みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 国士舘大学 >> 21世紀アジア学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/松陰神社前駅
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
国際交流にとてもいい学部でした
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。21世紀アジア学部21世紀アジア学科の評価-
総合評価良い国際的な活動をしたいと思う人にはぴったりだと思います。在学中に海外留学という貴重な経験をさせてもらえます。
-
講義・授業良いアジアに発信することを目的とした学部で中国語や英語は必須になってきます。なかでも英語はかなりのハイレベルなクラスに入っていましたがオールイングリッシュの難しさを感じていました。
-
研究室・ゼミ普通ゼミには属していませんでしたが、図書館の充実は素晴らしかったと思います。パソコンのUSBをもてば図書館のパソコンを自由に使ってレポートをだせます。
-
就職・進学普通英語や中国語の充実から大手ホテルや海外赴任があります。語学を活かした仕事につけるという印象がとても強いです。
-
アクセス・立地良い多摩キャンパスは駅から無料バスで10分ほどです。バイクや原付バイクのひとはバスの時間を気にすることなく通えます。駅は小田急線なので便利です。
-
施設・設備普通多摩キャンパスは体育学部とあり学食が広く、ガッツリなメニューが豊富でした。鶴川キャンパスは図書館の使い勝手がよくパソコンをよく使って集中してレポートに取り組んでいました。
-
友人・恋愛普通英語や中国語のクラスは全てバラバラの構成でした。そのためたくさんの友人ができ、仲良くなれました。1年生のときオリエンテーションで熱海にいき、そのときも班行動して仲間の絆を深めました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容アジア諸国について、社会科、語学などです。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先スポーツクラブ
-
就職先・進学先を選んだ理由体育に通じ、子どもたちとふれあえる職場だから
-
志望動機もとは体育学部の志望がアジア学部からの転部だった。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していない
-
どのような入試対策をしていたか受験は面接のみだったため特にしていません
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:120101 -
国士舘大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 国士舘大学 >> 21世紀アジア学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細