みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 実践女子大学 >> 生活科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/日野駅
-
-
在校生 / 2022年度入学
広い思考で食品業界に携わりやすい
2024年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]生活科学部食生活科学科の評価-
総合評価良い自分が知らないことも分かりやすく教えてくれるので、資格も取りやすいと思いました。画像を多く使ってくれていると思います。
-
講義・授業良い調理の実習では、一通りの作り方を目の前で講義してくれるので、その後の流れが掴みやすく自分がやらなきゃいけない事がわかりやすいです。
-
研究室・ゼミ普通まだ始まっていないのですが、3年の5月から1ヶ月間の研究室訪問があるので、入りたい研究室には何回か訪問した方がいいです。
-
就職・進学良いサントリーに就職された先輩を身近に見ていたのでいいと思います。自分の成長が分かるようなものもあります。
-
アクセス・立地悪い日野キャンパスの周りはあまり無く、学校までの距離が坂なので少ししんどいです。タクシーは実践の子達が使うので、知らない子たちと割り勘したら安いです。
-
施設・設備普通良くも悪くもだと思いますが、綺麗だとは思います。不便なことは無いです。
-
友人・恋愛良い意外と彼氏がいる子はいますが、サークルだったり、アプリや紹介、地元の子が多いです。
-
学生生活普通文化祭や体育祭は行っていて、芸能人も来たりするのでいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食品関係について学びます。実験や実習をしたり、経済的な観点も学べます。
-
志望動機昔から食品に興味があり、食品開発にも進める学科だったので、選びました。
投稿者ID:984353
実践女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 実践女子大学 >> 生活科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細