みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 上智大学 >> 法学部 >> 口コミ
私立東京都/四ツ谷駅
法学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い総合的に見てとても良い学科であると考える。教授や友達などすごく面白い人がおおいので刺激にもなるし、様々な人と触れ合えるのは良い機会になりました。
-
講義・授業良いとても充実している。すみずみまでおしえてもらえるためとても身になる。
-
就職・進学良いしっかりと本人の希望にそって対応してくれるためとても良いと思います
-
アクセス・立地良い駅から近いが中がとても広く教室までの道のりが果てしなく長い。
-
施設・設備良い見た目がすごく綺麗。綺麗好きのひとにはすごくよいこうしゃなのではないかとおもう。
-
友人・恋愛良いすごく面白い友達も多いし、可愛い子も多い人間関係には困らないと思う
-
学生生活良いすごく充実している。お祭りがとてつもなく楽しい。1年生だけのお祭り感がでてる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律がどのように社会に影響を与えるかを主に勉強できます。もちろん法律のことも学べます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
司法試験にとおり、弁護士をします -
志望動機学歴が欲しかったのと、英語が得意なのもあり、この大学を選びました
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:846679 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2021年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部国際関係法学科の評価-
総合評価良い国際的な人とか、講師とか、授業内容が多くてとてもためになります。英語の力がある人が多いので自分もやらなきゃとおもう。
-
講義・授業普通レベルの高い学生と、講師は揃ってます。授業のレベルも高い方です。
-
就職・進学普通オンライン授業がほとんどで通えていないので何とも言えません。
-
アクセス・立地良い立地はいいと思います。学生としては学校の周りが盛んなのが大事です。
-
施設・設備良い校舎は綺麗ですし、広いです。設備とか清潔感とかさすがだと感じました。
-
友人・恋愛良い賢い人がおおくて話してて楽しいです。みんな夢を持っています。
-
学生生活良いサークルはたくさんあります。部活も多いです。みんな何かしらはいってます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際的なものから、国内のことまで学びます。外交とかが多いです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機国際的に物事を学びたいと考えたから。海外のことを知りたかった。
投稿者ID:771720 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い法律学科は法学部の他二つの学科と異なり、専門を持たずに幅広い法律について学ぶことができる学科だと言える。
-
講義・授業良い法学を研究されている中でもとても有名な先生方が教鞭を取られている。特に環境法でトップに立つ先生が授業をされている点が魅力的。
-
就職・進学普通就活のサポートとして、講座や学生センターでの相談などが受けられるが、私はあまり利用しなかった。
-
アクセス・立地良い駅から5分以内で教室に着くことができる。カフェやご飯屋さんも多いと感じる。
-
施設・設備普通新しい校舎と古い校舎の差が激しい。また、大学専用Wi-Fiがとても繋がりにくく、校内で繋がるとこと繋がらないところがあるのがこまる。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属していれば充実すると思う。クラス制度が最初の頃しかないため、学部内であまり友達ができるような場面はない。
-
学生生活良いサークルも部活も数は豊富だと感じる。ソフィア祭も大変でグループ内でもめることもあるが、振り返ってみるととても充実した青春の思い出だと思うことができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学の中で専門を持たず、幅広く法律の知識を学んでいく。ゼミは3年から入ることができ、4年では必修となっている。ゼミに入ってからは、かなり専門的な内容を学ぶことができるため充実した学びを得られた。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来社会に出た時に、どのような業種の職に就くとしても必ず関係してくるのが法律であると思っている。少しでも基礎的な法律の知識を得ることができれば将来の自分にとっての大きな財産となるのではないかと考えたから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:602698 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い総じて自主的に勉強する方が多いなと感じます。やはり上智の基本である英語をだけでもやろうという意識がありますし、英語すらできないなんて恥ずかしいというような雰囲気もあります。また学校の勉強で終わらず自分で起業したり、就職後も視野に入れて勉強している人も多いように感じました。法律学科は司法試験を視野に入れている人もいてとても意欲的だと思います。
-
講義・授業良いよくも悪くも少人数制なので教員との距離が近いです。自分自身のモチベーションが高ければ疑問に思うことを気兼ねなくどんどん聞くことができるのは他校ではないと思います。また、教員との距離が近いことでネットワークやコネなどがうまれて推薦状などを書いてもらい易くなると思います。
-
研究室・ゼミ良い正規のゼミ以外にも学習意欲のある人に対し学習する環境が充実していると思います。正規のゼミにおいても予定調和のなあなあなゼミでなく、英語のスキルも求めるなど総じてレベルが高いので他校よりも本来の意味での実力がつくと思います。就活用のゼミでなく今後の自分自身にとって有益なゼミななると思います。
-
就職・進学良い上智というだけ英語スキルがあると思われるので良くも悪くもそれはアドバンテージになると思います。実際就職においても外資の方にも視野が向くのでより好条件の就職先も見つかり易いと思います。大切なことは実際にスキルがなくても上智ということでアピールの場が与えられるので、英語のスキルがなくとも就職の窓口は拡がると思います。
-
アクセス・立地良い都内でもベスト3に入るほど周辺環境は好立地であると思います。東京のほぼ中心に位置するのでどこからでもアクセスしやすいし、四谷はハイソサエティな人が多いので雰囲気などもとてもいいと思います。新宿も近いので買い物などでも全く不便を感じません。
-
施設・設備良い近年ソフィアタワーというものができて施設になどはかなり新しくなりました。トイレや休憩スペースなども多くてとても充実していると思います。学食が人数比に合ってないような気がするのでとても込みます。そこだけが不満ですが時間を考えて利用すれば特に問題はありません。
-
友人・恋愛良い私は事情があって上智大学が2つ目の大学ですが、以前通っていた大学に比べ在校生の質がとても高いと思います。質というのは上智の方は皆さんはすごく落ち着いていてとても大人っぽいです。学内の雰囲気も落ち着いていてとても過ごしやすいです。そのためコミュニケーションもとりやすく友人?恋愛関係を築きやすいと思います。国際交流も容易にできます。
-
学生生活良いわたしはサークルに入っていなかったので詳しいことはわかりませんが、国際交流のサークルやイベントなどがかなり充実しているように感じましさ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では全体的な法とは関係ないことなども総合的に学びます。その後学年が上がるに連れてより専門的な分野にシフトしていきます。大学はどこもそうだと思いますが、自分の意欲次第で様々な分野を学べ、上智はそれを手助けする環境が整っていると思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先司法試験受験のため勉強を継続します。
-
志望動機司法試験を視野に入れて学科を選んだので法律学科にしました。他校では競争が激しいので自分のペースで勉強できると考えた上智を選びました。
投稿者ID:591265 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い卒業論文がなく、ゼミのみのため、とても最後は楽です。必須のテストが大変ではありますがしっかりと勉強すれば問題ありません。
-
講義・授業普通授業が単調で生徒参加型のものがすくないとおもいました。つまらない授業とおもしろいものの差が大きいと思いました。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミがはじまり、とても素晴らしい教授のゼミに参加することができました。
-
就職・進学悪い就活のサポートはほとんどなかったです。ob訪問なども全て自らのつてで行いました。
-
アクセス・立地良い最寄駅からとても近いです。徒歩2分ほどでキャンパスにつくことができます。
-
施設・設備普通トイレなどはとてもきれいです。ソフィアタワーという、新しくでした校舎はとてもきれいです。
-
友人・恋愛良いサークル、ゼミ、学科などでたくさんの学生と出会うことができます。
-
学生生活普通テニスサークルだけでも2桁を超える数があり、それぞれ個性があるので、自分にあったものを見つけることができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律系全般です。特に、国際法や環境法などが充実しています。自分がやりたい分野の授業をとることができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先金融業界の総合職
-
志望動機つぶしがきくとおもったからです。また、親が法学部であったため。
投稿者ID:573183 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部国際関係法学科の評価-
総合評価良い国際環境法の授業では他では学べないような専門的なことまで学ぶことができる。また学科をまたいで自分の取りたい授業を取れる。このように幅広く授業を取れるということはこの学科のとても良い点だと思います。また授業内容もしっかりしており、とても身になりました。法律についても基礎から学ぶのとができます。法律を極めたいと、思ったら法科大学院に行くことも出来るのはとてもいいですね。学期ごとに授業も様々なので広く学食できます。また必修科目もしっかりしているので基礎から学ぶことができるのがとてもいいです。とにかく、おすすめいたします。法律がわからない人でも、きとんと理解することがでるのがとてもいいですね。
-
講義・授業良いとても幅広い授業を扱っているから
-
研究室・ゼミ良い自分が学びたい専攻について学べている
-
就職・進学普通実績はとても良い
-
アクセス・立地良い立地は駅からも近く最高
-
施設・設備普通グラウンドか近い
-
友人・恋愛普通とても毎日楽しい
-
学生生活普通個人的にはあまり参加してないが充実してると思う
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:479512 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大学の規模も大きすぎず小さすぎず、育ちの良い学生の方が基本的には多い印象の良い大学。しかし学事センターの対応はあまりよくなく、教授・生徒ともに不満に思っている人も多い。教室の調整や科目登録にはこの点で手間取ることも。しかし教授の質も基本的には高く、居心地も良い。他の私立に比べ、きちんと授業に出る人の数が断然多いうえ、おおきな不祥事も聞きません。ロースクールや法制局などからも先生をお招きしているので幅広い知識と見解が得られます。キリスト教の必修科目がありましたが、聖書を買わされるなどの宗教的な指導は全く無く、本を読んだり歴史を学ぶ哲学的なもので興味深く勉強にもなりました。また法律というと堅苦しいように思われがちですが、普通の民法や債券に加え犯罪心理学や、看護学科と共同の医療と法の授業、様々な国の憲法や法社会学、歴史、法哲学、などなど色々な分野を学ぶことができ、やりたいことが見つかる学科といえると思います。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:386995 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価普通分かりやすくて楽しくて、自分が学びたいことをたくさん学べる。そして、先生方もとてもいい人ばかりで、一緒に勉強する仲間もいい人ばかりで学校がすごく楽しいから。
-
講義・授業普通さまざまな先生や特別講師による授業があり、とても楽しく生徒に分かりやすく教えてくれるのでとても素晴らしいと思います。一人一人に沿った説明も行ってくれるので、すごく生徒思いな先生が多いと思います。
-
研究室・ゼミ普通自分が学びたいことを選ぶことができるので、学んでて楽しいことばかりだと思います。先生もとても優しくゼミがとても好きです。
-
アクセス・立地良い最寄駅は丸ノ内線の四ツ谷です。駅から歩いてすぐのところにあるので、交通の便はすごくいいと思います。雨の日でも駅から近いとゆうのはとてもいいことですよね。
-
施設・設備普通他の大学に比べたら小さいけど、自然豊かでとっても過ごしやすい
駅からも近くてとってもいいと思う -
友人・恋愛普通サークルなどで関わる先輩や学部を通して仲良くなる子がとても多い
-
学生生活良い文化祭がすごく充実していて楽しい
その他アンケートの回答-
就職先・進学先航空系の地上職
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:375177 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]法学部法律学科の評価-
総合評価良い様々な授業、教授から選べるので自分のやりたいことを追求できると思います。自分のやり方次第で結果は大きく変わります。周りのレベルが高いので自分も頑張らなければと思わされると思います。
第二外国語の授業を私はとっていますが、少人数のクラスで教授も一流な教授ばかりなのでモチベーションも上がるし、たのしい授業ばかりです。 -
就職・進学良い卒業生の方々の講義を聞ける授業がいくつかあり、それがとてもためになります。まだ一つしかとってないので、これからたくさんとりたいとおもいます。
-
アクセス・立地良いすこしの空き時間にどこにでもいきやすいのでとても便利です。キャンパスも小さいので移動が楽でとてもよいです。新しいタワーもとても快適でわくわくします。
-
友人・恋愛普通私は大学は恋愛をする場所ではなく、勉強をする場所だとおもっているので、そこは気にしてません。
-
学生生活悪い上智は色々なイベントがあるのでたのしいです。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先今学んでいるものを活かせる仕事を見つけたいです。とくにグローバル企業に興味があります。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:347084 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]法学部法律学科の評価-
総合評価普通上智大学は他の私立大学に比べると、学生の人数が少ないです。そのため、少人数での演習講座を受けることができます。また、法律学科は、国際関係法学科や地球環境法学科と異なり、様々な法学の分野をそれぞれの興味に合わせて学ぶことができます。
-
アクセス・立地良い最寄駅である四ツ谷駅からキャンパスまでは5分もかからずに行くことができます。四ツ谷駅には、中央線、総武線、丸ノ内線が通っているのでどこからでも比較的通いやすい立地だと思います。
-
施設・設備良い2017年度からソフィアタワーという新しい建物を利用できるようになると思います。今までよりもキャンパスを広く感じられるのではないでしょうか。
-
友人・恋愛良い入学後すぐにあるオリエンテーションキャンプや、サークルや部活に所属することで沢山の友達が作れると思います。上智大学のキャンパスは他の私立大学よりも狭いと思うので、キャンパス内を歩いているとすぐ友達に出会います(笑)また、留学生も多いため、キャンパス内では沢山の外国語が聞こえてきます。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:316896 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、上智大学の口コミを表示しています。
「上智大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 上智大学 >> 法学部 >> 口コミ