みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 実践女子大学 >> 生活科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![実践女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20216/200_d9941f89862599d876ac1632f38a3d48576bd944.jpg)
私立東京都/日野駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
食のオールマイティ
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]生活科学部食生活科学科の評価-
総合評価良い生活科学部に所属しています。
取れる資格も種類があり、幅広く学べるので良いと思っています。自分は食中毒の勉強がしたいと思いここに入りましたが、一年生から授業を重ね、食品成分の研究にも興味を持っています。
途中から興味のある事柄が変わっても様々な科目があるので、来年度で勉強しようと思うことができます。 -
講義・授業良い共通科目の授業もたくさんあります。
自分は美術など芸術方面や聖書にも興味があるので、哲学などの講義も取っています。
渋谷キャンパスでは文系の科目も多いので、第三言語を取りたいと思う方は渋谷キャンパスでの単位取得をオススメします。
共通科目として英語と体育を2つずつ取ることになっています。 -
アクセス・立地良い坂道がありますがなれるので大丈夫です
-
施設・設備良い映画やドラマなどで多く利用される校舎です。
図書館が広く、とても気に入っています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食品の成分の科学、衛生、衛生管理。一年生では基礎的なことばかりですが、二年生に上がると調理実習も増え、和食だけではなく洋食や中華なども作ります。
-
就職先・進学先公務員を志望しています。
投稿者ID:378947 -
実践女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 実践女子大学 >> 生活科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細