みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 上智大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/四ツ谷駅
-
-
在校生 / 2022年度入学
個性豊かな自由人たち
2023年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文学部哲学科の評価-
総合評価良い哲学科ということもあり、教授も含めて変わった人が多く面白い。他学科に比べて浪人生が多く、年齢の壁は薄い。
-
講義・授業良い2年次には系列選択があり、自分の学びたいことに集中できると思う。
-
研究室・ゼミ良いゼミは少人数なので、いい意味でも悪い意味でも教授の目が行き届きやすい。
-
就職・進学普通学校全体のイベントとして自由参加の外部に委託するセミナーが数回あるくらい。
-
アクセス・立地良い四ツ谷駅はとても近いが、駅前の交差点は(特に朝は)混雑している。
-
施設・設備普通空き教室は閉鎖されていたりするため、場所の無駄だと感じることもある。
-
友人・恋愛良いサークルに入ればサークルの人と、入らなければ学科の人と仲良くするイメージ。
-
学生生活普通気がついたら学祭が終わっていたりする。サークルの数は未知数。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は広く浅く哲学を学ぶ。2年次からは系列選択がある。全学必修は本当に必要なのかと思うような授業もとる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機高校で学んだ現代哲学に興味を持ち、哲学科を調べたところ立地的にも入試レベル的にも良いと思ったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:884557
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 上智大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細