みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 芝浦工業大学 >> 口コミ
私立東京都/田町駅
芝浦工業大学 口コミ
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]デザイン工学部デザイン工学科の評価-
総合評価良い工学的な観点からデザインを学ぶことが出来る珍しい学部です。
他大学のデザイン系学部とは違い工学系単科大学ならではの講義を受けることができます。
デザイン工学科の中で生産・プロダクトデザイン系とロボティクス・情報デザイン系の二つに分かれており、受験もそれぞれで行います。
授業内容として色彩やデッサンなど意匠デザインの他、材料力学や構造力学などの物理学、電気・機会・情報など様々なカリキュラムが用意されておりいわばオールマイティーな学部です。
就職先として多様にあるのも特徴の一つです。例年では住宅メーカーが一番多いですがその他にも家具文房具メーカーや自動車メーカー、工場、it企業、教員などかなりバラバラです。
芝浦工業大学内では大学院に進学する割合は少ないと感じます。
就職先も大手で就職率もかなり高めです。10年前に出来た新しい学部なので実績は少ないですが、これから伸びる学部として注目を集めているとのことです。
28人中26人が「参考になった」といっています
投稿者ID:477617 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]建築学部建築学科の評価-
総合評価良い建築をやりたい、建築しかやりたくない人が入る学科だと思う。
課題もとても多く忙しいとあまりバイトやサークルができない時期もある。建築が好きでない人が入ると苦しむ。 -
講義・授業良い専門性が高く普通教養科目がほとんどない。
建築のことだけをできる。
反面建築が嫌になったら終わる。 -
研究室・ゼミ良い三年後期から研究室選びなど始まり、四年から所属。
建築は特に多くの種類の研究室がある -
就職・進学良い就職率はとても高い。
学生課などで就職サポートはいろいろされている。 -
アクセス・立地普通豊洲駅からまあまあ近い。
しかし、会社の多い駅だから朝は激混み
-
施設・設備悪い豊洲には大学らしい施設がほとんどない
そのためサークルも豊洲にはほとんどない -
友人・恋愛悪いいなくはないが他の大学に比べると学内で付き合う人は少ないと思う。
-
学生生活悪い大宮キャンパスは充実しているが、豊洲は全く充実していないと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容座学もあるがテストなどは他学科よりも少ない。その分製図や模型などの課題がとても多い
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機高校生の時から建築士になりたいと思っていたから。楽しそうだから
26人中24人が「参考になった」といっています
投稿者ID:594582 -
-
在校生 / 2020年入学
2020年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部の評価-
総合評価良い勉強をしたい学生にはおすすめです。就職の実績も良いですし、情報通信工学科は頭がいい人が多いので感化されて自分も頑張ろうと思えます。
-
講義・授業良い必修科目で情報通信基礎実験としてソフトウェアとハードウェアを学びます。それ以外にも情報系、人文社会系、言語などの授業を好きに選択することができます。
-
研究室・ゼミ良い研究室は16個あります。 様々な研究内容があり、自分のやりたいことが見つかると思います。
-
就職・進学良い就職実績はとても良く、大手への就職率が高いです。サポートも充実しています。
-
アクセス・立地普通1,2年の大宮キャンパスはアクセス悪いです。最寄りは東大宮駅ですが遊ぶときは大体二駅隣の大宮駅に行きます。3,4年の豊洲キャンパスはアスセス良いです。店も豊富にあります。
-
施設・設備良い設備には文句ないです。大宮キャンパスよりは豊洲キャンパスの方が綺麗です。
-
友人・恋愛良い男女比が9:1の学科なので、恋愛は期待しない方がいいです。一方友人は行動次第ではいくらでも作れます。
-
学生生活良い種類は少ないですが、入りたいサークルは見つかると思います。学祭は盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主にハードウェアとソフトウェアの両方を学びます。1年時は基礎的な科目が多く、2,3年ではより専門的な内容を学びます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機プログラミングに興味があったが、他のことをやって見たかったのでソフトウェアとハードウェア両方学べる情報通信工学科を志望した。
21人中20人が「参考になった」といっています
投稿者ID:667285 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]建築学部建築学科の評価-
総合評価良い建築について様々な分野の教授が在籍しているので私立の研究室特有の教授1人に生徒の数が多すぎるなんてことはありません。
カリキュラムの方もしっかりしていて建築学について勉強したい受験生の皆様には最高の大学だと思います。ただし、課題は多いです -
就職・進学良い卒業生の就職率はほぼ100%といったこの上ない就職率になっています。就職先に関しても、1部上場企業、ゼネコン、JR東日本などの大手企業への就職が目立ちます。ですので、この学校に入れば就職についての心配はいりません。ただし油断は禁物です
-
アクセス・立地良い建築学部は豊洲キャンパスにあります。東京メトロ有楽町線の豊洲駅から徒歩7分くらいの距離にあって、近くにはお台場、月島などがあり、帰りに寄り道するのも大いにありです。豊洲はビジネスマンが多い街なのでその雰囲気を味わうのもいい経験になります
-
友人・恋愛普通なかなか頭の良い大学なので、いわゆるヤンキーなどは1人もいません。ただし髪色髪型が奇抜な人はいますが話すととても優しいです。難点は男子が多い事です。大学内で彼女を作るのは難易度が高いかもしれません
22人中17人が「参考になった」といっています
投稿者ID:382634 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]工学部の評価-
総合評価良い学生の学習に対する意識も高いため、学習する環境がいいと思える。専門性の高い授業も多いので、楽しく学習できてよい。
-
講義・授業良い教授の講座が充実しており、専門性が高く楽しく学ぶことができてよい。
-
研究室・ゼミ良いまだゼミの講習は始まっていないので、自分の体験談はないが、先輩たちからの情報で充実しているようなので楽しみである。
-
就職・進学良いまだ就職、進学のことはまったく考えておらず情報は入ってきていない。
-
アクセス・立地悪いキャンパスが東大宮のため、自宅から遠い。最寄りの駅からもバスで、スクールバスも時間によってはとても混んでいるので、アクセスはあまりよくない。
-
施設・設備良い図書館がとても充実していて楽しく利用できてよい。キャンパス自体もきれいでよい。
-
友人・恋愛良い男子が多いため、気兼ねなく生活できてよい。サークルやクラブ活動も活発で、運動部は盛んに活動していてよい。
-
部活・サークル良いサークル、部活動がとても充実していて、自分が今まで行っていた運動を活動できるのでとても良い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年次は専門性の授業が多く、理系ならではの学習を行い、三年生からはゼミに入って絞り込んだ自分のやりたいことを学べると思う。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先大学院進学を希望している
-
志望動機理系の専門性の高い授業を受けることができるから。就職率もいいと聞いたから。
18人中16人が「参考になった」といっています
投稿者ID:657962 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]工学部の評価-
総合評価良い車や自転車、自動車が大好きな人はすっごくあっていると思う。楽しければその分やる気にも繋がるし自分でやろうと思えばなんでもできる環境にあると思います。
-
講義・授業良い自由に他学科の授業も受けられる上、先生が手の混んだ授業をして頂いている。
-
研究室・ゼミ良い研究施設が充実しています。
-
就職・進学良い就職率は抜群に良い。また、多くの卒業生が活躍していることも特徴です。
-
アクセス・立地普通東大宮はなかなかに不便。バスが平日はあるが日曜日などは運行していないためすこし不便かなと思います。
-
施設・設備良い豊洲、芝浦キャンパスは言わずと知れたきれいなキャンパス。大宮キャンパスもリホームされていてきれい。
-
友人・恋愛良い友人関係はいい人が多く楽しく仲良く過ごしている。恋愛はサークルや部活動で充実しています。
-
学生生活良い大宮祭、芝浦祭があり、それなりに盛り上がっている。楽しい印象がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容4力は最低限やり、それ以外にも機械要素などやるのでとても楽しいです。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機昔から自動車に興味があり、より知識を深めたいと思い機械工学を専攻しました。
18人中16人が「参考になった」といっています
投稿者ID:578986 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]工学部の評価-
総合評価普通私は軽い気持ちでプログラミング面白そうと思って入りました。しかし、しっかり目的をもって、やる意思を持ってこないと途中で折れそうになるかとおもいます。理系は生半可な気持ちで入るべきではないと気に止めておいてください!
他学科と比べて落ち着いた人が多い。アニメ、ゲーム好きな人多い。
ここからはメリットな面です。内容は難しいところもありますが、実際全学科で見ると真ん中か、楽な方だとは思います(単位のとりやすさや、課題量的に)。また、実験がないので、理系が苦しむ実験レポートがないのもよいと思います。あとは、頼れる友人を見つけると、お互い助け合って高めあっていけます。
デメリットは女子が2割(全体で見ると意外と多い?)ということ。以上! -
就職・進学良い就職率がとても高いです。また、成績の悪い人には面談を行ったりとサポートも十分かと思います。
-
アクセス・立地普通大宮キャンパスは大宮の2個隣の駅で飲食店が多々あるかな程度。ラーメン屋とかそれなりに笑 豊洲キャンパスはわりとよいかと思います。
-
友人・恋愛悪い学科によって人の質が違います(オタク、ウェイなど)。恋愛は積極性が必要です。
-
学生生活普通文化祭は文系の楽しい文化祭に行ってしまうと比べ物にならないです。けどミスコンミスターコンはあります笑。サークルなどはあまり盛んではありません(工業大学ならではのサークルが充実してるかな?)。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に基本情報技術者試験に向けての勉強と、プログラミング(C,python,java)など幅広く情報系のことを学べます。
19人中15人が「参考になった」といっています
投稿者ID:486252 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部の評価-
総合評価良い土木工学を1から勉強出来るので、不安を抱く事なく学習出来ると思います。先生方も丁寧に指導してくださるので、研究も充実しているように見えます。
-
講義・授業良い1年生から専門教育が多く、土木について基礎からしっかり学ぶ事が出来ます。2年生では測量実習、3年生ではコンクリート・土・水の実験など、実技系も充実しています。
一般教養科目は非常勤講師も多くムラがあります。 -
就職・進学良い就職状況は大変良いと思います。3年の後期には、実際に企業で働いている方やOBの方から土木業界について説明してもらう講義が必修であります(土曜日ですが)。ガイダンスなども頻繁に行われる印象です。
-
アクセス・立地悪い1・2年は宇都宮線東大宮駅が最寄りですが、栄東高校をはじめ利用客が多い割に駅が狭いため大変混雑します。
3年以降は豊洲に移りますが、こちらもオフィス街なので1限の時間は尋常じゃないレベルで混雑します。
大宮と豊洲が離れているため、キャンパスが変わるのは不便かもしれません。
大宮キャンパス周辺は遊ぶ所が多いですが、豊洲は少ない印象です(ららぽーとも少し遠め)。 -
施設・設備良い測量や実験の設備はそれなりに充実していると思います。不満な点は豊洲の教室・食堂のキャパがない事。
-
友人・恋愛良いサークル・部活も多いので、交友関係は充実していると思います。女子率は低いので恋愛についてはわかりかねます。
-
学生生活良い年2回文化祭があるほか、積極的に活動している部活も多いです。陸上部や鳥人間などが実績を上げています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎的な情報・解析学や測量・力学・環境などの分野の導入を学びます。2年次は本格的に構造力学・水理学・土質力学・計画系などの講義が始まり、3年以降はさらに発展した科目を学びます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機道路や鉄道・橋梁といった構造物や地震に興味があり、詳しく学んでみたいと思ったから。
14人中14人が「参考になった」といっています
投稿者ID:578500 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]システム理工学部電子情報システム学科の評価-
総合評価普通忙しすぎず、暇すぎない適切な忙しさと就職後に必要な基礎スキルを養成できる独特な授業が良い。しかし、学食や履修登録に関するルールなど、普段の生活に関わる仕組みに不自由が多いため一長一短。あくまで「学習内容」だけならば評価できる。
-
講義・授業普通卒業後の進路がある程度決まっているならばそれに必要そうな授業をある程度選択でき、内容も薄くはないので問題ないが、授業のレベルは高いとはいえないのでより高度な知識を獲得したいならばもう少し偏差値が高い大学・学部を目指すほうが良いと思ったから。
-
研究室・ゼミ普通学部1年のためゼミについては一切触れられておらず回答できない。しかし、ゼミ所属の事前準備としての心構えややるべき事を学べる授業があるため待遇は悪くないかもしれない。
-
就職・進学良い理工系としては異例の高い就職率を誇り、特に機械を扱う企業からは高い評価を得ているため、就職には困らない。とはいえ院進学を勧められるものの研究のための制度や指導能力は他大学に比べて劣っているので研究者を目指すならばここに入学するのはやめた方が良い。
-
アクセス・立地悪いシステム理工学部が4年間在籍する大宮キャンパスは周辺に店が皆無、さらに最寄り駅から徒歩20分(スクールバス使用で5分)のため毎日もどかしく感じる。
-
施設・設備普通教室は私立大学らしく綺麗になっており、パソコン室が特に充実している。可もなく不可もなく、といったところ。
-
友人・恋愛普通高校の延長のような雰囲気と、工業大らしからぬ華美な学生が多い。落ち着いた雰囲気を求めるならば各都道府県の名門高校出身の人も探せばいるのでその人たちと仲良くなるとよい。
-
学生生活普通運動好きな人が意外と多く、文化系のサークルは他の工業大に比べて少なく感じる。学内イベントは地味で、秋の学園祭は興味のある人だけが熱心に活動しているイメージ。理系の割にアルバイトをしている人が多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年あたりから「ソフトウェア」「ハードウェア」「メディア」の3部門のいずれかに実質的なクラス分け(自由選択)されるため、1年次はその3部門共通の基礎中の基礎を学ぶ(各部門でどんなことを学ぶかをそれぞれの教授が詳しく紹介するので入学後に決めても良い)。2年からは自分の選んだ部門にだんだんシフトしていき、3年から本格的に実験が始まる。物理や数学などで大学受験の内容そのままの内容が一部あるので受験が終わっても気を抜かない方が良い。
14人中14人が「参考になった」といっています
投稿者ID:408140 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]建築学部建築学科の評価-
総合評価良い建築というジャンルを学ぶにおいて、とても設備が整っていて良い大学だと思います。来年度からは通えるので楽しみです。
-
講義・授業良いある程度充実していますが、コロナでずっとオンライン授業だったので、実際講義を受けてみないことには分かりません。
-
就職・進学良い学生課のサポートは充実していますが、全てメールで行わなければならないため手数を要します。
-
アクセス・立地普通豊洲キャンパスなので最寄り駅は豊洲です。周辺環境は、もっと飲食店が沢山あってもいいかと思います。
-
施設・設備悪いコロナでほとんど施設に行っていないのに施設費を払わされているのが不満です。
-
友人・恋愛悪い友人は、不便にならない程度にはいますが、実際ほとんど会えていないため充実はしていません。
-
学生生活悪いわかりません。なんのサークルがあるかなども全く把握できていない状況です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築の仕事に就くために学んでおかなければならない基礎事項や、数学や物理などを学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機一級建築士の資格を取りたかったからです。都市建築において信頼出来ると思い志望しました。
14人中13人が「参考になった」といっています
投稿者ID:727372
- 学部絞込
芝浦工業大学のことが気になったら!
基本情報
芝浦工業大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、芝浦工業大学の口コミを表示しています。
「芝浦工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 芝浦工業大学 >> 口コミ