みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 國學院大學 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![國學院大學](https://image.minkou.jp/images/school_img/20209/200_1ed0dd2af09883c9cb2d6e6ae4ee238b1de57332.jpg)
私立東京都/恵比寿駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
ガチガチ感のない法学部です
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価普通必修科目が、様々な法分野にわたっているので、広い知識を身につけることができます。その上で自分の興味のある法分野にたどり着けるので、よいと思います。
-
講義・授業普通講義は、自分の専門としている学問以外のものも数多く履修できます。文系の大学ですが、天文学や物理学、情報関係の授業もあります。文系の学生でも単位が取れるよう、先生もわかりやすい授業をしてくれます。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは、たくさんあるので、はじめは迷ってしまうかもしれません。しかし、それまでの授業などで興味を持った法分野をテーマとしているゼミに絞り、説明会に参加してみてください。
-
就職・進学普通就職率は高い大学だと思います。公務員志望の学生へのサポートも手厚いですし、就職活動中の学生にも、こまめに情報を提供してくれます。
-
アクセス・立地悪い最寄りの渋谷駅からは徒歩15分…といったところで、行きは上り坂で少ししんどいかもしれません。しかしバスも出ていますので、それを利用している学生も多いです。ただ、歩けない距離ではないですし、友達と話しながら帰るのもまた楽しみとしたり、私は4年間ほとんど歩いてましたよ。
-
施設・設備普通歴史ある大学ですが、新しい施設ができたばっかりなので、とても綺麗です。また、図書館も充実しているので、空き時間に自習のために利用している学生も多いです。
-
友人・恋愛悪い一年生のうちに、クラス単位で行う授業があります。そこでは周りとコミュニケーションを取ることが必要となりますので、ここで友達を作る人は多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生の頃は、民法と憲法をメインに授業を受けることになると思います。これらは必修科目で、かつ以降選択できる授業に繋がるものになっているので必ず履修すること。一年生のうちは履修できる法律科目が少ないので、残りはテーマ別や英語の授業に回しましょう。二年生になったら法律科目も増え、三年生になったらゼミがスタートします。順調に単位が取れていれば、四年生になるまえに単位がとり終わるので、就職活動に専念できます。
-
就職先・進学先不動産会社の管理部
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:253817 -
國學院大學のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 國學院大學 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細