みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  建築学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

芝浦工業大学
出典:Waka77
芝浦工業大学
(しばうらこうぎょうだいがく)

私立東京都/田町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(406)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学

    絶対損はしない、将来の糧となる学科

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      在学中は特段思いませんでしたが、
      卒業して就職し、周りの話を聞いていると、わたしは本当に恵まれた環境で学生生活を送れていたのだと実感します。
      もっと積極的に自分から多くのことを学びに動けばよかったと、少し後悔もしていますが、
      本当に良い学生生活でした。
    • 講義・授業
      良い
      実施経験の豊富な建築家がたくさん教授として授業してくださいます。
      とても勉強になる話ばかりで、思考の幅が広がり、おもしろいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方が熱心に指導してくださります。
      先輩方もとても手助けしてくださり、相談に乗ってくださります。
      それぞれの分野のプロフェッショナルの先生方ばかりです。
    • 就職・進学
      良い
      とても充実しています。学校のサポートも充実していて、先輩方も先生方も相談に乗ってくださります。進路実績も良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からも近く、東大宮のキャンパスまでは、無料のスクールバスも1日のうち何回も出ています。
    • 施設・設備
      良い
      最新の設備が整っていて、やりたいことはすべてできる印象です。
      専門書も多数揃っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      専門的な授業が多く、同じ学科のメンバーが同じ授業を受けることがほとんどなので、みんな仲がいいです。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。全学部共通のサークル、部活もあれば、学科内で受け継がれているサークルも沢山あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は、建築の専門的な事と、その他の教養科目を、一対一程の割合で学びます。
      二年次は、住宅設計の授業が増え、建築分野の割合が増します。
      三年次は住宅規模よりも少し大きな規模の建築の設計の授業が入り、専門の授業も増え、1年、2年で教養科目の必要単位数を満たした人は、完全に建築分野にシフトします。この頃学科全体で頑張る機会が増え、仲間意識が芽生え、結束が強くなります。
      4年次は、前期は就職活動、院進学の勉強をし、後期から完全に卒業設計、卒業論文一色になります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      多くの人に長く愛される建築をつくりたかったため、建築を学びたいと思いました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:673954

芝浦工業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  建築学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

学習院大学

学習院大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台

芝浦工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。