みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 上智大学 >> 文学部 >> 史学科 >> 口コミ
私立東京都/四ツ谷駅
文学部 史学科 口コミ
-
-
在校生 / 2014年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]文学部史学科の評価-
総合評価普通史学科は日本史・東洋史・西洋史の既存の3区分のみならず、それを横断する形で学習可能な学科である。また、ゼミも1年生の専攻を問わない形での入門ゼミ、2年生からのゼミも存在しており、充実した学習を行うことが可能になっている。
-
講義・授業普通講義に関しては、大学の教室数が不足している関係もあって大人数講義がどうしても多くなってしまうが、
ゼミに関してはまず、ゼミが落ちるということもなく志望している先生のゼミに参加でき、密度の濃い授業が受けられる。 -
研究室・ゼミ良いゼミ演習に関しては2年生から参加することになっている。また、いくつものゼミを兼ねることも可能になっている。所属していた中国近現代史ゼミは履修している人が少ない関係性から、密度の濃い授業が受けられた。
-
就職・進学普通学科の先生方に関しては就職活動に理解のない先生方も多くおり、面倒見がいいかと聞かれると
困る。しかし、進学については多くの学生が希望通りの進路を歩んでいるという現状が存在する。 -
アクセス・立地良い学校へのアクセスは四ツ谷駅近であり、容易である。また、近くにはおしゃれなレストランから量が食べられるレストランまであらゆる形態のレストランが存在しており、学食とは異なったよさがある。
-
施設・設備普通図書館は本格的な研究が行いたい(欧米以外の地域を専攻したい)人には物足りないかもしれない。また、教室の数は増えているとのことなので期待できる。
-
友人・恋愛悪い学内の友人関係は閉鎖的な側面が多い。部活動に入っていれば、その中でどのような位置にいられるかというのも結局のところはその人次第である。
-
学生生活悪い歴史サークルに所属していたが、あまり活動がないというのが現状である。ただし、上智大学には上智史学科なるものが存在し、そこの例会に顔を出している人も多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年に関しては歴史学の初歩について、2.3年時に関してはいろいろな地域からの歴史を俯瞰し、4年時には専門的なゼミを通して卒業論文を執筆する
-
就職先・進学先大学院進学
投稿者ID:426539 -
-
在校生 / 2013年度入学
2015年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価良い歴史に興味があり、学問として史学をやりたい人にはよい環境だと思います。高校までの科目として得意だった人には、ギャップを感じるかもしれません。学科は真面目な部類に入ると思います。
-
講義・授業良い講義は1年次は概説科目、2年からは特講を受けます。だんだん細分化されていきます。1年の後半から少人数授業が始まり、2年次からゼミ形式の授業が始まります、
-
研究室・ゼミ良いゼミは日本史東洋史西洋史あわせて11あります。時代や地域に合わせて決めますが、コースの分類は時代区分で決まっています。2年次にコースに分かれます。
-
就職・進学良い大学主催の就職セミナーが多数あります。企業の説明会もあります。
-
アクセス・立地良い。四谷駅を降りてすぐです。都心にありJRとメトロがあるので、大変アクセスがよいです。
-
施設・設備良い施設は、学内にコンパクトにまとまっています。狭いというよりは、移動が便利だといえます。
-
友人・恋愛良い友人は学科の人数が少ないので、すぐに作れます。恋愛は外部でしている人が多いようです。
-
部活・サークル普通サークルはあまり多くないとは思いますが、所属している人が多いです。
-
イベント良い11月に行われるソフィア祭は、さまざまな団体が参加しています。どこにも所属していない人は大学に来ないことも多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史学。高校までの歴史とは違い、学習ではなく研究という視点が強いです。
-
所属研究室・ゼミ名西洋中世史コース
-
所属研究室・ゼミの概要西洋の中世史を専門にする人が所属。地域は様々です。担当教官はイタリアや美術が専門です。
-
面白かった講義名歴史学入門演習
-
面白かった講義の概要一年の後半で少人数でやる授業ですが、指定された三冊の本から好きな論文を選び、順番に発表していく授業でした。ゼミへの入門編という感じです。授業の最初には一分間スピーチがあり、それも楽しかったです。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先教員志望
-
就職先・進学先を選んだ理由かねてから志望していたため
-
志望動機世界史に興味があり、大学でも歴史を勉強したかったから。
-
現役or浪人生現役
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師四谷学院
-
利用した参考書・出版社桐原書店
-
どのような入試対策をしていたかひたすら過去問をといて形式に慣れる。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:129931 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価普通上智大学に限った話ではないが、受験レベル歴史や人物史(戦国や幕末など)が好きで入学すると大きなギャップがあるので注意してほしい。立地もよく都内各所に出やすいのはいい点だと思うが、学生センターの対応がやや問題あり。他ゼミの話を聞いた限りでは、史学科教授は面倒見の良さと言った点で当たり外れがあると感じた。
-
講義・授業良い講義はあらゆる時代地域のものを受けることができ、良かったと思う。教授の指導はばらつきがあるため一概に言えない。仲の良いゼミもあれば、指導がほとんどないところもあった。
-
研究室・ゼミ悪い二年次にプレゼミという形で日本史東洋史西洋史の各時代から興味のあるジャンルを選ぶ。三年次に本格的にゼミに入る。
-
就職・進学普通東京の私立ということもあり悪くない印象
-
アクセス・立地良い最寄りはJRと丸ノ内線南北線がある。国立国会図書館も頑張れば徒歩でいけるので、立地は良い。ただ食堂が充実していないのと、近場に良いランチの店が少ないので食事の面では少し厳しい。
-
施設・設備良いキャンパス自体が大きくないため図書館も一つしかない。使いたい図書が一箇所にまとまっているので便利だと感じた。図書館はテスト期間を除けば比較的空いているので睡眠などもとれる。史学科は設備等が必要ないので論文を書くときなどは図書館にお世話になるかと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は歴史学やレポートの書き方、日本史東洋史西洋史の概説的講義を受けることができる。
二年以降になるとゼミを決め、また各教授の得意分野など専門性の高い講義が受講可能になる。
四年次には加えて卒業論文の作成に尽力せねばならない。三年までに単位をほとんど取り終えて残り一年は卒論に専念する学生も少なくなかった。 -
就職先・進学先国立大学大学院
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:481074 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価良い少人数の学科なので、教授との距離が近く、興味のある分野について相談しやすい。学校の特性上、外国語が必須なので留学する人も多いです。交換留学、私費留学ともに。
-
講義・授業良い日本、東洋、西洋史と分かれているが、イスラムなどを研究している教授が学内にもおり、外国語学部も充実しているため興味があればどの地域の歴史でも取り組めます。
-
研究室・ゼミ良い少人数のため、研究室へも気軽に相談に行ける。教授が必ず部屋にいる時間が公開されているため、会えないことがない。
-
就職・進学悪い史学科は外国語が他学部に比べて得意でない、性格として、個人主義のひとが多い印象。コミュニケーション能力という人とのつながりを聞いてくる就職活動に意味を見出せない人が多く、就職している人は少なかった。
-
アクセス・立地良い都心にあるため、歩いてどこまでも行ける。一度、上野、東京まであきコマの間に歩いたが次の授業にちゃんと戻ってこれました。
-
施設・設備普通現在いろいろ建て替えており、新しい建物もできています。オススメの場所は図書館の7階です。下の階は人が多く座る場所がない時もありますが、上の階は空いています。
-
友人・恋愛悪い個人主義のひとが多いので、恋愛には発展しません。サークル、部活動もあるので他学科の学生とも交流はできますが、参加しないと全く知り合いは増えません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容西洋史のゼミに入っており、イタリア美術史を学んだ。教授がほとんど皆トリリンガルなので文献の相談も乗ってくれます。
-
所属研究室・ゼミ名西洋中世史ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要中世の重要文献を翻訳して読む。皆興味の分野は違うが必要文献は共通しているため
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先三菱鉛筆株式会社
-
就職先・進学先を選んだ理由筆記具マニアなので。小さい頃から愛用しているシャープペン、ポールペンには共通項があり、それが今の会社だった。長く生活によりそう製品を作りたかったから。
-
志望動機歴史が好きで、古い話を知り現在へつながる経緯など知識を深めたかった。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾大宮校
-
どのような入試対策をしていたか英語が苦手だったので文法を気をつけて学び、国語、世界史で点を稼いだ。
投稿者ID:62464 -
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価良い講義の充実はもちろん、活動的な学生が多いので、様々な活動を通していろんな世界を見ることができます。また、留学生が多いのでいろんな国のお友達ができます!長い休みを利用して海外に行く人もおおいです。とってもグローバルなので今まで知らなかった自分を発見するチャンスがたくさんあります。
-
講義・授業良いその分野で名の知れた有名な先生が多くいます。その先生から直接学べるし、外部からもたくさんの分野の先生が来てくれます。特に、語学に関しては、自分の専攻以外にもたくさんの授業をとることができます。
-
アクセス・立地良い東京も中心地にあるので、都内のアクセスの良さはバッチリです!周りにも飲食店があるので美味しいお店探しもたのしいですよ。サークル活動などもアクセスがいいのではかどります!
-
施設・設備良い敷地は広くはありませんが、現在新しい校舎を建設中で、最近新しく看護学科ができるなど進化中です。学食やカフェもたくさんあるので便利です。
-
友人・恋愛良い様々な国の友達ができました。とってもグローバルです。友人はみな、勉強ができるのは当たり前で、遊びや課外活動も全力で取り組む人たちばかりです。留学生と付き合ってる友達もいたりします。
-
部活・サークル良い体育会系は南山大学との上南戦がありとても盛り上がります。サークルも数え切れないほどたくさんあります。入学後の勧誘週間はとてもすごく選ぶのが大変でした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史を奥深くまで学べるだけではなく、見方まで学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名日本史近現代
-
所属研究室・ゼミの概要日本史の近現代に関して歴史を掘りさげ、研究の仕方を学べます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機社会科教師になりたかったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか英語の配点が高く、分量も多いため速読を心がけた。また、日本史は論述形式があるので、自分で論述できるようにした。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:24323 -
-
在校生 / 2010年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価良い大きな大学ではないので、ひとつの場所にすべてが集約されているので、勉強しやすい環境だと思います。また、自分の専攻学科はもちろんですが、語学に力をいれている学校なので、卒業までには、大体英語以外の言語も習得して卒業して行く人が多いです。しかし、卒業条件が厳しい学科もあるので、真剣に勉強をしなければ卒業は難しいと思います。
-
講義・授業良い講義は大人数の講義は少なく、ほとんどが教授と近い距離で講義をうけることが出来ます。また、質問などにもしっかり答えてもらえます。本などを出版していたり、テレビドラマの監修などをしているような有名な教授ばかりです。
-
アクセス・立地良い都内の中心にあり、大学からどこへ行くにもアクセスがいいです。すべての学部が一つの場所に集約されているので、ひとつのキャンパスですべての勉強が出来ます。
-
施設・設備普通施設は新しく、機器の最新のものを取り入れています。インターネットで学習できる環境もそろっています。勉強しやすい環境ではないかと思います。
-
友人・恋愛良い基本的に育ちのいい人たちが集まっているイメージがあります。しかし、遊ぶ時は遊ぶ、やるときはやるといったメリハリのある学生たちです。また、とても努力家な人が多く、ひとつのことを大成する力にあふれています。
-
部活・サークル良い体育会系の部活も、毎年南山大学との試合がありその時は学校をあげて盛り上がります。また、サークルも、留学生がおおいので、たいたいどのサークルにはいっても、いろんな国のお友達が出来ます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史の基礎から、「歴史学」まで、歴史の見方、考え方が習得できます。
-
所属研究室・ゼミ名日本史、近現代史
-
所属研究室・ゼミの概要歴史における、近現代史を中心に研究しています。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機歴史を専門的に勉強でき、また教職も習得できるため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか英語の配点が高いのと、論述形式の問題がおおかったので、なぜそうなのかを理解するようにした。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:82922 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価普通就職には苦労しない大学です。ですが、研究をしたい場合は先生方の指導力には期待しないほうが良いかと思います。立地や図書館等の環境は素晴らしいので、4年間がどのようなものになるかは自分次第です。
-
講義・授業普通必修科目が多くないので、興味のある分野を自由に学ぶことが出来ます。講義が始まってから一定の期間内において、考えていた内容と違うと判断した場合は「履修中止」の手続きをとることができます。
-
アクセス・立地良い駅の目の前という好立地です。新宿などへのアクセスも良く、空き時間に買い物などに出かけることも可能です。
-
施設・設備良い図書館の充実具合は素晴らしく、他大学生に自慢できます。学食はおいしくなく、値段も高いのでおすすめできません。
-
友人・恋愛良い真面目な子からそうでない子まで、様々な友人ができます。入学してすぐにオリエンテーションキャンプがあるので、学科内の友人はつくりやすいです。
-
部活・サークル良い全国大会に出場するレベルではありませんが、どの部活動・サークル活動とも活発で充実しています。学祭も盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日東西、あらゆる時代の歴史を学ぶことが出来ます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機知名度が高く、少人数制の授業が多いため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか論述試験では適切な言葉で表現できるように、面接では落ち着いて受け答えが出来るように訓練した。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:86006 -
-
在校生 / 2010年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価良いメインのキャンパスが一つしかないので、全ての学生が集まっている。学科によって学習棟があるわけではなく、全く異なる学部学科の生徒と同じ教室を交代で使用している。女性の割合が多く、外国語に大変力を入れている。他の私立と異なり授業料は安めかもしれないが、素晴らしい設備が整っているというわけではないので注意。学内は割と質素である。また、学食が何箇所かあるがまずいので要注意。学内がせまいので学生の数も他と比べると少なく、ゼミなどで教授達と信頼関係を築きやすい。教授たちも一人一人をしっかりと見ることができるので、研究に関しては深く掘り下げられると思う。
-
講義・授業良い様々な資格を取ることのできる授業も多くの学科で受講可能。他学部の授業は基本的にはあまり参加できないが、その分自分の学科を極めることはできる。
-
アクセス・立地良い三線利用出来る好立地で、周りもビジネス街か高級住宅地であることもあって、治安もいい。最寄駅からも3分ほどで学内につくことができる。
-
施設・設備普通メインのキャンパスが一つしかないので、テスト前などはキャンパス内で人がごった返す時がある。学食はどこで食べてもまずい。全体的に建物が古いこともあって、棟によっては夜歩きたくないような場所もある。図書館の蔵書や研究材料に関しては、テーマにもよるが、収集しやすいように思う。
-
友人・恋愛良い人数があまり多くはないので、世界が狭い。友人の友人がすでに友人だったりする。なので、恋愛でトラブルがあるとすごくめんどくさいことになる。国外からの留学生も多く、勇気を出して話しかけたり、その学部の授業(日本人にとってはかなりの難易度だが)をとると、外国人の友人も出来ないことはない。
-
部活・サークル普通サークルの数もそんなに多いというわけではないので、サークル同士、部活同士が割と親密だったりする。外国語に力をれているだけあって、その手のサークルが他大学よりは多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史についての基礎知識。歴史学を学ぶ上での基本的な方法。専門的な歴史の知識とテーマ別の研究。
-
所属研究室・ゼミ名世界史(西洋史分野)
-
所属研究室・ゼミの概要西洋の歴史について研究書や論文などを使用し、自分なりの仮定から結論を導き出す。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機幼い頃より歴史に大変興味があり、研究をしてみたいと思ったので
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたかプレゼン形式だったのでかなり前から準備や調査をして挑んだ
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:86482 -
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価良い他学部の講義を多く取ることができるので、一つのことに捉われず様々な分野の勉強がしたいという人にはオススメです。私は西洋中世史専攻でしたが、言語学や文化人類学、同じ史学でも日中関係など興味があちこちにあったので非常に楽しく学べました。
史学科は2年生よりゼミが始まるので1年生の早いうちから自分がどのようなテーマで卒論を書こうと思っているのか、真剣に考える必要があります。なので、「1年生のうちは楽だから遊ぼう」といった一般的な大学生然としていると4年次に苦労することになります。 -
講義・授業良い史学は教授の研究分野もある程度限定されているので、自分の興味のある分野の講義がないことはたまにあります。私は1年次には西洋中世史の教授がサバティカル(1年間休みをとって研究に集中すること)だったので講義がなく、代わりに古代西洋史、近代西洋史といった講義をとりました。
また、2年次まで英語の授業が必修であり、「英語の上智」と言われるだけあってかなりレベルが高い講義が行われています。英会話の授業では教授が外国人なんてのは当たり前で、100%英語での授業でした。留学制度も整っているので海外志向のある学生にはとても良い環境だと思います。 -
研究室・ゼミ普通ゼミは西洋史、東洋史、日本史それぞれ古代・中世・近代~現代までがありますが、日本史が一番充実していたように思います。実際には古代ローマ史をやっている教授が古代西洋史、江戸時代の研究をしている教授が日本近現代史…と必ずしも自分の研究範囲と教授の研究範囲が完全に一致しないこともありますが、自分のやりたいことを優先させてくれます。
-
就職・進学良い周囲は大手企業への就職者が多いです。業界も商社、物流、エンタメ業界、航空関係、銀行など多岐に亘ります。大学側が積極的に学生に働きかけるということはないですが、各業界にOBOGも多く、自分から動けば様々な情報を得られる環境ではあります。
また、よく言われる「学歴フィルター」ですが、上智にいる限り感じた事はありません。つまりどんな企業でも説明会の予約は取れましたし、エントリーシートも受け入れてもらえました。 -
アクセス・立地良いJR四ッ谷駅、東京メトロ丸の内線四ッ谷駅を出て目の前です。新宿まで歩いていけることができ、都内の移動は何も不便しません。
-
施設・設備悪い1号館から12号館まであり、1号館はレトロな雰囲気でアカデミックな雰囲気が漂います。図書館は9階まであり書庫に入れば静かな落ち着いた雰囲気の中で勉強に集中することができます。
学食は3つあり、他にも構内にコンビニがあったり近くにカフェがあったりとゆったりと過ごす場所には困りません。 -
友人・恋愛普通人によると思いますが、私は基本的には部活の友人といることが多かったです。学科によってはクラスに分かれるのでクラス内が非常に仲が良い印象はあります。
恋愛も一般的な大学生並にはあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容「西洋中世史における青色の象徴的意味の変遷―カペー王朝の紋章をもとに―」というテーマで卒論を書きました。「色」の持つ意味は属する社会によって異なる、という点に着目しその中でもドラスティックな変化をしてきた「青」を選び、ヨーロッパの中においてどのような役割を果たしてきたのか、宗教的・政治的な意味など様々な観点から考察しました。
-
所属研究室・ゼミ名西洋中世史コース 児嶋ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要ローマ帝国分裂後~産業革命期前後までの西洋の歴史を学ぶゼミです。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先株式会社HUNEL
-
就職先・進学先を選んだ理由4年次に今も続けているスポーツの日本代表選考があり、まともに就職活動をしておらず、秋ごろに最初に内定をもらった会社だったから。日本代表として世界大会に出ることが決まっていたので仕事は何でもよかった。
-
志望動機大学を選んだ理由は他学部の授業を多く取れること、また留学制度が充実していたからです。歴史学を学ぼうと志したきっかけは各国、各人における歴史認識の相違がなぜ起こるのかということに興味があったからです。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師独学です。
-
どのような入試対策をしていたか高3の秋ごろまでは英語、国語に関してはひたすら基礎です。同じ問題集を3回以上解き、間違えた点をひたすら復習し自分の苦手を潰しました。秋を過ぎたあたりから赤本を中心に過去問を多く解き、模試を受け、実践を繰り返しました。世界史に関してはまず教科書や参考書を基に自分独自の「世界史ノート」(大学ノート6冊分くらい)を作り、暗記を繰り返しました。
投稿者ID:117674
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、上智大学の口コミを表示しています。
「上智大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 上智大学 >> 文学部 >> 史学科 >> 口コミ