みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  建築学部   >>  口コミ

芝浦工業大学
出典:Waka77
芝浦工業大学
(しばうらこうぎょうだいがく)

私立東京都/田町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(431)

建築学部 口コミ

★★★★☆ 4.30
(51) 私立大学 67 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
511-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      毎日終電の日も続くしハードだが
      図面をひいたり指定された場所について調べて
      適切な建物を発表したりと
      頭だけでなく身体も使い有意義
    • 講義・授業
      良い
      大学の設備が思っていた以上に整っていて綺麗
      最近のトレンド建築家を集めて授業を受けれる点はすごい
    • 就職・進学
      普通
      就職はランキングもあがり
      有名企業も名前を連ねている
      今後もサポートを強化してくれて期待値が高い
    • アクセス・立地
      悪い
      実は大宮キャンパスしかサークルが充実しておらず
      豊洲からバスは出てるものの 自宅からだと交通費が高い
    • 施設・設備
      良い
      ジムはかなり充実しており休憩室の家具も身体に優しいユニバーサルな物を使っていて居心地がいい
    • 友人・恋愛
      普通
      入ってすぐ遅くまで作業が続くので、自然と信頼関係ができ
      友達は作りやすい
    • 学生生活
      悪い
      サークルも沢山ある感じでしたが
      主なサークルは大宮で、遠くちょっと騙された感はあります 笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築全般なので、物理から歴史 デザインなど生活に関わるものは
      すべて
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      建築家を目指していたので、芝浦はITにも強くおしゃれな学科だったので
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1008697
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築家やインテリアデザイナーを将来希望している方にはすごくいい学部だと思います。先生も教え方がとても楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      すごくいいい!
      とにかく先生が優しい!!

      これからも頑張っていきたい!
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      とても充実しています!
      とにかく先生の対応がすごい!
      すごく楽しい!!
    • 就職・進学
      普通
      かなりいい方だと思います。
      卒業後はほとんどが大学院か、三菱電機に着きます。
    • アクセス・立地
      普通
      タワーマンションに囲まれていて、自然豊かで凄くいい場所だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      とてもいいです。
      一階には銀座シシリアがあり、学食もとても最高に美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とにかく充実しています。
      男子も全くやんちゃじゃないし、とにかく男女が仲良い感じです。
    • 学生生活
      普通
      どちらかと言うと大宮キャンパスの方がサークルが盛んだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンクリート構造、耐震、建築学などコースが3つ別れており、全てほとんど同じな異様です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      大学院に進学します。
    • 志望動機
      私は将来建築学になりたいという夢を持っていて、私の通っている中高一貫校が芝浦工業大学と提携しているからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1003316
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設が充実していいと思います。コースによって多少ばらつきはあるかもしれませんが、大変満足しております
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなく…設備は十分に備わってるので学ぶには不自由なしです
    • 就職・進学
      良い
      就職は流石芝浦…サポートも手厚く毎年有名企業への就職が多いです
    • アクセス・立地
      良い
      豊洲キャンパスは駅近とまでは言いませんが、ぼちぼち歩いて5分ほどです
    • 施設・設備
      良い
      2022年に建てられた豊洲キャンパスはものすごく綺麗で大満足です
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の規模自体総合大学と比べて、小さいため他大と比べてサークル等はあれかもしれません
    • 学生生活
      普通
      上記の通りといった感じ。そういうの求めるなら総合大学に行った方が良いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は基礎科目、3年から研究室所属となり各々の研究に勤しみます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      附属生で内部進学で芝浦へ元から建築に興味がありそのままといった感じ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1002993
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で建築を学びたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。必要な施設も揃っているので過ごしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな専門の教授がいて、さまざまなぶんやの授業を受けることが出来ます。
    • 就職・進学
      悪い
      大手企業にもたくさん就職していて、進学率も高めだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は豊洲です。ビルや商業施設、公園などに囲まれていて大学が終わったあとも充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      三つ棟がありますがすべて新しくとても綺麗です。建築学部なのできれいな製図室も完備されてます。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなフレンドリーでとても気の合う友だちができます。学部では建築に興味ある人と話が弾み、サークルでも趣味が合う人とたくさん交流できます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も豊富で自分に合うサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築の設計や施工管理、環境など幅広く学べます。履修も自分が受けたい授業を組めるのでとても満足しています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から建築の分野に興味があり、より知識を深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1015777
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築を学びたいなら、キャンパスも綺麗で、教師陣も強く、業界受けもいい最高の大学。コース別に専門が分かれていながらも広く建築について学べる。
    • 講義・授業
      良い
      実技を重視した授業で社会に出て活躍できるスキルを手に入れられる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さまざまな研究室ゼミがあり、コースに関係なくすべて選択できる
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても高く、大手への就職者も多い。業界でも人気の大学。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは豊洲キャンパスで都心に近く、建築を見て回るのに便利。
    • 施設・設備
      良い
      最新の設備が整っており、キャンパスも新しいので不自由なく活動できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      1.2年生の建築学部以外は大宮キャンパスのため、建築学生と関わる機会が圧倒的に多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活は主に大宮で行われているため、建築学生は少し参加しづらい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から演習を重視した授業で建築学を学んでいく。建築について深く考えることが出来る。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      演習を重視した講義が魅力的に感じたから。また海外留学も強いので志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:966925
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしい!満点です一人一人輝ける本当、におすすめ最高です。みんな真剣に学習できるところです私も頑張れるところです
    • 講義・授業
      良い
      先生たちの講義、授業がとてもわかりやすい!とても素晴らしい!みんなも大満足でしたおすすめ!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      みんなのやりたいことができるように最大の準備をしています!みんなにやさしい!
    • 就職・進学
      良い
      私の回りの大体の人はしっかり就職できていました!理由としてはみなさんが助けてくれたお陰ですね
    • アクセス・立地
      良い
      非常に駅から近いうえにすぐコンビニなどに行けるので最高の立地です
    • 施設・設備
      良い
      はいなんでもあります!!自動販売機もたくさんあるんでおすすめ
    • 友人・恋愛
      普通
      友達が一人もできませんこれは私の問題です、まぁでもできている人は多いです
    • 学生生活
      普通
      サークル、イベントの勧誘が酷いです気を付けましょうでもみんな善意なんで悪く思わないでください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築に関することなら大体教えてくれます強いて言うなら建築の法律とかです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私はずっと建築について学びたかったのでこの大学に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:941356
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学でしっかり勉強をしてしっかり就職したい!という人にはかなり好条件であるが、大学生活を楽しみたいという人にはあまりオススメできない。
    • 講義・授業
      良い
      必修の授業が少なく、選択の授業をメインに履修していくため、各自興味のある内容の講義や資格取得などのために必要な講義を受講していくことになる。講義の種類は充実しているものの、やはり教授によって授業内容や単位取得の難易度には大きく差がある…
    • 就職・進学
      良い
      就職率はかなり高く、キャリアサポート課という支援機関もある。キャリアサポート課では、スタッフが就活の相談に乗ってくれたり、就活の情報を入手したりすることができる。
    • アクセス・立地
      良い
      豊洲駅から徒歩6~7分。まあまあ近いと思う。豊洲はオフィス街でもあるので、校舎の周辺には飲食店やコンビニも多く、ランチなどには困らないと思われる。また、近くにショッピングモールやホームセンターもあるので、そこでご飯を食べたり買い物をしたりもできる。
    • 施設・設備
      良い
      豊洲キャンパスはかなり新しい建物で、設備も充実している。授業内外で使用するPC室は十分な台数を確保しており、キャンパス内に点在する自習や食事などに使えるスペースもまあまあ充実している。また、図書館も充実した蔵書に十分な自習スペースといったかんじ。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の生徒数が多く、あまり深い関係に発展しづらい。また、理系大学であることもあってか、比較的消極派な人が多い気がする。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルは、活動地点が大宮キャンパスのものが多い。豊洲キャンパスに所属している学生にとっては、移動がネックになるだろう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築学科で学生が共通して学ぶ内容は、建築の設計やデザイン。図面の書き方や模型の作り方などを学ぶ。また、簡単な構造計算や建築計画についても学ぶ。選択授業では、理数系の科目や英語などをしっかりと学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      大学で建築関係の内容を学びたいと思っていたので建築に強い大学にしたかったのと、立地や自分の偏差値を兼ねて選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:964133
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築の中でも特にデザインに興味がある人などは1年前期から図面を書いて、デザインもするので楽しいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年の最初の方から製図の授業ではどんどん描きます。ついて行くのが大変ですが、自分でも成長してると感じることができるくらい、たくさんのことを学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期にプロジェクトゼミがあり、4年で研究室配属。1年の後期から4年生の卒業研究のお手伝いができ、実際に模型を作ったりすることにより、学べることが沢山ある。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートから多くの就職についてのサポートがあり、自分に合ったものをみつけ参加することが出来るプログラムがたくさんある。
    • アクセス・立地
      良い
      すぐ近くにはララポートなどがあり、豊洲駅周辺で全て済ますことができる。
    • 施設・設備
      良い
      新しく本部棟ができ、机や椅子が増えたことから空きコマでも居場所に全く困らない。
    • 友人・恋愛
      普通
      建築学部では課題やサークルが少ないこともあり、仲良くなる機会が少ないように感じます。
    • 学生生活
      普通
      大宮キャンパスは結構サークルたくさんあり活動も盛んです。豊洲キャンパスはあまり充実はしていないかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次前期は導入と言った形で、後期からはどんどん専門学んでいく感じです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      建築のランドスケープに興味があり、またデザイン系にも興味があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867066
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が最も入りたかった学部なので非常に充実した大学生活を送ることができています。建築家を目指している人は1度見て見てもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      建築学部は大学が豊洲にあるので交通がとても便利です。
      豊洲キャンパスは立ってまだ日がたっていないのでどこも綺麗です。
      工業大学なのでより専門的に学べ、また様々な専門器具を使えたりするのでとても充実した自分の学習ができます。
    • 就職・進学
      普通
      先輩とかに聞いた感じ成績上位はいいと思います。
      資格とかが必要な場合資格を取る機会があるのでいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      豊洲から歩いてすぐ着くので便利です。また周りに飲食店もあるので学校帰りとかによることが出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      さすが工業大学なだけあって最先端なものがあります。自分のしたいことやりたいことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思います。サークル、部活に入ると友達が沢山できたり、共通の趣味を見つけられやすいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは基本東大宮で活動することが多いので豊洲キャンパスだと不便だったりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実際に現場に行って活動することがあります。
      また一級建築士などの資格のためにやってくれることもあります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔からずっと建築家になりたいと思っていたからです。将来の夢のためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960293
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室の人数はおそらく少ない方な気がするので有難い。
      また英語教育に力を入れていることは伝わってくる。
    • 講義・授業
      良い
      学生同士の距離が近く、建築現場において必要なコミュニケーション能力を育てることが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      芝浦ブランドが近年あがりつつあるため、普通に就活や勉学に取り組めば問題ない。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはしやすいが、駅の隣ではない。自然か豊かなのは良い。川沿いは安らぎである。
    • 施設・設備
      良い
      さすが私立といったところか、設備は綺麗である。大宮も今後さらによくなるだろう。
    • 友人・恋愛
      良い
      こればかりは人による。というのも、私は他人間関係はよく知らない。少し聞くには、俗に言う意外な人、であっても人気者や青春を謳歌できる可能性はあるみたいだ。
    • 学生生活
      良い
      私の個人的な好みになってしまうが、大宮キャンパスのほうが良いと思うので、比重をよく考えよう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簡単に言えば、作ったり創造したりする。が、とにかく絵に対して、模写、図面の恐怖心は減らしておいたほうがいい。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      衣食住に関連する事柄であるため、切っても切り離せない存在であることから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942030
511-10件を表示
学部絞込
学科絞込

芝浦工業大学のことが気になったら!

基本情報

住所 東京都 港区芝浦3-9-14
最寄駅

JR山手線 田町

電話番号 03-6722-2560
学部 工学部デザイン工学部システム理工学部建築学部

芝浦工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、芝浦工業大学の口コミを表示しています。
芝浦工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  建築学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (880件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.70 (280件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
上智大学

上智大学

55.0 - 72.5

★★★★☆ 4.20 (1246件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
日本大学

日本大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.75 (4101件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.89 (427件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台

芝浦工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。