進学しました
投稿者ID:376587 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合人間科学部心理学科の評価-
総合評価良い臨床心理士になることを視野にいれている方にはとてもおすすめの勉強環境。現在心理学が盛んな国がアメリカということもあり、英語の論文や教科書を用いて心理学を学ぶことができる。また、英語による心理学の必修科目もあったり英語の論文を自分で検索して読む機会も与えられ、本場の心理学に触れながら心理学の勉強を進めることができる。(もちろん英語がとても苦手でもどうにかなります!)
また、1学年の人数が少ないため学科全体で仲が良い。学科の人数が少ないため学生と教授、授業を手伝ってくださる大学院生との距離も近く、とても丁寧に面倒を見ていただける。 -
講義・授業良い日本精神分析学会の会長をはじめ、各分野で著名な教授が多い。生理心理学などの認知系や精神分析、人格心理学などの臨床系の両方を学ぶことができる。
-
研究室・ゼミ良い3年生の時には2つのゼミに入ることができ、4年生に卒業論文を書くゼミを選ぶことができる。認知系のゼミは研究室を自由に使って論文を書いている印象がある。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先教育系
投稿者ID:339645 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合人間科学部心理学科の評価-
総合評価良い留学したいと考えている人にはとても良い大学だと思います。自分次第で学生生活を充実したものにできるか決まると言っても過言ではないです。
-
講義・授業良い幅広い学問分野に触れることができます。講義の質がとても高く、やりがいのあるものばかりです。知的好奇心を刺激されること間違いなしです。
-
研究室・ゼミ良いまだゼミに所属していないので詳しいことは分かりません。研究室付近で見かける方は充実しているように感じます。
-
就職・進学良い有名企業への就職者が多いです。就職サポートもしっかりしているようなので、今後活用していきたいと思います。
-
アクセス・立地良い駅からとても近いのが一番の魅力です。大都市にも近いので、空きコマにフラッと出かけている人も多いです。
-
施設・設備良い全学部がひとつのキャンパスに集まっているのが魅力です。他学部の様子を知ることもができお互いに刺激を受けられます。
-
友人・恋愛良い留学生が多いのでグローバルに人脈を広げられます。積極的にコミュニケーションをとることが大切です。恋愛事情はあまり知りませんが、良い雰囲気です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学について、概論から専門知識まで学ぶことができます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機心理学という学問に漠然と関心があったからです。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか論述試験対策として、難易度の高い文章を読む練習をしました。
投稿者ID:120789 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合人間科学部心理学科の評価-
総合評価良い充実した時間にしたい人には良い刺激が多く、さまざまなことに触れられる場だと思います。自らの知的好奇心をくすぐる出来事が転がっていると思います。とにかく楽しいです。ですが、いかに楽しく過ごすかは自分次第です。
-
講義・授業良い基礎から専門知識まで、幅広く内容の濃い講義を聞くことができます。さまざまな知識を吸収したい人には最適な環境だと思います。
-
研究室・ゼミ良いまだゼミに所属していないため分からないことも多いですが、関心のあることについて研究している人は目が輝いて見えます。
-
就職・進学良い有名企業への就職者が多いと思います。サポートもしっかりしているようなので、就職活動で活用したいと思います。
-
アクセス・立地良い駅からとても近いです。東京都心のため、徒歩でも電車でもどこにでも行けてしまいます。迎賓館や皇居も近いため、街並みが綺麗です。
-
施設・設備良い全学部が一箇所に集まっています。研究に関する設備も整っています。学食もいくつかあり、気分に合わせて選べます。
-
友人・恋愛良い外国人留学生が多いので、国際色豊かな知り合いができます。行事などでさまざなな人と交流することもでき、楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学の幅広い分野について、事例や先行研究から知識を得たり、実際に実験をして結果を考察する機会も多いです。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機とにかく心理学に関心がありました。漠然とではありましたが、興味深い学問です。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか論述試験対策を入念に行いました。過去問は何度も読み返し、類似問題にも取り組んで文章を読む力を養いました。
投稿者ID:116116 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合人間科学部心理学科の評価-
総合評価良い学ぶ意志のある人の期待に応えてくれる、充実した学生生活が送れる大学であると実感しています。学生自身が楽しく過ごせる環境で、毎日の通学に希望を持てると思います。自分が望む4年間にカスタマイズして満足した時間を送れるはずです。
-
講義・授業良い専門の先生方がとても中身の濃い講義をしてくださいます。自学科でない科目でも分かりやすく、幅広い分野の教養を身につけられる環境となっていて、好奇心が刺激されること間違いなしです。
-
アクセス・立地良い駅から5分以内で学内に入れます。とても近いので遅刻などもあまり心配ありません。立地に文句のある人はいないと思いますが、迎賓館や皇居が近いので、何かイベント等がある場合の警備には注意です。
-
施設・設備良い校舎は、レトロでおしゃれなものから新しいビルまで、雰囲気も楽しめる外観と内装になっています。全学部が同じ敷地内にあるため、探検してみると楽しいです。
-
友人・恋愛良い同じ学科の人とは関わる機会が多いです。ひとつの敷地に全学生が集まるため、学年や学部は関係なく、カップルも多いと思います。
-
部活・サークル良い部活やサークル数が多く、掛け持ちしている人がほとんどです。真剣な部活からとてもゆるいサークルまで、自分に合った場所を選択できます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学の概要から各分野の専門知識まで幅広く学べます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機学びたかった心理学を幅広く扱っているため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか論述試験に向けて2ヶ月間の対策をしました。
投稿者ID:85794 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合人間科学部心理学科の評価-
総合評価良い心理学を学ぶという点で、かなり優れた大学ではないかと思います。実験・臨床の両分野で秀でた教授陣から、かなり近い距離で指導を仰ぐことができます。また、自学科以外の授業も取りやすいシステムになっているので、興味分野が広い人もやり方次第で色んな専門分野に触れることができます。
-
講義・授業良い学科で行われる授業は、概論のような授業もありますが、より先駆的な最新の研究を紹介してくれる授業や自分で実際に調査・実験・研究をする授業もあり、基礎から実践までとても充実しています。ほかの学部・学科の授業も、授業の難易度・専門性がポータルサイトに出ているので自分のレベルに合わせたものを取りやすくなっています。
-
アクセス・立地良いアクセスは素晴らしいです。最寄り駅がかなり便利な場所ですし、駅から学校までも大変近いので通学がしやすいです。
-
施設・設備良い校舎の雰囲気は清潔感がある感じで、ちょっと狭いこじんまりとしたキャンパスです。これには意見が分かれますが、私は丁度よいくらいの広さだと思います。図書館などの設備はよいですが、学食は安くもないしおいしくもないしで学年が上がると利用率が激減します。
-
友人・恋愛普通国際色豊かです。留学生がたくさんいます。あとはまじめな人が多い印象です。私自身は大学内での人間関係にあまりコミットしていませんでしたが、学科内で仲が良かったので、そこでよくつるんでいたりカップルも多かったです。
-
部活・サークル普通あまり部活もサークルも盛んではなかったような気がします。サークルの種類も少なく、やりたいことをやっているサークルを探すのは苦労するかもしれません。ボランティアと国際系のサークルは充実していたように思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学について、実験・臨床の両分野の基礎知識を学ぶとともに、心理学の研究手法(主に統計)について習得できます。
-
所属研究室・ゼミ名認知心理学ゼミ、精神分析ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要人の認知機能の研究/精神分析というプラクティスの理解
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機私大で一番心理学が強いと聞いていたから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか英語の長文をとにかく速読する練習をしました。
投稿者ID:24782 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]総合人間科学部心理学科の評価-
総合評価良い心理を学びたい方は特にとてもいい環境だと感じています。少ない人数でアットホームに学ぶことができます。
-
講義・授業良い心理の様々な分野を専門とする先生がいるので、多方面から心理を学べます。
-
就職・進学良いそれぞれ希望する業界に入れていると思います。どこの業界が多いなどはなく、様々な業界に就職している印象です。
-
アクセス・立地良い最寄駅が四ツ谷駅にあるので、新宿などどこに行くのも近くていいです。
-
施設・設備良い建物が新しいため気持ちよく生活することができます。しかし建物によってはWi-Fiが弱い場所があります。
-
友人・恋愛良い全ての学生が四ツ谷キャンパスを利用するため、他学科との交流もあります。
-
学生生活良いサークルはたくさんあるので、好きなサークルに入れると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は心理の基礎、他学科のことなどを学びます。2年以降は心理を専門的に学んでいきます。希望すれば他学科の講義も取れます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機人に興味があり、心理学科を志望しました。この大学は心理が有名なため、上智にしました。
投稿者ID:962078 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]総合人間科学部心理学科の評価-
総合評価良い勉強したり自分を成長させるための環境は十分に整っていると思います。広い視野を持ち、自分とは異なる価値観を持つ先生や友人が多いため、世界が広がります。
-
講義・授業良い心理学に限らず関連する社会福祉学や教育学など満遍なく学ぶことができるのがよかったと感じた。心理学に関しても、臨床から実験まで幅広く学べるので興味が広がった。
-
研究室・ゼミ良い3年生で2つのゼミに所属することができ、4年生は卒業論文を書くゼミを1つに決めることができる。夏合宿など他学年や教授と交流する機会もあり、色々なことを話し合える仲間ができるのがとてもよい。
-
就職・進学普通他の学科生の就職活動状況は正直わからない。みんなオープンにしていないので仲のいい人しか分からないが、人材やブライダル、化粧品などバラバラな印象がある。
-
アクセス・立地良い四ツ谷駅から徒歩1分ほどの好立地。キャンパスが広くはないので移動がとても楽。
-
施設・設備良い私は研究室があることから、新しくできたソフィアタワーを使用することがほとんどでした、とても綺麗で明るい雰囲気なので気に入っています。
-
友人・恋愛良い少人数なのでほぼ全員と仲良くなれる。しかしほとんどの人がサークルやバイトで交友関係を広げている。男女比に偏りが見られるので恋愛関係はあまりみられない。
-
学生生活普通サークルは選べるほど充実しているが、学園祭は実行委員やサークルが内輪で盛り上がる印象。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では心理学の基礎として様々な分野を満遍なく学びます。2年ではより専門的な分野や統計学の勉強を行います。3年からはゼミに所属し興味のある分野で研究を行なったり論文を読んで知見を広めます。4年は卒業論文の執筆を行います。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先製薬会社のMR
-
志望動機家族に精神疾患を抱える者がおり、幼少期から人の心やその病気に興味があったため。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537510 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]総合人間科学部心理学科の評価-
総合評価良い教師陣・授業内容が充実しているので、心理学を学びたいと熱心な学生にとってはとても良い環境だと思う。また上智大学という大学自体が、生徒の全体数は少ないながらもアクセス良好かつグローバルな環境で様々なことを学ぶことができる良い大学だと個人的には思う。
-
講義・授業良い心理学の教師陣・授業内容は充実しており、様々な学習が出来る。認定授業を受講すれば、公認心理士の資格も取ることができる。
-
就職・進学普通まだ1年生なので就職活動にあまり触れたことがなく、よくわからない。
-
アクセス・立地良い四ツ谷駅から徒歩1分というアクセスの良さには大変満足している。しんみち通りへ足を伸ばせば気軽に利用できる飲食店も多くある。サラリーマンが多く、治安も悪くないので安心して通学できる。
-
施設・設備良い心理学科の建物は大学の中でも新しくとてもきれいで満足している。心理学実験に用いる機材なども充実している。
-
友人・恋愛良い自分から積極的に行動することはもちろん大切だが、授業で一緒だったりクラスが同じだったりする人も多いので比較的簡単に色々な繋がりを増やすことができると思う。主なものとしては友人関係、恋愛関係ともに、サークルや部活で知り合い発展することが多い。
-
学生生活普通サークルは沢山あるが、全体の規模が小さいので多大と比べると少ないのかもしれない。イベントには参加している人はしているがあまり関心がないので分からない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は第二外国語を含む一般教養や、必修科目によって心理学の基礎的な学習を進めていき年次が上がるにつれ徐々に専門的な知識を深めていく。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機上智大学というネームバリューに大きな魅力を感じ、またどれかと言うと心理学に興味があったから。
9人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:600106 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、上智大学の口コミを表示しています。
「上智大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 上智大学 >> 総合人間科学部 >> 心理学科 >> 口コミ