みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 上智大学 >> 経済学部 >> 口コミ
私立東京都/四ツ谷駅
経済学部 口コミ
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い大学に入学した後でも勉学に励む人たちが多く、優秀で個々で様々な自分の考えを持っている人が多いです。なので、入学後にしっかり学びたい人にもおススメです! また、留学生が多いので様々な体験ができると思います!
-
講義・授業良い普通の授業が充実しているのはもちろんそれ以外に設けられている特別講義もとても充実していてとても身になるものが多いです!
-
研究室・ゼミ良い2年の秋学期からゼミが始まりますが、経済学科の人は経営学科のゼミなどからも選ぶことができ選択肢は多いです!
-
就職・進学良い有名な大学なだけあって大手企業への就職が多いです。 私の先輩にも大手企業への内定をもらっている人が多くいます!
-
アクセス・立地良いまず大学は駅の目の前に立地しています。 また、新宿にもアクセスしやすいため色々な所へ遊びに行きやすいです!
-
施設・設備良い校内の設備は比較的新しいものが多くきれいで使いやすく快適です。そのため授業にも集中しやすくなっていて良いです!
-
友人・恋愛良いまず、上智は本当に美男美女ばかりです笑 また、色々な授業で様々な学部学科の人たちと関われるので接点を持ちやすいです!
-
学生生活良い学内のサークルは多く活発に活動していると思います。 また、学園祭であるソフィア祭は毎年多くの来場者が訪れています!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時に必修科目としてはミクロ経済学、マクロ経済学、第二外国語、統計学、経済数学解析、などがあり、2年からはより様々な方向へと伸ばすことができます。
11人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:490774 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経営学科の評価-
総合評価良いこの学科は他の学科に比べて比較的楽。いかにも大学生というような、勉強の充実さ
この学科を選ぶのであれば、ほかの学校でもやっている授業は大差ないと思うが、オリジナルの授業もあるので、かなりおすすめ -
講義・授業良いとても勉強になる
上智にしかない授業も多く、英語だけで受ける授業もある -
就職・進学良い相談できる場所も使ったことは無いがある
先生、同級生たちと相談しあってきめることができる。 -
アクセス・立地良い都会に立地していて、とても通いやすい。
ただ、校舎が少し狭く、人で溢れかえる -
施設・設備良い歴史を感じられる施設だが、とても綺麗。
食堂なども広く、とてもよい -
友人・恋愛良い何かしらの目的を持ってこの学校に進学してきている人が多く、切磋琢磨しあえる
-
学生生活良い色々なサークルがあり、どのサークルも魅力がたくさん。
着物で登校する日もあり、イベントも充実
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営に関することやマーケティングなど、会社運営に必要なスキルが多い
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機皆さんにもこの学校の魅力をお伝えしたかった。
女子が多いので、男子は憧れるだろう。
9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:944082 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い2年次以降は必修科目が無くなるため、自分の興味関心に基づいて様々な授業を取ることが出来ます。学部学科の垣根を超えて、広く学ぶことのできる学科です。
-
講義・授業良いマーケティング論や戦略論など、興味深い授業がたくさんあります。
-
研究室・ゼミ良い3年次以降からゼミが始まり、より深く経営に関しての勉強ができます。
-
就職・進学良い先輩や教授の繋がりを活用して、情報収集など行えます。
-
アクセス・立地良い四ツ谷にあるため、どのエリアにも行きやすいです。
-
施設・設備良い充実しています。新しく出来たソフィアタワーは言うまでもなく綺麗ですし、1号館は昔らしさを感じさせてくれる味のある建物です。語学の授業はだいたいここで行われます。
-
友人・恋愛良いしています。学科自体も人数がそこまで多くないので、授業を通して多くの人と仲良くなれます。また、サークル活動においても、他学部の学生と交流できるので、人脈が広がります。友達が増えてくると、学校内を歩いてるときに出会う友人が増えるので、休み時間も楽しいです。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:467624 -
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価良い上智大学の良さは日本の大学としては国際的なことと四ッ谷駅の目の前という立地の良さです。賛否両論あると思いますが私はキャンパスのコンパクトさも気に入っていました。都心の大学ですが緑も多く清掃も行き届いていて、これからリノベーションがあるようなのでキャンパスの環境はますます良くなると思います。また、カトリックの大学なので実際に教会関係の方を多くいますし、友人にもカトリックの人が多く、授業でもキリスト教関係の科目が必修であるなど、世界を理解するうえで宗教的な観点が必要だという点からも評価できると思います。国際教養学部には留学生や帰国生が多くキャンパス内で色々な言語がきこえてくる、英語の授業の選択肢もある点で国際的だと言えると思います。上智大学に通っている学生は意識していませんが、上智大学の世間での評判が高いということに大学の外にでると気付かされます。学生の意識としては慶應や早稲田と比較して卑屈になることもなく、他の大学を下にみることもなく、のんびりマイペースな学生や教授が多く心地よい反面、飛び抜けてる学生や熱血的な教授が少ないことが刺激を求めるひとには物足りないと思います。
-
講義・授業良い経済学科の授業はごくごく一般的な日本の大学の経済学科の授業です。学期に2度くらいテストがあり、出席はあまり重要ではなく、レポートやプレゼンテーションがたまにあるという形式で、教授が黒板に書くことをうつして覚えるというスタイルです。私はアメリカの大学に交換留学して、あちらでも経済学科の授業を履修しましたが、アメリカの教授と比べると、日本の教授はあまり生徒に理解させる、現実の経済と授業を関連させるということに熱心ではないように思います。また、これは日本の中学校教育くらいから日本人にインプットされていることで、大学から急にかえるというのは難しいのですが、授業が一方通行です。生徒の発言はほとんどありませんし、教授も求めていません。生徒は考えることではなく覚えることだけすればよい成績がとれるので、テストが終われば忘れてしまい、スキルにならないことが多いと思います。
-
アクセス・立地良い上智大学の良さの一つは立地とキャンパスです。丸の内線などが通る四ッ谷駅の目の前に立地していて通学にとても便利です。新宿が近く定期圏内の人が多いので、遊びにいくのは新宿が多くなります。大学生は忙しい人が多いので、アクセスの良さは思っている以上に評価できるのではないでしょうか。四ッ谷は会社が多いのでレストランもおおくあります。また、学習院の初等科や赤坂御所が近いこともあり、周辺環境はとても良いと思います。
-
施設・設備良いキャンパスはとても小さいです。あれだけ小さなキャンパスに一万人以上の学生や教授がいるのが驚きです。そのため高層の建物が2つ3つあります。これから丁度リノベーションが始まるようで、より使いやすくなると思いますがいまでも十分きれいで使いやすいです。新しい建物と1号館のようなレトロな建物が混在しています。食堂はあまり利用しませんが普通だと思います。
-
友人・恋愛良い上智生は協調的でおだやかな人が多いと思います。もちろん個人差はありますが、比較的のんびりした環境で育ってきた人が多いので、友人間でもめるようなことは殆どありませんでした。そのかわり、あっと驚くような人も少ないです。刺激を求める人にはものたりないかもしれませんが、価値観の似ている人が多いので、長く深く付き合える良い友人が得れるのではないでしょうか。
-
部活・サークル良い部活動は盛んですが、やはりスポーツ推薦などある大学とは雰囲気が違うと思います。サークルなどもたくさんあるので、好きなものが見つかると思いますし、サークルをかわるのも難しくないと思います。強制的な飲みなども少なく、サークルにも上智生らしさが出ていると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本の経済学科で学ぶ一般的なことは一通り学べると思いますが、学部ではそれほど深くつっこんだ授業はありません。
-
所属研究室・ゼミ名中里ゼミ。
-
所属研究室・ゼミの概要経済の現象を分析する。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機世の中について広く学びたかったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか特に過去問を解いたりはしなかった。他の大学の対策をしていたら自然と対策になるような、突飛な問題はない印象。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:25317 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい学校だと思っています。
また、素晴らしい教師もいるのでよい -
講義・授業良いとても学力差もないし、
とても勉強しやすい。
来て良かったと思える -
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まり、10個ほど受ける
-
就職・進学良い満足している。
就職もしやすいし、将来的に行った方がいいと思う -
アクセス・立地良い素晴らしく素晴らしく素晴らしく素晴らしく素晴らしく良いと思う
-
施設・設備良いとても満足なんでもあるし、
食堂などの料理は特に美味しいと思う -
友人・恋愛良い友人もいい人ばっかで恋愛の面もうまく行っている
今後は自分次第 -
学生生活良いテニスサークルやアメフトもある
どのサークルも文化祭もとてもよい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済について学べる
とても将来役立つ事だとおもいます。
素晴らしい -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自分は文系で
特にしたいことも無かったが、ここの学校で正解だった
9人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:600351 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い学校の食堂に期間限定で有名な方が監修したカレーが登場したりと学校内でたまにイベントがあってとても楽しいです。
-
講義・授業良い私の学部である経済学部の教授はとても親切に接して下さり非常に詳しく内容を教えて下さるおかげで授業の集中が捗ります。
-
就職・進学良い私は仲の良い先輩方がいませんので詳しくは分かりませんが、私の周りの友達ですと、非常に良い経籍を残しています。学んだことを活かした就職をしているようです。
-
アクセス・立地良い近くに駅などがあるのでアクセスは非常に良く便利に行くことが出来ます。周辺の環境も整っていて安心して通学できます。
-
施設・設備良い施設は非常に綺麗です。
たまに錆びているものもありますがそれはしょうがないと思うので気にしていません。 -
友人・恋愛良いいじめなどは見たことがなく、友人関係は皆さん非常に良いと思われます。学校内の恋愛は私は見たことがありません。
-
学生生活良い私のサークルは非常に楽しく充実しています。
様々なサークルなどがあるので自分にあったサークルを見つけることが出来ます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容初めは簡単に今まで学んだことの復習をして、そこからは分野を広げてレポートを書いたりします。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機中学生の頃から経済に興味を持っていたので将来経済関係の仕事に就きたいと思ったのでこの学科を選びました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:935978 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い言語系の学部や法学部に比べて圧倒的に楽だと思います。その上経済学部は世間体がいい気がするので満足です。
-
講義・授業良い必修が少なくていいです。1番楽な学科と言われています。楽です。
-
就職・進学普通まだゼミ等始まってないのでよくわかりませんが就職は割といいのではないでしょうか。
-
アクセス・立地良いとても立地がいいと思います。丸の内線もJRもすごく便利なので前後に予定がある時も都合がいいです。
-
施設・設備普通オンライン授業ばかりなので全然わかりませんが比較的綺麗です。
-
友人・恋愛普通オンライン授業なのでクラスや学科にあまり友達はできていません。
-
学生生活普通学外の活動と授業とサークルのバランスがうまくいかなくてすぐサークルを辞めてしまいました。ただ色々なサークルがあるのでじぶんにあったものは見つかりやすいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容統計な会計が必修で簿記なども経営学科はほぼみんな学んでいます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機数学を使える文系学部でいいなと思ったからです。経済は教養として必要だと思いました。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779812 -
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い他の学科よりも自由なイメージがあるので、これと縛られたくない人にはてきしています。就職する企業も皆バラバラです。
-
講義・授業良いさまざまな優秀な教授の講義を受けることができます。経営戦略論からインターネットマーケティングまで
-
研究室・ゼミ良いゼミも沢山あり、ほとんどの人が入ります。人気のゼミには選考があります。
-
就職・進学良い就職率はとても良く、多くの人が優秀な企業に勤めることができます。
-
アクセス・立地良い四ツ谷駅のすぐ横にあるのでアクセス最強の学校で、徒歩3分圏内です。
-
施設・設備良い経営学科は6号館というビルで授業を受けることが多いので、綺麗で新しい環境です。
-
友人・恋愛良い私はサークルに入らなかったものの、学科で今でも仲良しの友人がたくさんできました。
-
学生生活良いお笑いサークルからサッカー、バスケサークルまで様々あります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学を学びます。経営戦略論からインターネットマーケッティングまで様々です。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先サービス・レジャー
私は経営学科の中でも珍しいサービス業です。 -
志望動機自分は何がしたいか将来がわかっていなかったので、経営学の勉強は何をするにも役に立つと思ったため志望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:784327 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い経理の仕事につきたいと思っているので、今の学習にはとても満足してます。実践向けだと思います。兄も同じ学科で学びましたが、今最前線で働いてるので、役に立つ学習ができます。
-
講義・授業良い講義よりもゼミで習うことが多いです。友達にも恵まれて、毎週レポート提出の課題はきついですが、その分知識が定着するのが分かります。
-
就職・進学悪い三年ですがまだ就職先についての話はありません。大学だから当たり前かなとも思いますが、自分の働き口は自分で探すべきですね。
-
アクセス・立地良い駒込から通っていました。決して近くはないですが、キャンパス内にコンビニがあるのは魅力的でした。
-
施設・設備良い校舎が新しいわけではないですが、古くからきれいに使われているような印象があります。
-
友人・恋愛良い友人、先輩後輩関係は個人的に最高です。サークル活動を活発にする人は恋愛も充実してますね。
-
学生生活良い充実はしていますが、単に自分がイベント嫌いで参加してないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次の頃は色んな分野を広く取り込み、そこから取捨選択をして3年からは専攻学習が基本になります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機とにかくレベルの高い大学に入りたかったので、選びました。特に理由はなし
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:584194 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良いとにかく楽です。入学してから本当に経済でよかったと思いました。重すぎる課題もなく、バイトに遊びに、色々なことを楽しめます。
-
講義・授業良い経済学部は特に自由だと思います。
出席が必要ない授業が多いので、自分次第で変わります。
先生と仲良い人もよく見かけるので、質問したら親身に答えてくれます。
ゼミはそれなりに充実してる方だと思います。 -
就職・進学良い銀行、商社、様々な企業に就職する人が多いようです。
特に体育会の人は大手に勤めている印象があります。
経済は就職にいいとよく聞きます。 -
アクセス・立地良い新宿から5分、渋谷から15分以内、駅の目の前と、立地は抜群です。
-
施設・設備良いキャンパスは狭めですが授業間の移動もしやすく、便利です。
お昼時は屋台、学食など結構並びます。 -
友人・恋愛良いクラス内で仲良い人もいれば、部活などの友人と過ごしている人もいます。恋愛もそれなりにある方だと思いますが、クラスで、というより部活やサークルが多い印象です。
-
学生生活良い学祭はあまり派手ではないですが、それなりに楽しいです。
サークルも色々ありますが、たまにひどい飲みサーがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年からミクロ、マクロどちらも学び2年になるとそれの応用授業、しこからゼミ、といった感じです。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機就職に強い学部がよかったことと、入試条件に自分があっていたため。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:579343
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、上智大学の口コミを表示しています。
「上智大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 上智大学 >> 経済学部 >> 口コミ