みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国士舘大学   >>  体育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

国士舘大学
(こくしかんだいがく)

私立東京都/松陰神社前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(538)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    救急救命士と体育教員

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部スポーツ医科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      救命士になるための環境がとても充実しています。救命士の資格だけでなく、保健体育の教員免許も取得可能なので、将来は広がっていくと思います。
    • 講義・授業
      良い
      実習がメインになっていますが、実践で応用できる知識を取得することができます。しかし、それだけでは足りない部分ももちろんあるので、自主的に学んでいかないと学年が進めば進むほどキツくなっていきます。
    • アクセス・立地
      普通
      結構奥の方にあるので、来るのは大変だと思います。また、体育学部ということもあり、体が大きい人が多く、少し狭く感じます。学食なんかは特に狭いです。
    • 施設・設備
      良い
      救急車も3台、実習用の人形も30体など、施設は非常に充実しています。名前入りの実習服や、ペンライト、聴診器をひとりひとりに配布され、卒業した今では、宝物です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科は全員が救急救命士を目指している者なので、全員で同じ目標、同じ夢をもっているので、努力を重ねやすい環境です。
    • 部活・サークル
      良い
      部活動もサークルも非常に活発です。ただ、実習も多くありますし、3年生以降は授業も鬼のようになるので、部活をする際は覚悟した方がいいと思います。でも、そんな中でも4年間両立した者もたくさんいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      救急救命士国家資格取得のために学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      高校の保健体育教員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教員になりたかったから。
    • 志望動機
      救急救命士と保健体育の教員免許が取得できるから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習、小論文添削
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24643

国士舘大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国士舘大学   >>  体育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

日本体育大学

日本体育大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.06 (410件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 桜新町
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.73 (549件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
大正大学

大正大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.80 (331件)
東京都豊島区/都営三田線 西巣鴨
玉川大学

玉川大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.79 (515件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (812件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

国士舘大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (88件)
政経学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.71 (69件)
文学部
偏差値:37.5 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (112件)
体育学部
偏差値:35.0 - 45.0
★★★★☆ 4.04 (110件)
21世紀アジア学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.68 (60件)
理工学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.65 (59件)
経営学部
偏差値:47.5
★★★☆☆ 3.40 (40件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。