みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 上智大学 >> 経済学部 >> 口コミ
私立東京都/四ツ谷駅
経済学部 口コミ
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]経済学部経済学科の評価-
総合評価悪いまあまあである。特にこれといったよさも、これといった悪さもない。一流大学の滑り止めとして検討すればいいんじゃないか
-
講義・授業悪い全体的にレベルは低く、高額な学費を払う価値はない。しかし、GMARCH以下は余計にそうだというから、日本も末である。
-
研究室・ゼミ悪いゼミは充実している。学ぶ意思さえあれば、教員はよくサポートしてくれる。
-
就職・進学悪い就職は世間一般にはマシなほうだと思われる。これからの時代は実力主義的傾向が強まるだろう
-
アクセス・立地悪い駅前の一等地にあり、アクセスはパーフェクトである。文句のつけようがない
-
施設・設備悪いそこそこである。敷地が狭いので十分かといえばそうでない部分はある
-
友人・恋愛悪いカップルは多いが、魔女も多い。すべてはあなた次第といったところだ
-
学生生活悪い絶対的な数は多い。充実しているかどうかは主観によるのではないか
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容「経済学」と言われている諸理論と数学的基礎知識を学ぶ。ほぼ身につかない
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機これといった意思はない。受かったから行っただけである。それだけ
感染症対策としてやっていることオンライン授業。1か月遅れでスタートし通常通り終わった、返金はない。42人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:701821 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通成績はテストが重きを占めるものが多いイメージであり、寝坊などしてしまってもそれだけで必修科目を落とすなどといった心配はないと思う。
-
講義・授業普通ある程度は他学部他学科の科目でも取ることができ、自分の興味あるものに触れることができる。
-
就職・進学普通まだ就活を始めていないのでよくわからないが、自分次第でどこへでも就職できるとは思う。
-
アクセス・立地良い中央線沿いに住んでいるのでアクセスは良い。
周りにもお店があったり、近くの駅に移動すれば基本何でもあるので困らない。 -
施設・設備普通キャンパスは小さく、建物も一部の新しい建物を除けば特にこれといっていいわけではない。
-
友人・恋愛良い部活動やサークルに所属すれば交友関係は広がる。上智は特に女性の方に綺麗な方が多く、キャンパスを歩いているだけで目に優しい。
-
学生生活普通部活動もサークルもそれなりに多くのものが存在するので、自分の興味あるものに触れることはできると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年時は経済学の基礎を学び、それを高学年になった際に応用的に学ぶ。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機特にこれといって理由はないが、とりあえず経済学部にいっておけば就活でとても困るという状況にはならなそうだったから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:672041 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]経済学部経営学科の評価-
総合評価普通学科問わず、経済学部は他学科に比べてあまり勉強が厳しくない。課題も少なく、必修科目も1年次のみで取得できるケースが多い。勉学に集中するには緩すぎるが、その他自分のやりたいことに時間を費やせる環境は整っている。
-
講義・授業悪いディスカッョン方式の授業で生徒の意見を引き出す授業はいくつかあるものの、基本的には教授の講義をひたすら聞くことが多い。教科書や学問の流れを無視した講義も多く、授業を中心にした勉強はやりずらい印象。
-
就職・進学良い就職実績は全体的に上向きなように思われる。就職で有利になるような経験を積める。
-
アクセス・立地良い最寄り駅はJR中央線の四谷駅(新宿から5分)。駅を出てすぐ大学があるため、非常に通いやすい。学校の周りにはコンビニや飲食店が充実しているため、昼休みに外に出る学生も多い。
-
施設・設備良い全体的に校舎は綺麗で整っている。施設・設備で気になる点は1つもない。
-
友人・恋愛良い文系の学部は1つの学科で50人程であり、定員が多い学科も大体4クラス(1クラス40人程)に分けられており、少人数での活動が多い印象。そのため、身近な環境での友人関係は充実している。その他には、大体サークル単位でまとまることが多い。
-
学生生活悪いサークルは偏りが多い印象。スポーツ系のサークルは充実しているが、文化系は音楽関係がほとんどであり、美術や演劇などの文化サークルが少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は経済学の基礎を規模の小さいものから大きいものへ、順番に学習していく。2年次はそれら基礎を用いて応用的な学習をしていく。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校時代に経済学に少し触れて興味を持ち、さらに詳しく学んでみたいと思った。
10人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:605008 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い必修科目が少なく、サボろうと思えばいくらでもサボれてしまう。逆に積極的に学ぼうとする姿勢があれば、先生が手厚くサポートしてくれる。
-
講義・授業良い経営学界で有名な網倉先生がいらっしゃり、とても興味深い授業を受けることができる。
-
就職・進学良い大手商社や銀行に内定をもらったという方をよく見かけるが、学校側のサポートというより、所属するゼミがかなり関わってくるらしい。
-
アクセス・立地良い四ツ谷駅からとても近い。四ツ谷自体も新宿などへのアクセスが抜群。
-
施設・設備普通Wi-Fiが飛んでない(弱い)棟がある。6号館はとてもきれいだが、そのほかはまずまず。
-
友人・恋愛良い1年の春に40人くらいのクラスに割り振られる。このクラスが人間関係の基盤となると思う。
-
学生生活良いサークルはたくさんあって困らないと思う。体育会系はスポーツ推薦がない分、他大学よりは緩そう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営戦略やマーケティング、人的資源管理論、製品開発論、国際経営論、ブランドマネジメント論、簿記会計学など。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機子供の時からマーケティングに興味があり、グローバルな大学に入りたかったから。
15人中13人が「参考になった」といっています
投稿者ID:601212 -
-
卒業生 / 2018年度入学
2024年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い全体的に不満な点がないところが高評価に繋がっていると思います。
また、自分の気になることについて学べるのでとてもいい思います。 -
講義・授業良い英語を学べる機会がとても多いので、留学したいひとなどにはとてもおすすめです。
-
研究室・ゼミ普通数多くのゼミから一つを選ぶので決定するのに時間がかかります。
-
就職・進学普通難しい学校ということもあって進学先は良好のように感じています。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩一分なので便利です。また、学校が広いので過ごしやすいです。
-
施設・設備良い全体的にとても広くなったいるので多くの人が入ることができます。
-
友人・恋愛良いサークルなどの場面で様々な人との関わりが持てるのでいやでも充実します。
-
学生生活普通そこまで力を入れているようには感じませんでしたが、中身は充実してると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容お金について詳しく学んだりします。話を聞けば聞くほど世界が広がります。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先金融・保険
忙しいです。 -
志望動機お金について学んでみたかったし、自分でお金がどう流通してるいるのかを知りたかったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:986227 -
-
在校生 / 2018年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経営学科の評価-
総合評価良いキャンパスでのライフでは陽キャなどだったらいい生活になると思いますまと施設などもとても充実しています
-
講義・授業悪い自分には満足しなかった特にキャンパスライフなどではあまり良くありませんでした
-
研究室・ゼミ良いじゅうじつしてるとおしろく人によってはとても熱中した大学生活になります
-
就職・進学良い多くの就職などにもがんばっているまた学んだこと活かせることができます
-
アクセス・立地良い駅からもとても近くてすぎに大学があってとても行きやすくアクセス最高です
-
施設・設備良い新しくできた設備などもありとても色々なことに熱中できるようです。
-
友人・恋愛良いあまり分かりませんが人によっては充実してますと思いました、、
-
学生生活良いイベントやサークルなども多くあって充実していてとてもいいと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はい色々と履修などがとても多くてとても大変だと思います
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機GMARCHで有名であったためまた家族がそうだったからです。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:935253 -
-
卒業生 / 2018年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い先生がわかりやすく。論文も書かなくていいようになっていたのでとても楽でした。またカリキュラムも充実しており環境はいいと思いました
-
講義・授業良い細かいところなども無駄なく教えてくれる。単位もちゃんと受けていれば取れるようになっている
-
研究室・ゼミ良い一人一人が真面目に取り組んでおり集中できます。たまにふざけたりもするので面白さもあります
-
就職・進学良い公認会計士を目指す人が多いですね。そのため経済に対することには力を入れています
-
アクセス・立地良い四ツ谷駅からほぼ目の前にあるので交通には便利です。信号を渡ればすぐ入り口があるのでそこから入ることができます
-
施設・設備良い図書館がとても大きく慶応大学や東大と並ぶほどの大きさはあります
-
友人・恋愛良いサークルなどでも仲良くしているイメージが強くいじめなどはあまり見ませんでした
-
学生生活良いとても盛り上がるのあるイベントが多くサークルなどもみんな活気にあふれています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学科のカリキュラムでは、1年次から2年次にかけて必修科目「INTRODUCTIONTOECONOMICS」、「ミクロ経済学A」、「マクロ経済学A・B」で経済学の基礎を身につけ、また、英語で経済学を学ぶ準備をします。
2年次以降は様々な専門科目を自分の興味に合わせて履修します。3・4年次の「演習」(ゼミナール)では、少人数のゼミでより専門的な経済トピックを学ぶだけでなく、主体的に研究を行います。 -
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
公認会計士 -
志望動機公認会計士を目指すため経済学部経済学科を選び無事なることができました。ここは環境が良くとても勉強になることが多かったです
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:872749 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い総合的に見ても非常に満足しています。上智大学へ入学してよかったと思います!また友人関係も非常に充実してて理想の大学生活が送れると思います。
-
講義・授業良い授業によっては英語で受ける授業もあるので非常に学びやすい場となってます。
-
研究室・ゼミ良い経済学のゼミは非常に面白いので取るべきです!またテニスとかもあるのでいいと思います!
-
就職・進学良いインターンしだいでは大手への就職も可能です。就職に関しては問題ないと思います。
-
アクセス・立地良い四谷駅が最寄りであり非常にアクセスしやすい場所にあると思います。
-
施設・設備良い他の大学に比べると規模は小さいですが学食がとても美味しくて非常に満足してます。
-
友人・恋愛良いサークルでは他の大学での繋がりも持てるし学科内で友人を作りやすい環境にあると思います。
-
学生生活良いサークルの活動が非常に活発でどのサークルもたのしめると思います!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学やマイクロ経済学など様々な社会の動きを学ぶことができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高校生の時から経済の分野に興味があり、上智大学という有名な場で経済学を学びたいと思ったから
投稿者ID:780675 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済学科は文系の人も入ることができますが、実際に行う授業は難しい数学を扱うことが多いです。ゼミでは自分の学びたい分野に特化して研究することができます。就職活動の実績も高く、金融企業や不動産などの大手に内定をいただく学生が多いです。
-
講義・授業良い国際色豊かで考え方が柔軟になる。周りを気にせず開放された気分且つ自由でいられる。
-
就職・進学良いゼミの先輩や教授との繋がりで、就職先が決まる人も多く、サポートしてくださる方は身近にいてとても安心する。
-
アクセス・立地良い最寄駅が四谷駅なので、新宿からもすぐですし、駅の目の前に大学があるので、アクセスは素晴らしいです。周辺環境も、皇居やホテルオータニが近くにあり、すごく落ち着いた雰囲気のあるところです。
-
施設・設備普通新しい設備もあり綺麗な棟もありますが、比較的古い棟は、エレベーターの数が少なかったり、無かったりもするので、夏などの暑い時期は大変なときもあります。
-
友人・恋愛良い国際色が豊かなこともあり、フレンドリーな人が多く、友達のいない講義を取ってしまった場合も、近くに座った人と不思議と仲良くなれるので、友人関係などの心配はまったくいらないと思います。
恋愛関係は人によります笑 -
学生生活良いサークルは、他大と同じようにスポーツサークルや文化サークルがあり、他にも国際交流サークルや海外ボランティアサークルなどの、上智ならではのサークルもあります。また七夕の日は、浴衣デーというイベントがあり、新入生は1日浴衣を着て授業を受けます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学科では、ゲーム理論やマクロ経済、ミクロ経済学、統計学、などを主に学びます。一年次は、必修である外国語、第二外国語、キリスト教、ウェルネスを受けます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私は一般受験で入学したのですが、受験する際に必要な科目と私が勉強してきた科目が一致したのが経済学部だったので経済学部にしました。
投稿者ID:761598 -
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い学科関係なく授業うけられる。さらに、専門知識の高い教授だらけなので授業はぜんぶ興味深い。満足できると思う
-
講義・授業良いオンラインになって課題は増えたものの、興味のある授業が多く取れるようになった!
-
就職・進学良いキャリアセンターが積極的に就活のセミナーを開催してくれる!!
-
アクセス・立地良い四ツ谷で立地はかなりいい、遊びに行くのも便利だと感じる!!!
-
施設・設備良い図書館はかなりかっこいい。建物もきれいだし、とってもすてき。
-
友人・恋愛良い授業で友人とかかわるような機会は多いから広がるように感じる!
-
学生生活良い探せばどんなサークルでもみつかるよ~メジャーなのからマイナーまで。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済関係、厚生経済学など。マーケティング、統計、簿記などもある。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機数学が好きで経済学に興味を持っていたから。入学してよかった!
投稿者ID:675222
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、上智大学の口コミを表示しています。
「上智大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 上智大学 >> 経済学部 >> 口コミ