みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 国際基督教大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![国際基督教大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20210/200_20210.jpg)
私立東京都/新小金井駅
口コミ
私立大
3位
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
普通を問い分野横断的視点で探究する
2021年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]教養学部アーツ・サイエンス学科の評価-
総合評価良い個人的には、この大学に入れて良かったと思います。
四年を通して学問を探究したタイプですが、授業内であるかにかかわらず深い話を、先生や同級生とできてよかったです。 -
講義・授業良い日本国内では充実している方ではないでしょうか。
(少なくとも、外部講師ではない、本科の)先生の、教えるのが楽しい、学問が楽しいという気持ちが伝わってくる講義が多いです。またディスカッションなども多くあり生き生きした授業が多い思います。
またわからないことなどがあればコメントシートや先生のオフィスアワーに行って聞くことなどができサポートは充実している方だと思います。 -
研究室・ゼミ良いゼミによってばらつきがあると思います。
あるゼミは、先生が頻繁に面談をして二人三脚でやってくれるところもあれば、どちらかというと放任主義的で学生同士力を合わせてやるゼミもあります。いずれにせよ、先生との相性の問題かと思います。 -
就職・進学良いコロナ禍での対応など、就職相談グループもかなり柔軟に迅速に対応してくれていた印象があります。
同窓会の方々も(少なくともコロナ前は)積極的に学生と関わろうとイベントを多くやっていた印象で、OBGとの繋がりも、持とうと思えばもてます。
ツールはあるのでどう活かせるかは自分次第という感じがあると思います。 -
アクセス・立地良い最寄り駅はJR中央線の三鷹駅、武蔵境駅、東小金井駅です。
それぞれバスか自転車で通っている生徒が多いですが、大体少なくても20分くらいは最寄り駅からかかります。
周辺(徒歩五分圏内)あまりカフェなどは少なめで、
立地としてはあまり良くない方ですが、勉強に集中できる環境ではあります。 -
施設・設備良い体育館が新設されたり、寮もあたらしく、施設は概ね充実している方だと思います。
-
友人・恋愛良いこればかりは人によると思います。
が、比較的グローバルで色々な背景を持った人が多いので、普段の会話からも色々なことを学べます。 -
学生生活良いかもなく不可もなくといった感じだと思います。どの部活やサークルに入るかでかなり違ってくると思うので。
一つ言えるのは、ガチ運動部は少なめということでしょうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容リベラルアーツの大学なので、本当に様々です。三十以上ある専攻のなかの複数の授業で、自分の好きなクラスを選ぶことができます。ぶっちゃけ学年も関係ないです。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機高校の時自分が何を学びたいか明確でなかったのでリベラルアーツが自分にぴったりだと思った、また日本の教育制度に疑問があったので一番日本ぽくない大学を選んだ。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:725897 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 国際基督教大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細