みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 国際基督教大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![国際基督教大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20210/200_20210.jpg)
私立東京都/新小金井駅
口コミ
私立大
3位
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
いろんな個性の人ばっかり
2014年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教養学部アーツ・サイエンス学科の評価-
総合評価良いくくリがないので、まなびたい学科を選び、学べるということが良かった。単位取得できる提携大学もあるので、これはあの専門的な学校で学びたいということが可能。それはいいと思いました。
-
講義・授業良い講義は英語で行われるので、理解するためには、否が応でも集中しないと授業の中身がわからない。それは、日本語で行われる講義とは全く違うと思います。聞き流しができないから、集中して講義を受ける。ものすごく濃い授業が受けれると思います。
-
アクセス・立地良い三鷹市にあり、広大な敷地をもつキャンパス。林の中にあるようなキャンパスですが、中央線の三鷹駅、武蔵境駅からバスが頻繁にあり、なんと、大学正門のなかに停留所がある便利さ。
-
施設・設備良い図書館が新しくなり、ガラス張りの明るい図書館です。蔵書数はかなり。私の読みたい本は、全てありました。4年間でなかった本は1冊もなかったのです。これだけでもすごい。
-
友人・恋愛良い学生寮が数棟あります。運良く私は女子寮に入寮でき、年が違う36名の学友と4年間を過ごしました。私が選んだのは2人1部屋の寮。それぞれがかってに生活しているようですが、事あるごとに集まったり。とにかく楽しかった。初めて、親元離れての毎日でしたが、ホームシックとは全く無縁、いい仲間の集まった生活の場でした。
-
部活・サークル普通いろいろあったようですが、私はたまたまどこにも所属しませんでした。が、プールも自由に使えたので部員でなくとも水泳でリラックス出来たし。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際学もあり、哲学もあり、幅広い学科が学べます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先宮城県石巻市役所
-
就職先・進学先を選んだ理由震災後のボランティアに毎週末通っていたのですが、やはり現地で役に立ちたいと考えたので・。
-
志望動機国際ボランティアがしたく、それが叶うのはここしかなと思ったので
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたかとにかく過去問を徹底的に攻略しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:26642 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 国際基督教大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細