みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 国士舘大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/松陰神社前駅
-
-
在校生 / 2018年度入学
楽しい学生生活が送れる
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]法学部現代ビジネス法学科の評価-
総合評価良い心理学、社会学、文化人類学、教育学など総合科目の授業は楽しいものが多いです。
法律の授業は楽しい先生もいれば、わかりにくい先生もいます。履修登録する前にしっかり調べた方がよろしいと思います。
大学の授業は本当に先生によるので、単位取得のことも考えて選んで下さい。 -
講義・授業良い法律のことははじめて学びましたが、1年生の頃からじっくり学ぶので理解はしやすいと思います。楽しい授業も多く、単位取得もしやすいです。法学部は他の学部に比べて必修が多いらしく、必修はテスト前はしっかり勉強した方が良いです。先生は大体注意しますが、生徒がうるさくて聞こえない授業もあります。
-
研究室・ゼミ良い1年生の時に入門ゼミがあり、そこで友達ができます。2年生から自分でゼミを選ぶことができますので、関心のあるゼミを選んでください!人気の先生もいるので、抽選になる場合もあります。
-
就職・進学普通公務員や就活についてのセミナーなどは年に何回もあります。サポートは十分だと思います。
-
アクセス・立地普通梅ヶ丘駅から徒歩10~15分くらいで少し歩きますが、そこまで遠くはないと思います。ただ、夏は恐ろしいほど暑いし冬は恐ろしいほど寒いです。学校の近くにはコンビニが3つほどあります。ファミレスなどはないですが、駅にはマクドナルドやラーメン屋があるので学校帰りにはよく行きます。
-
施設・設備普通比較的新しい34号館はトイレも綺麗でエレベーターもあります。エレベーターは並ぶので3階まではエスカレーターを使った方が良いです。他の6号館.8号館などは階段を登るのがきついです。自販機や食堂はそこそこありますが、わざわざ他の館に行ったり、大学の中での行き来は多いです。あと冬は教室内も食堂も結構寒いです。
-
友人・恋愛良い1年生のときからゼミ、英語、体育などの授業で友達は作りやすいと思います!初めに自分で話しかけることが大切です。現代ビジネス法学科は女の子はかわいい子が多いです。
-
学生生活悪いサークルはあまり良いのがなく、一応新歓なども行きましたが入りませんでした。本気で打ち込んでる部活と飲みサーの両極端です。文化祭も行きましたが、正直微妙です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は法律の基礎知識について学びます。最初はとっつきにくいと思いますが、だんだん法律用語も慣れていきます。英語や体育も必修です。英語は入学してからテストがあり、出来によってクラスが割り振られますが、そんなに身構えなくても大丈夫です。体育は第三希望まで自分の好きな時間.好きな科目を選べます。私はバスケットボールを選びましたが、先生は優しくて楽しかったです。あと第二言語は途中から変えることができないのでちゃんと考えた方がいいです。韓国語を選びましたが、比較的簡単な方だと思います。ゼミは1年間ありますが、友達を作るためにあるようなものなので心配しなくて大丈夫です。
2年生は必修と選択必修などもあります。半期だけ自分で決めるゼミがあります。3.4年からはゼミを変えられないので、この時しっかり決めてください。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から公民などの授業が好きで、法律に興味がありました。法律に全く関心がないと、ついていくのは厳しいかもしれません。
19人中19人が「参考になった」といっています
投稿者ID:613923
国士舘大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 国士舘大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細