みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 順天堂大学 >> 口コミ
![順天堂大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20218/200_84fa8ee5acf590269a13779f44c87c1f6c4ef5f2.jpg)
私立東京都/御茶ノ水駅
順天堂大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2023年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価普通医療系大学の社会学科ということで、文系でありながら理系出身、文系出身が入り交じり、海外からの生徒も多数という「多様性」「混沌」と言ったような特殊な学部の印象がある。医療についても社会についても学ぶことが出来、敷居の低さと「やる気次第で」いくらでも高みを目指せる特色がある。
-
講義・授業良い講義自体は非常に良く、先生の熱意がある。コロナ前は大教室を使い、満席になるほどの人数内で講義も行われていた。ただ生徒自身、授業科目によっては真面目に取り組む人は半数以下か。単位を取りたいだけの人が教室にいるだけ、友人と駄弁っている人も一定数いた様子。現在は中教室での授業が増え、駄弁る人は減った様子。真面目に取り組む人もおり、そういった人は先生から良いアドバイスを貰ったり授業以外の面でも良くしてもらったりと言う印象か。
-
研究室・ゼミ良い厳しいと言われるゼミに所属。教師には厳しく指導を受けたが、その分卒業制作での完成度が非常に高く、満足のいくものとなった。
2年の後半にゼミ募集が始まり、個人で先生への面談や相談、その後資料提出とゼミ入室の可否が決まる。 -
就職・進学良い就職サポートは充実。就職支援センターや、アドバイザーの先生との個人面談、レクチャーが可能。就職における失敗などもカバーやメンタルケアしてくれるため、非常に助けられた。ゼミの先生なども就職に関するサポートを行ってくれる。
-
アクセス・立地普通本郷キャンパスへの通学だったが、御茶ノ水、及び水道橋のちょうど中間くらいに位置。歩くのにやや時間がかかるが、水道橋からは坂をのぼるため御茶ノ水からの通学がオススメ…
-
施設・設備良い言語学習や図書館が充実。医療系大学のため、医学に関する本が多く見られる。また、その特色を活かし予防接種や身体検査を丁寧に受けられる。
-
友人・恋愛普通コロナによって友人関係を阻害されてしまった世代にあたるが、ゼミや1年生時のオリエンテーションなどで繋がりをよく作る動きはある。
-
学生生活悪いイベントは委員会が主催しているが、通知がメールや掲示だけと限られるためか生徒の積極性はイマイチ。自身もあまり参加はしていなかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医療を混じえた社会学、言語学、また心理学から経済まで多様。3年生からのゼミ及び選択学習で「言語」「社会学」「医療」と3つのコースにさらに別れることができる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機記者になりたいという夢があり、そのために社会学について学ぶ他、「国際力」を高めるという言葉に惹かれた。
-
就職先・進学先サービス・レジャー
感染症対策としてやっていることマスクの原則実施、生徒への無料予防接種、流行当時は安全が確認されるまでオンラインを原則とした。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:898517 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]保健看護学部看護学科の評価-
総合評価良い実習においてのフォローもしっかりしているため、安心できる。構内も清潔感があり、日当たりがいい。立地ものどかなため、休日は友人と散歩したり、ゆったりできる。
-
講義・授業普通教授によって違う。いい人はいいし、分かりずらい人もいるため当たり外れあり。
-
就職・進学良い付属の病院が多いため、就職には困らないと思う。奨学金を使えば確実に就職できる。
-
アクセス・立地良い学生向けのレストランは少なく、居酒屋が多いため、夜は若干治安が悪い。気にするほどではない。新幹線が通ってるため、通いやすいし駅からも大学が近い。
-
施設・設備良い新しい校舎なため、全体的に新しい。最近では体育館も建てるため、さらに充実する。
-
友人・恋愛良い友人には恵まれますが、男女比が1対9だが、付き合う人も全然いる。
-
学生生活悪い小規模な感じはするが、サークルは頻繁に活動するものもあれば、のんびりやってるところもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では看護基礎を学び、コミュニケーション技法やシーツ交換といった実技を習います。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機海外研修制度が充実している。附属病院の多さ。医学部といった他の学部との連携がとれると考えたから。
投稿者ID:895395 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]保健看護学部看護学科の評価-
総合評価良い他の学校では成績上位者だけが保健師の国家資格を得ることができますが、ここでは保健師と看護師の二つの国家資格を得ることができます。
-
講義・授業良い履修する科目は自分が興味のあるものを選び学ぶことが出来ます。また、必修ではない教科でも国試によく出る部分を教えてくれます。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは一年の後期しかなかったため、しっかりゼミに取り組みたいという人にはあまり向いてないかもです。でも、ゼミによっては地域を歩いたりみんなで話し合いながら取り組めるものもあります。
-
就職・進学良い就職の際には、先生に面接相手になってもらうよう頼んだり、アドバイスをしてくれます。また、保健師になりたい人は先生に相談することで、就職について詳しく教えてくれます。
-
アクセス・立地良い三島駅から徒歩10分でとても近いです。また、駅近くにはヴィ・ド・フランスやファミマなどがあり、ご飯を手軽に買えます。
-
施設・設備良い学内はとても綺麗です。また、学術メディア(図書館)では仕切りのある席で勉強が出来ます。また、マルチメディア(パソコン室)では調べものや印刷したいものを印刷するなど利用出来るのでとても便利です。
-
友人・恋愛良い明るく優しい人がとても多いです。
恋愛は、男女比が1:20なので難しいかもです。バイト先や友達の紹介、高校からの付き合ってる人は沢山います。 -
学生生活普通サークルは種類によっては一年生しか活動しないようなものもありましたが、アカペラやタンスサークルなどはよく練習している場面を沢山みました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保健師と看護師それぞれの必修科目と実習があります。また、選択科目では興味のあるものを学ぶこもが出来ます。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先公的機関・その他
伊豆長岡の順天堂静岡病院 -
志望動機保健師というより看護師免許を取るために入学しました。でも、看護師で働いているうちに保健所の保健師や養護教諭などで働きたい気持ちも出てくるのではないかと思い、看護師・保健師両方取得できることは自分の選択肢を広げるためにも良いと感じました。
感染症対策としてやっていることグループワークの際には、フェイスシールドを着用します。また、食堂では一つ一つの席に仕切りがあり、使用後に使う除菌シートが置いてあります。2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:867818 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]医療看護学部看護学科の評価-
総合評価良い個人的には、入学前よりこの大学のことが好きになりました。
就職について、このコロナ禍で特に付属病院が多くあるありがたさを実感しました。
また、保健師も希望者は全員とることができます。そのため周りには保健師希望者が多く、お互いにどのように勉強するか考えることができて心強いです。
専門職になるための大学なので、もちろん大変なことも多いです。しかし学びも多く、先生も親身で、友人と励まし合いながら頑張ることが出来ています。きっと、資格をとって卒業したら、この大学で学べたことを嬉しく思うのだろうな、と今から友人と一緒に想像しています笑。 -
講義・授業良い看護専門科目だけでなく、一般教養科目も充実して配置されています。特に英語に関しては1.2年は必修ですが、3.4年も選択できます。また、希望者は昼休みなどに外国の先生と英会話をすることもできます。更に海外研修についても、TOEFLの決められたスコアをクリアするなどすれば、希望者はほとんど行くことができるので、頑張りたいという人にとってとても良い環境だと思います。
専門科目について、医学系の科目は大学病院の医師が講義に来てくださったり、看護科目は1年から徐々に理解できるように科目が設置されていたりと、非常に学びが多く頑張れる環境です。 -
研究室・ゼミ良いゼミは1年の前期のみですが、先生1人に対し学生5人程で指導を受けられ、とても充実した学びを得られます。
-
就職・進学良いほとんどの人が附属病院に行くことができますが、一方、他の病院志望の人を止めることもしません。アドバイザーの先生がそれぞれの学生に1人いるので、気軽にその先生に相談ができます。
個人の意思を尊重してくれる環境だと思っています。 -
アクセス・立地良い最寄駅は新浦安駅です。駅からは自転車で10分ちょっとです。
もう少し、駅に近かったらなと思うこともあります笑。
また海の近くで風が強いので、周辺の電車はよく止まります。そこは難点。
一方で、舞浜が近いので1、2年次の空きコマではイクスピアリに遊びに行ったりもできて楽しいです。 -
施設・設備普通全体的に古いですが、徐々に新しくなってきています。
演習室などに不満なく、演習に集中できます。
また図書館等の閉館時間は今はコロナ禍で短くなっていますが、それ以前は21時くらいでした。24時間空いているところもあるので、そうなってくれたら嬉しいです笑。 -
友人・恋愛良い200人いるので色んな人に出会えます。きっと気の合う友人と会えるのでは。
男女比的に恋愛はするとしたら他の学部生とになることが多いです。その場合他学部との合同サークルに入ることをお勧めします。 -
学生生活良いサークルは浦安のみでは少ないですが、他学部合同では比較的多いので好きなサークルを選べますよ。ボランティアサークル、運動サークル、文化系サークルなどなど。新規サークル立ち上げも最近出てきています。
学祭は順華祭委員主体で、年により有名人が来るかも!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はほとんどが一般教養科目で、看護専門科目の概論が入ってきます。また、今はコロナ禍でなくなっていますが、前期の月曜日にはさくらキャンパスというところに講義を受けに行きます。よく想像する大学生活みたいで楽しいです笑。夏にはコミュニケーション等を学ぶ病棟実習が1週間あります。
2年次から3年次の前期にかけて、看護や医学についての講義が増えていきます。2年次の夏に高齢者施設の実習1週間と基礎看護の実習2週間があります。
3年次の後期から4年次の前期には、高齢者や成人、小児などの分野に分かれた実習があります。
その後、保健師、助産師の実習、看護の統合実習等があり、国試になります。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機保健師が全員とれること。また、付属病院が多くあり就職に困らないのでは、と思ったこと。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:786704 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]保健医療学部診療放射線学科の評価-
総合評価良い良いと思う。先生によって教え方に差はあるが質問すればメールでも答えてくれる。研究室はそれぞれによって変わるのでちゃんと検討した方がいい。
-
講義・授業良いわからないところを質問できるが、実習は2年後期から。もう少し早くても
-
研究室・ゼミ良い3年夏に決まる。ゼミによって集まる頻度が変わるので、その後の大学生活も変わってくると思う。
-
就職・進学普通卒業生がいないためよくわからないが、他の病院などには先生たちのことを知ってる人が沢山いて有名な先生のとこでは学べている
-
アクセス・立地良いお茶の水の電車もちゃんと通っている場所にあり、駅からも近い。
-
施設・設備良い実習棟は実習で使うのにはいい機器がはいっているらしい。教室は少ない
-
友人・恋愛良い学科内は仲良くしている。サークルでは理学との交流も多々ある。
-
学生生活普通サークルに入れば定期的にはあるのでは?学校行事では球技大会もあり楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎の数学、物理、生物などから基礎専門応用専門まで全て学べる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機医療に興味があった。放射線を使って人の命を救えることにメリットを感じたから。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:785183 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]医療看護学部看護学科の評価-
総合評価普通立地が悪く、盛り上がりにはかけますが附属病院に入れることが1番大きいと思います!実習も、附属病院で行うことが多いので大体自宅から通える範囲での実習先であると思います。(遠い子はホテル取って実習しています)
-
講義・授業良い医学部の先生からの講義もあり、より臨床についても学ぶことが出来る。
-
就職・進学良いほとんどの人が附属病院へ就職出来る。外部へ行く人は小児など、競走倍率が高い分野での就職を希望する人が多いイメージ
-
アクセス・立地悪いキャンパスへは自転車で10分程、雨だとバスになります。立地は悪いです
-
施設・設備普通専門学校時代からの設備もあり、若干古いですが、新設された校舎や来年度から日の出キャンパスも開校されるようなので少し離れてますが設備は整うと思う
-
友人・恋愛良い部活に入った方が友人関係や学校生活は充実します。恋愛は学科内でしている人は居ません。
-
学生生活悪い小さな文化祭が毎年ありますが、部活動で出し物がない人は参加しないイメージです。部活動は運動部から文化系まで様々で、大学から新しいことを始める子も結構います。医学部と合同の部活もあるので、それも楽しいと思いますよ。外部の大学でインカレサークルに入ると友人関係やイベントはかなり充実します!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎的な看護技術や様々な分野の知識や技術を学ぶことが出来る。国試対策もしっかりしているとおもいます。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先順天堂大学附属病院
-
志望動機有名な病院であること、就職が有利であること、自宅から通える範囲であること
偏差値的に狙えたから、看護師になりたかったから
投稿者ID:784355 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]スポーツ健康科学部スポーツ科学科の評価-
総合評価良いスポーツの競技力を上げつつ勉学に励みたい、勉学、部活共にしながらトレーナーを目指したい、保体教員を目指したいと思っている学生にとってはとてもいい大学だと思います。スポーツで素晴らしい成績を残されている教授、先輩方が多くいらっしゃるので、毎日刺激をもらえます。
-
講義・授業普通講義の担当の先生によります。
授業資料と同じスライドを見ながらひたすら話を聞く授業もあれば、グループワークが多かったり今後に繋がるような課題を出してくれる授業もあります。単位も普通に出席していればS貰えるものもあれば、簡単に落単させる講義もあります。 -
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まります。
2年の後期にゼミの説明会があり、興味があるゼミの説明会を複数受けてから1つに絞ります。違う学科のゼミも入れなくはないです。
部活動が多い学部なので、自分が行っている部活動のゼミに入るのが楽とか、この先生のゼミは卒業まで安パイだよなど色々言われていますが、個人的には多少厳しくとも自分が興味あるゼミに入ることをおすすめします。部活動だけでなく、就活や教職、アスレティックトレーナーそれぞれに特化したゼミもあります。 -
就職・進学普通自分の周りの人が就活していない人が多かったというのと、自分が就活を誰かに頼れていない状態なので就活についてのサポートについてまだ詳しくありません。ただ、就職課で話を聞いたり資料を集めることはできると思います。又、集中講義や合同ゼミと称して自己分析講座や先輩方の就活報告会などは行われました。大学自体はEランクくらいなので、どれだけ自ら行動にうつせるかが就活で成功するカギになると思います。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は京成酒々井駅ですが、そこから徒歩20分ほどかかります。バスもありますが、時間帯によっては1時間に1本です。駅から大学まではほとんど田んぼしかなく、駅より先に行かないとスーパーやコンビニがないです。又、アパートも駅より先にしかほとんどありません。1年の時は寮に入るので大学内のコンビニでなんとかやりくりできますが、いちいちキャンパス外に買い物しに行くのが正直面倒でした。順大生向けの美味しい定食屋さんはいくつかあります。
-
施設・設備良い新しい講義館と女子寮が増えて綺麗になった印象です。他の建物も古いですが設備は充実していると思います。運動施設の環境もよく、怪我した際にコンディショニングやリハビリを受けられる施設もあります。ただ、男子寮があまり清潔感がないのと、プールがテントのようなもので覆われているだけなので授業中寒いかなという感じです。
-
友人・恋愛普通コロナになってしまい学内での交流が減ってしまったのでなんとも言えませんが、1年の時に入る寮で友人がたくさんできました。一部屋17人いて、その中で個室が2人部屋という感じだったので、必然的に仲良くなります。寮のイベントでは男女ペアを作らなくてはいけないものがあったりして、そこから恋愛関係に発展していく人も少なくありません。
-
学生生活普通サークルやイベントにほとんど参加していないため、評価を星3つにさせていただきました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は数学や英語など基礎的な学問や、スポーツの基礎的な部分、実技(球技や柔道剣道、体操など)を学びます。通年で行われる英語の講義は、TOEICの点数などでクラス分けされるので、そこまで授業についていけなくなるようなことはないです。2年次は基礎的な学問よりもスポーツ系の講義が増えていきます。2年までは履修が結構パンパンになりますが、ほとんど必修や選択必修で埋まるので、履修が立てやすいのといかに落単せずに単位を稼ぐかが大事になってきます。3年次では、1.2年次での講義の内容がさらに応用されたような講義が入ってきて、コースによっては実習系の講義も増えます。内容はだいぶ複雑になってきますが、講義数は減るので時間の余裕は出てきます。教職をとっている人は、3年の後期に教育実習へ行く人がほとんどです。アスレティックトレーナーの現場実習も3年から行けます。私は今3年ですが、順調に単位を取れているため、実質4年では1つ講義をとって卒論が無事書ければ卒業できる状態です。就活も3.4年で空いた時間をうまく利用することが大事だと思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機学科を志望した当時はスポーツトレーナーになることが夢だったので、競技もバリバリ続けられて、且つアスレティックトレーナーの資格が取れるところがいいなと思い志望しました。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783025 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]医療看護学部看護学科の評価-
総合評価良い看護を学びたい人には是非!総合的な充実を求めるなら、ほかの方がいいかと思います。私は他でも充実させてます。
-
講義・授業良い勉強のレベルや質はとても高く、先生も名のある先生ばかりでためになっています!看護師になれば同じっていろんな人は言うかもしれないけど、やっぱりしっかりした所で学んでおくと今後の自分のためになるなと思います。
-
研究室・ゼミ悪い看護学部なのでゼミとかはあまりないです。ただ、入学してすぐ一つだけありましたが、そんなに大きなものではなかったです。
-
就職・進学良いほとんどの人が附属病院に就職できますよ!そういった面で、就職には強いかと思います。
-
アクセス・立地悪い割とかなり悪いです。駅から徒歩30分のところにあるので、みんな自転車かバスです。これは不満です。
-
施設・設備悪い医学部の施設は充実してるけど、看護学部は割としょぼいと言ったところです、、
-
友人・恋愛普通友人関係は良好ですが、ほぼ女子しかいないので恋愛はほぼないです!ただ、同じ志を持った意識の高い友達や価値観の合う友達と出会えます!
-
学生生活悪いあまり充実してはいないかなあ。インカレ入ってる人が多いです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養と看護の基礎知識を学びます。2年では実技的な部分を学び、3、4年では実習がメインです。
-
学科の男女比0 : 10
-
就職先・進学先公的機関・その他
医療。 -
志望動機昔から看護師になりたく、有名な大学に行きたいと思っていましたが、ここなら医学部も附属してるししっかり学べると思ったから。
感染症対策としてやっていることコロナ対策に関してはめちゃくちゃ厳しいです。学内で対面で食べるのはもちろん禁止ですし、マスクとった状態で喋るとまじで怒られます。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:781490 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価良いいい意味で高校みたいに学ぶことができ(宿題など)、国際に興味がなくても学ぶことがたくさんあると思います。
-
講義・授業良い英語に対する熱意がすごい学校であると感じています。英語が苦手でも大丈夫です。
-
研究室・ゼミ良いゼミに入るにあたりしっかりと面談をこなし、成績を見た上で入ることができるか選考されるため、意欲がある人が集まっています。
-
就職・進学良い英語へのサポートが手厚いです。新しい学部であるものの就職率はとてもいいです。
-
アクセス・立地悪い駅からは近いが、キャンパス型でないため移動がめんどくさいと感じています。
-
施設・設備良い満足していますが、コンビニや売店がないので近くのコンビニに行くか、病院内のコンビニに行く必要があります。
-
友人・恋愛良い最高の友達に出会えたと思っています。学内にカップルも見かけます。
-
学生生活悪いわたしは入ってないのでわからないが、友人は皆サークルに入り楽しんでいます。国際教養は学祭はないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年生は英語を頑張った記憶があります。英語の本をたくさん読み、TOEFLの勉強に没頭しました。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機国際に興味があったため、志望しました。入ってからも興味のあることをまなべたとかんじています。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779731 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年08月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]保健医療学部理学療法学科の評価-
総合評価悪い理学療法士になりたいという確固たる意思を既にお持ちで、キャンパスライフにそこまで期待しないという方にはお勧めします。先生方は実績のある著名な方が多く、病院実習も他の大学より多い印象です。
-
講義・授業普通授業のレベルは高いです。医学部の先生や現役医師が授業行うことも多いため、意識の高い人からしたら充実したものになっていると思います。
-
研究室・ゼミ普通3年生からゼミ選択が始まり、運動器スポーツ・内部障害・神経系で分かれます。その3つのグループからさらに興味のある分野で分かれて1つ5人くらいのグループになって、卒業研究に進みます。
-
就職・進学悪い私たちの代が一期生のため、進学実績がない、就職のことを先輩に聞くこともできません。3年生になってから就活関連の情報共有がされますが、その情報共有はほとんどが事務からで、今のところ教員はあまり積極的ではないと思います。結局のところ、自分で動くことになると思います。
-
アクセス・立地良い御茶ノ水駅から歩いて10分ほどです。食堂は少し離れたキャンパスになりますが、目の前にコンビニがあるため、そこで昼食を購入する学生が多いです。
-
施設・設備悪い9階建ての細長いビルで、新しくできたばかりですが狭いです。エレベーターが2つしかないため、他の学年と授業時間が被ったりすると朝から行列になってることが多いです。
-
友人・恋愛悪いサークルは一応ありますが、どのサークルも活動はあまり活発ではないです。体育会系の部活に所属している人も数名いますが、さくらキャンパスに通わなければいけないので大変そうです。学科内では友人も多くできると思いますが、よくある想像するようなキャンパスライフとは程遠いと思った方がいいかもしれないです。
-
学生生活悪いサークル活動はどこもあっても月2程だと思います。しっかりやりたければ、スポ科の体育会に所属するか、インカレに所属した方がいいと思います。学園祭のようなものはないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次に解剖学生理学など医学の基礎的なことを中心に学び、2.3年ではさらに専門に近づくような科目が増えていきます。1学期で学ぶ教科が多いため定期試験は毎回苦労します。3年次には実習が多くなります。どんな科目かは、医学部や看護学部を想像してもらえればわかりやすいです。学ぶこととしてはあまり変わらないと思います。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機スポーツに興味があり、好きなサッカー選手の著書を読んだときに理学療法士という仕事を知り、携わりたいと思ったから。
感染症対策としてやっていることワクチン2回既に終わっています。6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761457 -
- 学部絞込
順天堂大学のことが気になったら!
基本情報
順天堂大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、順天堂大学の口コミを表示しています。
「順天堂大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 順天堂大学 >> 口コミ