みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 上智大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/四ツ谷駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
一生涯の友達ができるグローバルな環境
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部英語学科の評価-
総合評価良い英語の理解を深めたい、世界に目を向けたい学生に非常に通う価値のある学科だと思います。留学制度も整っており、しっかりと成績が取れていれば、通常の学校への授業料のみで留学することもできます。また、先生と生徒の距離が近いところ、少人数制の授業が覆いところも強みだと思っています。一人ひとりにフォーカスが当たりやすく、より授業に参加しやすく知識を吸収しやすい環境が整っていると考えます。
-
講義・授業良い1,2年では英語の基礎を学べる必修のクラスがあり、様々な国籍の教授による地域に特化して授業、通訳専門の授業、文化を学ぶ授業など、本当に多くの授業が設けられており充実しています。学科専攻以外の授業も受けられるようになっているので、自分の興味に沿って知識の幅を広げられます。
-
研究室・ゼミ良い3年から始まりますが、英語学科はいわゆる”ゼミ”という呼び方ではなく、”演習”という授業が”ゼミ”にあたります。様々な演習の授業をとることができますが、その中でも専攻を選び卒論をかきます。(卒論は必須ではないため、そもそもゼミに入らない生徒達もいます)
-
就職・進学良い大手企業への就職実績があります。 学内でも何回も就職セミナーが実施されていました。
-
アクセス・立地良い立地が大変よいです。JR中央線・総武線のほかにメトロ丸の内線、南北線が通っています。それぞれの駅からも徒歩5分ほどで、門にたどり着きます。
-
施設・設備良い学内の施設は比較的新しいものが多く、今も建設中の箇所があります。昔ながらの一面も持ち合わせているので風情があります。
-
友人・恋愛良い部活やサークルも豊富にあり、趣味を共有できる友人がたくさん出来ます。
-
学生生活良いテニスサークルは学内だけでも20個くらいあり、対抗戦等もあるため、自分のサークルだけでなく、別のサークルとの親交を深める機会があり、友達のわが広がります。カップルも多く誕生していました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容入学当初に振り分けられたクラスが必修クラスとなり2年まで同じクラスメイトと勉強します。英語の基礎(スピーキング、ライティング、ディスカッション、スピーチなど)を学ぶと共に、英語圏の異文化も学び、自分が勉強したい/興味を持つ分野を探していきます。3年からは選択のみになるので、それぞれ興味を持った授業を選択することが出来ます。卒論は必須ではないので、書くかどうか選ぶことが出来ます。
-
就職先・進学先商社の一般職
-
就職先・進学先を選んだ理由英語を活かせる環境で人を支えられる仕事をしたい、且つ結婚出産してからも長く勤めたいと思っていましたので、この会社に決めました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:289594 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 上智大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細