みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  文学部   >>  口コミ

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.20

(1246)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.11
(253) 私立大学 255 / 1837学部中
学部絞込
2531-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部新聞学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ジャーナリズムを多角的な側面から学ぶことができる非常に独特な学科だと思います。理論的にも実践的にも学ぶことができることも魅力です。
    • 講義・授業
      良い
      実践的な授業が多いことがこの学科の特徴だと思います。特にテレビ制作の授業は楽しみながら、メディアとは何かを学べることができる、上智大学ならではの授業だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が所属しているゼミは理論を学ぶゼミですが、実践的にジャーナリズムを学ぶことができるゼミもあり充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      基本的には自発的に動かなければなりませんが、困ったらサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      四谷という立地で言えば最強とも言えるアクセスの良さが魅力です。
    • 施設・設備
      良い
      特にこの施設や設備が欲しい!と思うようなこともなく、充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり聞きませんね。学科内ではなくても、サークル内などではあると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは本当に数多くあります。イベントに関してはソフィア祭が盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ジャーナリズムとは何かを理論と実践の両面から学びます。出版や広告についても学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      私は将来出版社で働きたいと思っていたことがこの学科を志望するきっかけでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818789
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部哲学科の評価
    • 総合評価
      良い
      イメージよりも明るく楽しい学科です。先生方も幅広く深いことまで教えて下さります。大学院まで進まれる先輩方も多く、先輩にも勉強を教えて頂けます。
    • 講義・授業
      良い
      古代ギリシア語など普通の大学にはない授業がある。また、コースが三つに別れているので確実に自分がやりたいことが見つかる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数なゼミなので先生がよく見てくださる。コースごとに課題の多さ等が異なる。
    • 就職・進学
      良い
      哲学科は就職が少なそうに思われているが、実は多角的な視覚を持っていると考えられているので就職はいい。
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷駅からすぐなので、利便性がいい。また、新宿も近く、買い物などもしやすい
    • 施設・設備
      良い
      1号館は古くてWiFiも飛んでいない。2号館、6号館、図書館などは快適。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミが少人数なので友人ができやすい。また1年生のときには学部学科を超えた英語の授業があるので学科外にも友人ができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルが多く、多様なものの中から選ぶことが出来る。サークルに所属していない人も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は哲学の大雑把な概要、2年次以降は3つのコースに分かれてゼミが開始されます。自分のコース外の授業ももちろんとることができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      美そのものについて勉強する美学を学びたかったのと、古代ギリシア語を勉強したかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537563
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個人的にとても、いい大学だと思います。
      充実した毎日を送れています。
      また、友人関係もとてもいいので、楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいいと思います。
      授業も分かりやすく充実した内容で、行えています。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はいいと思います。
      ただ就活に関するサポートはあまり十分に行えていないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺環境は近くに大学の近くに坂道があるので少し疲れますが、いいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいな施設なのでいいと思います。
      トイレもきれいなのでいきやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい大学というのももあるし、人数が多いのでたくさんの友達ができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルがたくさんあるので、とても楽しいです。
      自分にあったサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろいろなことを学んでいます。
      高校まででは習わないことをたくさん学んでいます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から史学に興味があり、参考書などを買って勉強していたので
      この学科に志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:732860
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部哲学科の評価
    • 総合評価
      良い
      質問をしに行くような熱心な生徒には教授はみな親切に答えてくださいます。
      1年の時から文献購読の授業があり、そこではテキストの読み方を学んだり哲学的な議論をする訓練をします。
      卒業に必要な単位のうち、自由に選択できる単位が多いです。
      哲学が好きで哲学を本当に学びたいなら哲学科の授業をたくさんとれるし、哲学科に入ってしまったけどあまり哲学が好きではないなら他学科の授業を受けられます。
    • 就職・進学
      良い
      留学をして3年の夏に帰ってきても、遅れをとらずに就職できるようにサポートを受けられるそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷駅のすぐ近くにあります。
      四ツ谷駅はJR中央線や丸ノ内線が通っています。
    • 施設・設備
      良い
      6号館は新しくできたのでとても綺麗です。6号館のトイレにはパウダールームのような場所もあって便利です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時に哲学入門と古代哲学史、2年の時に中世哲学史と近世哲学史を学びます。
      3年生になると倫理、美学、形而上学などの専攻にわかれた授業を受けます。
      中世哲学史を学べる大学は少ないようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485940
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ私は専門的なことは学んでいませんが、基礎からしっかりと学べている気がします。文学についての講義も面白いものが多く楽しい学校生活を送れています。
    • 講義・授業
      良い
      少人数で学びやすい環境です。意欲的に学びたい人にとっては最適だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      まだ一年なので実際のところはわかりませんが、サークルの先輩が有名企業に内定が決まった話はよく聞きます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐなのでアクセスは非常に良いです。東京の中心地なので遊ぶときも困りません。
    • 施設・設備
      良い
      狭いキャンパスですが、必要な施設はしっかりと揃っています。しかし歴史の長い他大学と比較すると劣る部分もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      どんな大学に行っても友人や恋人ができるかはその人次第なので特に言うことはありません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実しています。コロナ禍でイベントは中止になってしまったものが多いので、来年の開催を期待しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大きく分けてイギリス文学、アメリカ文学、言語論について学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英文学を学ぶにあたって、少人数の授業スタイルや課題など、いやでも実力がつきそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770623
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部新聞学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディア関係の内容を深くまで知れて、とても満足している。
      実践授業もあり、そこでしか学べない事もあるので良い。
    • 講義・授業
      良い
      興味のある学部を志望した為、とても面白い講義が受けられて大変満足している
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が学びたい事に真剣に取り組める環境があるのでとても学習しやすい。
    • 就職・進学
      良い
      新聞学科では、就職率も高くテレビ業界やメディア関係の職に就く人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐに着くところにキャンパスがありとても便利。
      街中なので交通面も良い。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物もあり立地もいい。
      コンビニや購買も充実しており学生に優しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によりけりだが、サークルなど自分から積極的に参加すれば友人もすぐにできる。
      ディスカッションなどのグループでもよく行動するので友人ができる機会は多いと思う。
    • 学生生活
      良い
      上智ならではのイベントもあり、毎年とても賑わっていて面白い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は様々な講義を受け、2年から学科事に専門的な事を学んでいきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      私は元々映画などの映像制作に興味があった為、メディア関係の学科を志望していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786899
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歴史が好きな人にとってはとてもおすすめできる大学です。一年生の時に日本・東洋・西洋史の概説を勉強するため、専門にしたい時代や地域が決まっていなくても大丈夫です。二年生からゼミが始まり、興味のある時代や地域について深く勉強できます。学科自体は少人数でアットホームな雰囲気なのですぐに友達ができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は四ツ谷駅でJR中央・総武線、丸ノ内線、南北線が通っています。新宿へは一駅で行けたりと立地抜群です。大学は駅から徒歩1分ほどです。
    • 施設・設備
      良い
      カフェテリアが複数個あり、食事をしたり友達と話す場には困りません。セブンイレブンもあるのでなにかと便利です。パソコン室もいくつかあるので、レポート作成や調べ物も気軽にできます。図書館にもたくさんの資料があり、読みたい本はだいたいあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科は少人数なのでほとんどの人と顔見知りになれます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないほどあり、活動内容も多種多様なので、やりたいことが必ず見つかります。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482467
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の人数が少ないので意見を多く交換できるのでいいと思います。また、他の学部の授業も受けられるので様々な視点で学べます。
    • 講義・授業
      良い
      ゼミが多く先生もわかりやすいです。さまざまな授業があるのでいろいろな視点で学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      インターンシップが早くからできるので就職に向けていい準備になると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      立地がよく交通の弁も良いのでアルバイトなどもしやすくなっていると思います。
    • 施設・設備
      良い
      たくさんの教室があり全学部が一つのキャンパスに集結しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      一つのキャンパスに全ての学生がいるので出会いは多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルも多くボランティア活動も多くあるので充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史についてさまざまな視点から見て学びます。とても興味深いです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      歴史が好きで将来中学高校の社会科の教員になろうと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592899
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部ドイツ文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位も取りやすいので私は満足です。笑
      友達はあまりできないですか、いつかできます。
      レポートが得意な人は有利ですね。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな学部があってとても満足しています。
      四ツ谷駅といってとても立地がいいのも最高です!
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために、自分が得意な分野に関連する企業に就職する人がおおいです。
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷駅は線路が多いので交通の弁もとても楽だと思います。
      近くに迎賓館もあるので警察もパトロールよくしてて安全です。
    • 施設・設備
      良い
      エアコンとかもしっかり効いてきてとてもいいです。
      机がガタガタするのがあれですね、。
    • 友人・恋愛
      良い
      最初はなかなか友達できなかったけどやっぱり時間が経つとできるものですね。
    • 学生生活
      良い
      サークルによって厳しいとこや緩いとこありますがどこも楽しそうですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分がやりたい授業を選択できるのでとてもいいです。
      必修科目は興味ないものもありますがそれは仕方ないと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      正直言うとわたしは先輩から文学部は楽だと聞いていたのでそこにしました。笑
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873971
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部国文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で国文学研究をしたいと思っているなら非常に充実したものなると思いますが、あまり興味がない学科に入ると入学してから厳しいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      上智大学は他大学と違って入学の時点で専門のメジャーに分かれて学科があるのでより専門的にその学科の勉強ができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科によってゼミが始まる年は違うがすでにゼミをやっている先輩は忙しそうだが充実しているように思える
    • 就職・進学
      普通
      悪くはないと思うが、学科のサポートよりも自分で探している人の方が多い印象がある
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は四ツ谷駅です。東京メトロ丸の内線、東京メトロ南北線、JR中央線、総武線が通っており割と遠くからも通学してる人が多い印象です。
    • 施設・設備
      良い
      ソフィアタワーとよばれる6号館はとても綺麗です。古めの校舎もありますが、古いだけで汚いわけではなく綺麗な状態が保たれています。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学全体の学生数がとりわけ多いわけではないので、サークルに入って交友関係を築ければ大体友達の友達くらいの関係になる人がたくさんいます。
    • 学生生活
      良い
      コロナの感染状況から学祭はオンラインになったようです。オープンキャンパスなども開催している印象はないのですが、これもコロナの影響だと思われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では基本的な万葉仮名、漢文、方言などの国語学、上代文学、近代文学史など様々なジャンル、時代の勉強をします。そこで特に興味があったものを次年度から深めていきます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      時代的な背景やそれに至る経緯などの事実を学ぶ歴史的な面からではなく、当時の人々の心情がありのままに表された文学作品から社会での人々の立場を勉強したかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780637
2531-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区紀尾井町7-1
最寄駅

JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷

東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷

電話番号 03-3238-3172
学部 法学部経済学部文学部神学部外国語学部理工学部国際教養学部総合人間科学部総合グローバル学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、上智大学の口コミを表示しています。
上智大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.17 (4796件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

57.5 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2982件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.45 (233件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (2033件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。