みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国士舘大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

国士舘大学
(こくしかんだいがく)

私立東京都/松陰神社前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(536)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    経営です。

    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      ゼミが三年生から始まり少し残念に思いました。簿記という授業は単位を落としても資格を取れば単位がもらえる特徴的な制度があります。教授も優しい方がたくさんいらっしゃいます。研究室は自分の学びたい分野に特化していて研究を進めることができ、研究を深めることができます。就職活動は実績が高く、国士舘の生徒は良い子ばかりだという情報も教授から聞いたことがあります。生徒は活発で元気なイメージです。学校にはメイプルセンチュリーホールという運動を施す施設があり、年間千円でジムに通い放題や、プールがあり、たくさんの生徒が利用しています。図書館にはDVD鑑賞ルームがあり、暇な時間や映画が見たい時に利用している生徒が多いです。学食は安いです。うどんなどは300円くらいで食べれます。お弁当もその値段です。定食もワンコインで食べれるものもあります。食堂で働いてる方もとても優しく料理に愛情がこもっている感じがしてとても好きです。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によります。時には言葉が聞き取れない先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ分かりません。
    • 就職・進学
      悪い
      就職相談室なようなものはありますが主に就活の方の場のイメージで行けません。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは小田急線の梅ヶ丘駅と、世田谷線の松陰神社です。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗です。エレベーターがない校舎は階段がつらいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな活発で元気な生徒が多いイメージです。
    • 学生生活
      悪い
      あまりサークルは多くありません。イベントは充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年で総合科目をたくさんとって、2年から専門的なものを学びます。
    • 就職先・進学先
      中小企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367287

国士舘大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国士舘大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
明星大学

明星大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (1096件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽

国士舘大学の学部

法学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.80 (88件)
政経学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.75 (68件)
文学部
偏差値:37.5 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (112件)
体育学部
偏差値:BF - 45.0
★★★★☆ 4.04 (110件)
21世紀アジア学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.68 (60件)
理工学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.71 (58件)
経営学部
偏差値:47.5
★★★☆☆ 3.40 (40件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。