みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 国際基督教大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![国際基督教大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20210/200_20210.jpg)
私立東京都/新小金井駅
口コミ
私立大
3位
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
およそ全てを学べます
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教養学部アーツ・サイエンス学科の評価-
総合評価良い高校の時点で専攻を決めかねている方、大学入学後に専攻を決められるので考える時間を持てるのでとても良いと思います。
-
講義・授業良いとにかく開講科目が多くすべてを履修してはいないが今まで受けた講義はどれも素晴らしかったための評価であってとくに不満はない。
-
研究室・ゼミ普通まだ研究室あるいはゼミに参加していないためわからない。ただそもそもゼミに入らなくても卒業出来るため良し悪しの議論にもならない。
-
就職・進学普通学歴フィルターはかいくぐれるようだがその先は個人の問題だと考えられる。しかし実際の就職先を見るに決して悪くない、むしろ良いと思う。
-
アクセス・立地悪いとにかく主要な鉄道が通る最寄りの駅が遠い。バスもあるが雨の日などは需要過多。自転車で通学するにも通学路、コース次第ではある、が狭かったり自転車道が整備されていなかったり危ない。
-
施設・設備良い大学内食堂、図書館、多目的ホール、コンピュータ室等およそ大学生活で必要な物はすべて揃っている。他にも体育施設もプール、サッカーコート、テニスコート、野球場、アメフトフィールド等充実している。図書館の蔵書数は誇れる程多い。
-
友人・恋愛普通これも就職・進学同様個人に依存するので評価しにくいが学生は年々無個性化しており講義によっては私語が止まないこともあるくらいなのでそのような環境で友人や恋愛関係が充実出来る人も多いとも言えるかもしれない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容先述の通りほぼ全てを学ぶことが出来、その選択も完全に個人に委ねられている。私は当初経済学と心理学を修める予定であったが途中で考えが変わり社会学と文学を専攻することにした。というようにとにかく柔軟になにを学ぶかが選べる。当然クラスごとに基礎から応用、総論から各論へと導入的な開講設定になっているためより選択・吟味が可能である。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機高校在学中に専攻を決めかねていたところメジャー制の大学であるこの大学を見つけたため
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか高校の授業をサボりつつ12月から赤本を解いた
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:117215 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 国際基督教大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細