みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  グローバル・メディア・スタディーズ学部   >>  口コミ

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(1102)

グローバル・メディア・スタディーズ学部 口コミ

★★★★☆ 3.79
(100) 私立大学 1058 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
9921-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    グローバル・メディア・スタディーズ学部グローバル・メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で、メディアやグローバルに関することを中心に、様々なことを学びたいと考えている人には良い学部だと思います。マイナスな表現で言うと、広く浅く学ぶイメージですが、プラスな表現で言うと、将来やりたいことが決まっていなくて、興味のあることを色々試してみたい人には合っているイメージです。
      私は、国際関係について学びたいと考えていましたが、他にも将来の夢に繋がることを学びたかったので、この学部で良かったです!
    • 講義・授業
      良い
      メディアとグローバルに関すること(語学、コミュニケーションなど)を中心に、自分の学びたいことを幅広く学べるカリキュラムとなっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに入ることが強制ではなく、深く学びたいことがある人がゼミに入って演習をしています。将来やりたいことに繋がるようなゼミが多くあるので充実していると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職率が高く、授業によっては就職で役立つ情報を沢山話してくれる授業があります。キャリアセンターもあるので、そこで相談することもできます。公務員志望のひとのために、外部の講師から授業を受けることもできます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から10-15分ほど歩くので、雨の日や暑い日は少し大変です。
      周りには駒沢公園があり、渋谷へのアクセスも良いので周辺環境は良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      種月館という新しい建物が建ったので、綺麗な施設で授業を受けています。また、2022年からは図書館も新しくなるので、より良い設備になると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      必修の授業では、少人数で受けるので、クラスの仲が良いです。
      恋愛関係は人それぞれだと思いますが、必修クラスがあることで友人は出来る可能性が高いと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルも沢山の種類があって、充実していると思います。
      オープンキャンパスでは、サークルごとに出し物をしているので地味ではないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ・メディアに関すること(メディアリテラシー、国際メディアなど)
      ・語学
      ・コミュニケーション
      ・仏教に関すること(全学部必修)
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      語学を多く学びたいと思い、この学科では必修での語学学習が多い所に惹かれて志望しました。
      また、将来の夢が決まっていたので、自分の学びたい語学と、将来の夢に役立つ様々な勉強が出来るこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764791
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    グローバル・メディア・スタディーズ学部グローバル・メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語の勉強をしたいと思っている学生は、英語で専門的な授業(コミュニケーション学や経営学)を学ぶことができるので非常に充実した環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      面白い授業は沢山あります。特にネイティブの先生による少人数制の英語の授業は、内容に物足りなさがあるかもしれませんが、リスニングやスピーキングの練習だと思えばためになります。
    • 就職・進学
      良い
      色々な学問を学ぶ人がいるからか(学際学部なので)就職先は人によって様々です。キャリアセンターは比較的利用しやすく、相談にも丁寧に対応してくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷から電車で10分ほどで最寄り駅につくので、その意味でのアクセスは非常に良いと思います。ただ、最寄り駅の駒沢大学駅から大学までは少し歩きます。特に祝日に授業がある場合は正門しか開かないため、かなり時間がかかります。普段は北門から入れます。
    • 施設・設備
      普通
      学科の設備は特にありません。必修授業ではパソコンを使用するため、教室に1人1台パソコンが使えるようにはなっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      全学部が同じキャンパスにいるので、学部問わず仲良くなることができます。私の学科は必修授業のクラスが15人から20人ほどで構成されるので、基本的に最初はその人たちと仲良くなってサークルや部活に所属することが多いのかなと思います。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあるので、自分に合うサークルがあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生は必修の英語とメディアのリテラシー、経営学などを中心に学びます。特に1年生は必修科目が多いので大変ですが2年生からは様々な科目を履修することができるようになります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      もともと英語を学びたいという気持ちで、同じ大学の英米文学も受けましたが、学科の内容からあらゆる学問を学べると知ったため志望しました。複数の学問を組み合わせて学べる点が非常に面白いと思います。経済学や経営学、法学(メディアに関する)、コミュニケーション学、メディア学などがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726080
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    グローバル・メディア・スタディーズ学部グローバル・メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地が良いのはとても魅力的である、バイトにも行きやすいと感じる。しかし、設備に新しい校舎と古い校舎では差が大きいように感じる
    • 講義・授業
      普通
      英語を中心に学べる学部かと思ったが英語の授業は2年で終了である。 ゼミはいろんな分野があり豊富である
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは英語、コミュニケーション、パソコンなど幅広い分野で学ぶことができるので自分にあったゼミを選ぶことができる
    • 就職・進学
      普通
      特に手厚いとは感じたことがない。講義で就職活動をするにあたって色んな企業の人を招く授業を聞けるものがあるくらい。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷まで3駅で着くので立地が良い。また電車が来る感覚も早い。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできた3号館はエスカレーターもあり便利で綺麗である。しかし、古い校舎はトイレにヒーター機能がなかったりする
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すれば友人関係の幅は広がる。しかし、所属しなければ学部内でしか友人関係をきづけない
    • 学生生活
      良い
      オータムフェスティバルはサークル、部活動が模擬店をだして楽しめるイベントである
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では必修として英語、パソコン、新入生セミナーなどをとる。2年まで必修として英語はあるが、その後は自由である。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      英語を中心に学べると思ったこと。立地がよいこと。先輩が在籍していたこと。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を行なっていたが、11月に入ってからは対面での授業形式を取るのも増えてきている
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705732
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    グローバル・メディア・スタディーズ学部グローバル・メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      グローバルメディアスタディーズのいいところは広範囲に渡った分野を多角的に学べることだと思います。もちろん英語、パソコンや情報の知識、またマネジメントまで、将来私たちが必ず使う知識を考えながら学べます
    • 講義・授業
      普通
      広い教室、生徒数が多い中の授業なので仕方のないことかもしれませんが、一方的な授業がおおいように思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生からゼミが始まり、情報系、コミュニケーション、マネジメントなど様々な分野があります。ゼミによってはしっかり学べるところと、そうでないところがあるので、先輩方の経験談が重要になってきます
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの資料は充実しており、1年生からでもサポートや説明をしっかりしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      田園都市線沿い、渋谷駅へのアクセスも楽です。 また、駅から大学は近道もあり、大学まで時間がかからないのが大きな特長です
    • 施設・設備
      良い
      パソコン室や自習室など、勉強できる環境がたくさんあるのはいいことだと思います。また、この学部はパソコンを一人一台持っていますので、充電ができることも大きな利点です。
    • 友人・恋愛
      良い
      ほとんどの学部にクラスがあり、英語と新入生用のクラスは合同で受けるため、友人が増えます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数がとても多いです。また、サークルだけではなく部活動も盛んです。 サークルを作る人もいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では様々な分野、基本的知識を身につけ、1年の後期からは実践や専門的な分野にうつしていきます。ゼミに入るのは強制ではないですが、ほとんどの学生が所属します
    • 就職先・進学先
      エアラインの客室乗務員を目ざしています
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495206
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    グローバル・メディア・スタディーズ学部グローバル・メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      グローバルメディアスタディーズではメディアのことや、英語の勉強もできます。楽しいです。先生も良い先生がおおく、充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      先生も良い先生が多く、たくさんのことが学べます。
      授業もとても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      元気で優しい先生が多いです。
      わかりやすく、質問にもしっかりと答えてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      良いです。渋谷から近いため学校帰りに友達と遊ぶこともできます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎や館にもよりますが基本的にきれいです。本館はトイレなどもしっかりしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      性格も様々な人が多いため自分にあった友達や恋人を見つけられると思います。
    • 学生生活
      普通
      文化祭はとても楽しいです。サークルも多いので充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      グローバルメディアスタディーズでは主にメディアのことを学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私は将来メディア系の仕事につきたいと思っていて、また中学高校でインターナショナルクラスの学校に通っていたのでここの学部にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:891015
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    グローバル・メディア・スタディーズ学部グローバル・メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語科目が充実している。学部生も真面目な人が多い印象。先生も親身。学ぶ意思があれば、寄り添ってくれる先生が多くいる。
    • 講義・授業
      良い
      英語の必修科目は特に力を入れていて、出席も重視され厳しいかった。ネイティブの先生が英語で講義をする。英語の本をトータルで5万words読み、テストに合格しなければ単位が取れない必修科目があった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からさまざまな分野のゼミを受講できる。特にプログラミングを学びながら、なおかつwebサイトを作ることができるゼミがある。毎週あるゼミに加え、合宿で友人らと切磋琢磨しながら学ぶことができる。
    • 就職・進学
      普通
      就職に特化した相談室があり、アドバイザーも親身になって、就活をサポートしてくれる。充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      田園都市線の駒澤大学駅から徒歩10分以内で学校に行くことができる。立地は、渋谷から電車で約10分ほどで、アクセスはとてもよい。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設は近代的な雰囲気であるが、他の棟は古いものも多数ある。授業に支障はない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活動に参加すると友人がたくさんできると思う。学部では特に、教職課程やゼミの中で友情を深めていっている人が多く見受けられる。
    • 学生生活
      良い
      運動、文化分野のサークル共に充実している。特にテニスサークルは多数あり、自分に合ったものを選べる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディア系。プログラミング。英語。国際論など、さまざまな分野を学ぶことができるため、興味のある分野が学んでいく課程で見つけることができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      情報通信系
    • 志望動機
      現代に必要とされる、英語力、メディアの知識を深めたいと思い、選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:821985
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    グローバル・メディア・スタディーズ学部グローバル・メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学部には様々な考えを持った学生が多く、一緒に過ごしていて為になる友人と多く出会うことができました。また、一つの科目に捉われず様々な分野の科目を学ぶことができるので、まだ何を学ぶか決められない又はよく分からないという学生にはいい学部だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の講義を受講することができるので為になる授業が多く、またその分野に対して熱心にお話しする教授も多くいると感じますが、教授によって授業に対する熱量に違いがあり授業の進め方、課題の出し方、成績の付け方など多くの違いがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2年生の前期から始まるところが多いです。
      教授によってゼミでの演習の行い方に大きな違いがあります。ゼミの説明会の時にしっかりと見極め自分に合ったゼミを探すのがいいと思います。また、この学部はゼミに入ることが必須ではありませんので(現時点では)、ゼミに入らず留学や資格勉強など自分に興味のあることに熱心に取り組むこともできることが良いと感じてます。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの教授やキャリアセンターの方々が親身になってサポートしています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は田園都市線の駒沢大学駅です。
      駅から学校までは徒歩約10分くらいで、その道中には沢山の飲食店やコンビニがあるのでご飯に困ることはありません。
    • 施設・設備
      普通
      新しい建物に変わりつつありきれいになっていますが、食堂以外にも1人で落ち着いて勉強やご飯を食べられるスペースがあって欲しいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属しなくても同じ必修クラスの人(学籍番号が近い人が多い)などと友達になれるので、友達作りに恐れることはないと思います。また、体育の授業で必修クラス以外の人とも仲良くなれます。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していないのでいくつのサークルが存在しているか分かりませんがサークル数は多いと思いますが、イベントは少ないと感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修クラスでは英語、情報系、マネジメント(経営)、メディアなどを修得します。また、選択必修のクラスでは文化、広告、国際政治、国際法など様々な分野の授業を選択することが出来ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校生の時将来何になりたいか定まっておらず、何を勉強したいか分からなかったのでこの学部を選択して大学生のうちに少しずつ決めていけたらいいと思いこの学部にしました。
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒の設置。 200人以上受講するクラスは全面オンライン。また、少人数のクラスでも先生によってオンラインと対面を使い分けていたりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761218
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    グローバル・メディア・スタディーズ学部グローバル・メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大満足。また受験をしてもここの大学学部を選ぶと思う。全てによって自分に合っていた。特に国際系が好きな人にはあっているのではないか?
    • 講義・授業
      良い
      基本満足している。先生によっては講義で何を言ってるか分からない教授もいるが、ゼミで専門性を極めていく学部としてはそこはマイナスポイントにならない。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターのサポートは物凄い手厚いとは言えない。しかし周りを見ると一部上場の通信や食品に内定を貰っている人が多くいる。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はものすごく良く、帰りに渋谷や二子玉川に寄って、ショッピングができる。
    • 施設・設備
      良い
      新しく3号館ができ、とてもきれいな校舎がある。今後も図書館など建て替えをするそうだ。
    • 友人・恋愛
      普通
      そこまでではないのでは?サークルに入れば交友関係は大いに広がると思う。
    • 学生生活
      良い
      いろいろな○○フェスティバルと名を打っているものが多く楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広く自分で選ぶことができる。プログラムからマネジメント、社会学、宗教学など様々。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来的に国際的な仕事につきたいと思っていたから。また立地もいい。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725051
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    グローバル・メディア・スタディーズ学部グローバル・メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人それぞれの頑張り次第で大きく異なってしまうため、他学部に比べて入ってからが大変な学部だと感じる。しかし、全学部の中でもっとも将来性のある学部であると感じる。
    • 講義・授業
      普通
      良い点は、沢山の学問を学ぶことができ、大学生活の中で好きな学問を見つけてゼミなどで極めることができる点や、海外留学への支援が他学部よりも充実している点である。 悪い点としては、好きな学問などを見つけられないと浅く広く学んで中途半端なまま卒業することになってしまう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミは、学部の中でも1番のガチゼミと言われるゼミであるだけあり、とても充実している。先生も、とても素晴らしい経歴を持った方で、指導方法も素晴らしい。何より、私たち生徒の人生(進路)についてしっかり向き合って相談に乗ってくれる。
    • 就職・進学
      普通
      他学部に比べて悪くはない方だと思うが、人それぞれの頑張り次第な部分がある。
    • アクセス・立地
      普通
      駒沢大学という駅があるにもかかわらず、駅から10分以上歩かないと学校に着かない。周りには飲食店やコンビニが充実しており、駒沢公園が真隣になるため暇潰しもできる。
    • 施設・設備
      悪い
      古い校舎ばかりなので、充実してるとは言えないが、建て替え工事をしているため徐々に良くなっていると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり深いことは知らないが、比較的みんな仲良く過ごしていると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は沢山あり、特にアカペラサークルやダンスサークルなどは全国的にも有名であるため盛んである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に社会科学系の学問をベースとしてグローバルな社会で活躍するために必要な教養を学んでいる。具体的には、経営学、経済学、法学、社会学、コミュニケーション学、心理学、文学、情報学などがある。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      ペット業界の販売職(性格には総合職)
    • 志望動機
      留学をしたかったため、駒澤大学で一番留学支援の制度が整っているのがこの学部であったため。
    感染症対策としてやっていること
    入校時の体温測定やアルコール消毒、学生証の確認、大人数での講義はオンライン化し、少人数の講義の場合は間隔を空けて座った状態で対面式での授業が行われている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706738
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    グローバル・メディア・スタディーズ学部グローバル・メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんなことを幅広く学びたいと思っている学生にはとても良い学部だと思っています。専門的知識を身につけたい方には少し違うと思います。ただ、とてもいろんな知識が身につく機会があるのはとても楽しいと感じれると思います。
    • 講義・授業
      普通
      学ぶ範囲が広すぎて、専門的なことはあまり習得できない。
      逆に言えば、広い知識を学ぶことができ様々なことに興味を持つ機会がある。
    • 就職・進学
      良い
      就職に強いゼミがある。私の学部は、留年率が高い。
      学部によると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷から三駅なので、立地はとてもいいと思います。
      駅からは少し歩きますが、授業後友達と遊びに行くのになもってこいです。
    • 施設・設備
      良い
      敷地は狭いものの、改装工事を進行形でしており、
      どんどん設備が良くなっています。
      去年、新館が出来頻繁に利用しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っている、部活に入っている子は、友人関係や恋愛関係は充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      私は、部活に入っているのでサークルのことはあまり分かりませんが
      サークルに入っている友達は、とても充実していると思います。
      サークルを辞めるかもチラホラいるので一概には言えませんが、充実はしてると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアのことや、メディアに続く法律だったり、政治のことや
      英語を学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来の夢が決まっていなかったので、幅広い分野を見て、学び
      将来への可能性を広げたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673911
9921-30件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駒沢キャンパス
    東京都世田谷区駒沢1-23-1

     東急田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩9分

電話番号 03-3418-9012
学部 法学部経済学部経営学部文学部仏教学部医療健康科学部グローバル・メディア・スタディーズ学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、駒澤大学の口コミを表示しています。
駒澤大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  グローバル・メディア・スタディーズ学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

文教大学

文教大学

35.0 - 55.0

★★★★☆ 3.91 (749件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.99 (676件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾
専修大学

専修大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.77 (1300件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.64 (456件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
玉川大学

玉川大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.79 (541件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前

駒澤大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。