みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 國學院大學 >> 文学部 >> 口コミ
私立東京都/恵比寿駅
文学部 口コミ
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部史学科の評価-
総合評価良い史学科は自分の望んだ学科なので、特に不満はない。学科全体の人数も多いため、新たな出会いも多いとおもう。
-
講義・授業良い文学部史学科に力を入れているときき、受験を決めた。特に日本史は、多くの先生が在籍しており、幅広いジャンルの講義を受けられる。
-
就職・進学良いまだ、一年生なので実感はさほどないが、ホームページなどにも卒業生の就職率の紹介がある。学内でも頻繁に相談室などのお知らせがくるので、サポートも整っていると思う。
-
アクセス・立地良い自分は渋谷キャンパスなのでアクセスには困っていない。駅からも徒歩10~15分で辿り着くことができる。
-
施設・設備良い渋谷、たまプラーザキャンパスともに校舎はとても新しく、きれいで開放感がある。
-
友人・恋愛良いサークルや部活も多いため、友人も作りやすいと思う。カップルと見受けられる人たちもいる。
-
学生生活良いさまざまなジャンルのサークルがあるため、好みのものが見つかりやすいと思う。日本史に力を入れているからか、関連したサークルもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容史学科は4つのコースに別れていて、一年の段階では定まっていないため、一通り学ぶ。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自分が日本史が好きだったから。深いレベルでの日本史を探究してみたかったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1010698 -
-
在校生 / 2024年度入学
2024年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]文学部日本文学科の評価-
総合評価良い日本文学や日本語学について本気で学びたいと思っている人にはとても良いところだと思います。教授もしっかりサポートしてくれます。
-
講義・授業良い教授が文学オタクみたいな人が多くて楽しそうに授業していてこちらも楽しいです。
-
就職・進学良い出版関係に就職する人が多いようです。院進するひとはあまりいなさそうです。
-
アクセス・立地良い渋谷という点に関してはとても良いが、駅徒歩15分なのが少し残念です。バスが大学の目の前に止まってくれるので暑すぎる日や荷物が多い日は利用しています。
-
施設・設備良い構内はとても綺麗だと思います。
部活やサークルなどで使われている若木会館は古いです。 -
友人・恋愛良い日本文学科はゼミもないですし、あまり友達が沢山できるような学科では無いです。サークルに入れば普通に出来ると思います。
-
学生生活普通七夕やひな祭りなど日本伝統の行事には他の大学よりは力を入れているイメージがありますが、学園祭はあまり賑やかでは無いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生のうちは日本文学、伝承文学、日本語学の3つを必修で学びます。2年生になって、上記3つの中から専攻にしたいものを選んで主に学んでいく形です。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機日本語学に興味があって、2年生のうちから日本語学を専攻でやらせてくれるため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1008327 -
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部日本文学科の評価-
総合評価良い大学で文学や歴史など、日本のことを学びたい人には最高の環境です。ただ、学外に出て授業をすることが少ないので、そこは少し退屈するかもしれません。
-
講義・授業良い多くの専門的な知識を持った教授たちがおり、広い分野から自分のやりたいことが選べます。
-
研究室・ゼミ普通演習は満足できますが、なかなかフィールドワークがないため学校内にとどまりがちです。
-
就職・進学良いさまざまな分野に多くの先輩が輩出されています。また、大学院で学びを深める人も多いので、選択肢が広がります。
-
アクセス・立地悪い渋谷駅からは少し遠いです。ただ、とても静かな場所ではあります。
-
施設・設備悪い施設は広く、さまざまなところに教室があるので、入学当初は迷いやすいと思います。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に入ると仲間が多くできます。また、自分が学びたい分野が一緒の生徒たちとも仲良くなりやすい環境です。
-
学生生活良いサークルも多く、何かイベントがあれば沢山の生徒が運営にまわるので、楽しめる機会があると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は文学内容だけでなく、日本語学や伝承文学についても学びます。2年次からはその分野から自分が学びたいことを深めていきます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機文学や日本史が好きだったので研究が盛んな國學院大学を志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1006873 -
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]文学部外国語文化学科の評価-
総合評価良い第二言語の必修がフランス・ドイツ・中国語のどれかなので、それ以外を学びたい人にとっては少し面倒かもしれません。
-
講義・授業良い第二言語の科目が必須なので、学習への楽しみが増えました。ほとんど良い授業ですが、たまに説明が分かりにくい教科があります。それに関してはほとんどの学生が初見なので心配しなくても大丈夫だと思います。
-
就職・進学良い就活をまだ行っていないのでなんとも言えませんが、先輩方を見るとキャリアサポート課など、就職に関するサポートをしっかり行ってくれていそうです。
-
アクセス・立地良いキャンパスの近くにバス停が近くにあります。最寄り駅の渋谷駅からバスの便が出ています。駅から徒歩で通学すると15分くらいかかります。坂道が多いので少し疲れるかもしれません。
-
施設・設備良い食関係が豊富で飽きることはありません。寛いで作業できるスペースも多いので空きコマの時間も有効に使えます。
-
友人・恋愛良い部活やサークルに入ると同級生だけでなく上下の関係を築くことができます。特に興味のあるものがなく入らなかった場合でも、授業を通して友人を作ることはできます。
-
学生生活良いサークルの数は非常に多く、学内でのイベントも本学ならではのものが開催されています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はほとんどの授業で基礎から始まります。2年次以降で応用などを学びますが、ここでコースの選択があります。3年次も同じく、後半から4年次にかけて卒論や就活を行います。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機学びたい第二言語や受けてみたい講義があり、興味を持ったゼミがあったから。
投稿者ID:1004345 -
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部日本文学科の評価-
総合評価良い文系の大学生になりたいなら、國學院大學にはいれ!俺は待ってるからな!まだ、一年生だけど、、、。学食も、充実していて、勉強のしやすい環境になっている!
-
講義・授業良い授業が、わかりやすく、高校では、学ばなかったことが知れるよ!
-
研究室・ゼミ良いあまり、ゼミに参加する人は少ないですが、先生になるためだと思うとめっちゃ充実している。
-
就職・進学良い先生とも、話しやすく、先生になるためには、大学院行った方がいいのかとか、話したりしています!
-
アクセス・立地良い駅からは、徒歩で、20分くらい、バスで5分くらいの距離にあります!
-
施設・設備良い割と、新しめで、めっちゃ、大学生として、充実している!DDさいこー!
-
友人・恋愛良い話しやすい環境下にあり、恋愛も、しやすいと思います!恋愛は、したことありません。
-
学生生活良いいろんな、サークルがあり、今まで、知らなかった、ことのスポーツなど、いっぱいあります!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国語のルーツから言葉により、何がわかるかなど、色々あります!
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機高校で、国語の先生になりたいから!国語の教師は、募集も多くはないけど、生徒に、国語の面白さを教えたいです!
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1004251 -
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部日本文学科の評価-
総合評価良い古典が学びたくてこの大学に進んだので満足しています。一流の教授が揃っていて楽しいです。神道や伝承文学、古文が好きなら来るべき!
-
講義・授業良い元々が国学のための大学なこともあり授業はかなり充実しています。国語好き、特に古典好きなら絶対楽しめます。
-
研究室・ゼミ良い1年なのであまり詳しくありませんが、2年からは演習という授業で好きな分野をより深く学ぶことが出来るそうです。ゼミはありません。
-
就職・進学良いよく大学から就職サポートのメールが届きます。それを利用するかは自身によりますが。教職は強いです。
-
アクセス・立地普通渋谷駅が最寄りですが遠いです。個人的に大学までの坂道が夏は暑くて地獄です。
-
施設・設備良い校舎は凄く綺麗で大満足です。図書館も蔵書数が多く見ていて楽しいです。
-
友人・恋愛良い日本文学科は優しくて穏やかな子が多いのでとっても楽しいです。恋愛は自分次第、自分から動かないと出会いは無いのでサークルに入りましょう。
-
学生生活良いサークルは多いし、雅楽など和に特化したサークルもあって楽しいです。イベントはあまり盛り上がりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本文学や古典文法、方言、柳田國男をはじめとした民俗学など多岐に渡ります。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔から古典が好きで、大学ではより深く古典を学びたかったのと国語教師になりたいから。
投稿者ID:1000729 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]文学部史学科の評価-
総合評価良いまだ2年生ですが、本当に國學院の史学科に入って良かったと心から思います。これからさらに専門的な分野を学ぶことがとても楽しみです!
-
講義・授業良い史学科は國學院の代表的な学科であり、学生がそれぞれの研究したい分野を思うように研究しています。自分も真面目に研究とかしてみたいって人にはとてもおすすめです。また、よくあるはっちゃけた大学生は比較的少なく、渋谷にキャンパスがあるにも関わらず落ち着いた環境で過ごせるのが魅力的です。
-
就職・進学良い史学科はやはり、教職課程を目指す方が多い印象です。みんな歴史の面白さなどを伝えたいと思っているのでしょう。
-
アクセス・立地良い東京の中心地と言っても過言ではない渋谷にキャンパスがあり、夢のキャンパスライフを送れます。
-
施設・設備良い特に史学科は代表的学科なだけあって、図書館にもたくさんの史料があります。
-
友人・恋愛良い自分自身落ち着いた性格なので、同じような落ち着いた人が多くてとても過ごしやすいです。
-
学生生活良いサークルもたくさんあって、最初は何をしようかとても悩みました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容各時代の概説的なものから、専門的に深く切り込んだ内容まで様々です。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機小さい頃に父と大河ドラマを一緒に見て、その後に信長の野望を一緒にやったのがきっかけで歴史が好きになったというのが間接的な理由です。
投稿者ID:1008497 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文学部哲学科の評価-
総合評価良い落ち着いた環境で、勉強に専念しやすい。周りも真面目な人が多く、尊敬。授業の自由度も高いから好きなこと学べる。
-
講義・授業良いとても自由度が高い。倫理・哲学は日本、西洋、東洋と幅広く学べ、美学・芸術学も幅広い地域について学べる。また、ほとんどの授業が選択のため、自分の興味ある分野を沢山受講したり、幅広く様々な授業を聞くことができる。
-
就職・進学普通よく、キャリアサポート課からメールが来る。利用したことはないが、相談できる環境はある。
-
アクセス・立地良い最寄り駅が表参道駅、渋谷駅で様々なところに出やすい。また、駅からは15~20分歩くが、周りが神社や住宅街のため落ち着いた環境で居心地がいい。
-
施設・設備良い全体的に綺麗。特に困ることはない。ただ、部活・サークル棟は老朽化が進んでいる。
とにかく学食が美味しかも安い!充実の定食350円 -
友人・恋愛良い私の周りには落ち着いた人が多い。哲学科は選択が多いため授業での友達は作りづらいがサークルに入れば交友関係が広がる。私は女子が多いサークル所属のため、恋愛はない。
-
学生生活普通若木祭、模擬店がおいしい。どのサークルも工夫を凝らして頑張っている。ただ、サークルに入っていないと行きずらいかも。
サークルはとても充実。ただ、すごく真面目。みんなでワイワイする時もあり、メリハリがある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容倫理・哲学、美学・芸術学。3年次からそれぞれのコースに分かれる。美学・美術史だけでなく、芸術学を学べる珍しい学科。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機美学・芸術学に興味があったから。高校の担任の先生が國學院大學出身で勧められたから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:996350 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]文学部哲学科の評価-
総合評価良いいいところです!やりたい人は頑張れるし、モチベない人はないなりにそこそこで講義受けてても単位取れます。
-
講義・授業良い基本的に緩い。やることやれば単位も取れるし、余程のことがなければ卒業出来る
-
就職・進学普通哲学科なので就職とかは少し弱めかと、、、でも教職も取れないことないです!
-
アクセス・立地普通駅からは少し歩くけど心配ならバスもあるし、そもそも最寄り駅が渋谷だから沢山遊べます!嬉しい
-
施設・設備良い設備は割と綺麗です。暑さや寒さも問題ないし、広い方だと思います。
-
友人・恋愛良いやっぱり大学だし、変わった人とかもいるに入るけど、基本みんないい人です。特に先輩たち
-
学生生活良い結構充実してます。参加しようと思えばいくらでもあるし、参加しなくても別に授業ついていけないとかテスト受からないとかないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は西洋哲学と西洋美術、基礎の哲学、プラスで英語と第二外国語をやります。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機受験期に興味があったのが哲学だけだったので哲学科を選びました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:971976 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部史学科の評価-
総合評価良いそれぞれに合わせた将来の夢に合わせてくれるのでとても良いです。先生もやさしく、私は中学校から國學院の為先生方のサポートがとてもいいです。
-
講義・授業良い古代、中世、近代、現代と分けて学びます。
世界的視野も含め日本史に着いて考える授業が多く、とても充実しています。 -
研究室・ゼミ良い日本史学、世界史学、考古学、地域など様々な分野を学べる為、多くの見解を得ることが出来ます。
-
就職・進学良い早慶ほど学力で自慢は出来ませんが、私立の頭が良い学校なので自分次第でどこに行けるかが決まります。
-
アクセス・立地良い渋谷の真ん中にある割には静かで集中しやすい環境です。
渋谷駅からも割と近く、通学に便利です。 -
施設・設備良い学校も広く充実しています。
自然も多いので気分転換もすぐに出来て最適な環境です。 -
友人・恋愛良い最初は不安でしたが、同じサークルの仲間と仲良くなれ、今となっては充実した生活を送っています。
-
学生生活良いサークルも盛んに行われているため、とても楽しいです。
勉強とセット出できて楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史を読み解きながら様々な問題に対する視点を養います。
主に日本史学、外国史学、考古学、地域と別れています。 -
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
学芸員 -
志望動機元々歴史が好きだった為、國學院大學に史学科があると知ってここにしようと決めました。
12人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:961772
國學院大學のことが気になったら!
基本情報
國學院大學のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、國學院大學の口コミを表示しています。
「國學院大學はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 國學院大學 >> 文学部 >> 口コミ