みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    英語の本が好きな人向け!

    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際的な環境ではあるが、自ら積極的に関わらないと話す機会はないだろう。文系に強く女子が多い。授業は豊富で、抽選ではあるが四年のうちに取りたい授業が取れるだろう。
    • 講義・授業
      良い
      最初はとても簡単な英語の必修がある
      が読まされる量とかかされる量はとても多い
    • 就職・進学
      良い
      十分だと思う。私は留学中にボストンキャリアフォーラムで就活したためあまり活用しなかった
    • アクセス・立地
      良い
      四谷駅から徒歩1分なのは素晴らしい!周辺環境もとてもいい
      しんみち通りにご飯もたくさんある
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物は多く、食堂や売店など多々あるが、狭い上生徒数も多い
    • 友人・恋愛
      良い
      高校などと比べると、学級がないため友人関係は希薄になるかもしれないが、授業であった人やサークルで深い仲になる人もいる。大学内恋愛も多い
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は数え切れないほど多い。熱血体育系からゆるふわサークルまで。ボランティアなども多くある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とにかく読まされる量と書かされる量が多い。もちろん英語を学びたい人というより英文学を学びたい人が入るべきである。かと言って外国語英語学科は英語はできている前提で世界の問題を考える学科だと思う
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      ボスキャリで小売業への内定をもらった
    • 志望動機
      英文学には興味があったし、イギリスに一年留学した経験から英語をもっと極めたいと思った。文法の面で一般入試勢に劣るが、他の分野では対等か優っていたため、当初心配していたようについていけないことはなかった
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:586620

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。