みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 國學院大學 >> 観光まちづくり学部 >> 口コミ
私立東京都/恵比寿駅
観光まちづくり学部 口コミ
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]観光まちづくり学部観光まちづくり学科の評価-
総合評価良い自分が学びたいことがしっかり学べます。図書室も自習室も充実してあるので学生にとってはとてもいい大学だと思います。
-
講義・授業良い学びたいことがしっかり学べるので、気になった学部学科があるのならお勧めします。
-
就職・進学良い就活サポートはあまり行っていないですが、これからのサポートに期待します。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩5分ととてもアクセスがいいと思います。駅近なのもあって空きコマに駅へ行ったりできます。
-
施設・設備良い全てが新しい施設でとても綺麗です。教室もぴかぴかで勉強が捗ります。
-
友人・恋愛良い友人関係も良好でとても楽しいです。サークルにはいるとまた友人関係が広がっていいと思います。
-
学生生活良い多くのサークルや部活があります。種類が多いので自分に合うものが見つかると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ゼミなどいろいろあるので自分が学びたいものを選択できます。選択科目も様々な種類があり、自分が学びたいことを学べると思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から観光が好きだったので、興味を持ったことからこの学部を知り受験しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1004969 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]観光まちづくり学部観光まちづくり学科の評価-
総合評価良い観光や都市計画についてよく学ぶことができ、充実していると思います。今後公務員や観光系の職業に付く人にはもってこいの学部だと思います。
-
講義・授業良いきゃんぱすがじゆうでとても過ごしやすいです。授業もわかりやすく受けることができます
-
研究室・ゼミ良い早いうちから基礎のゼミナールが行われ、ノウハウがわかりやすいです
-
就職・進学良いまだ新設の学部なのでわかりかねる部分もあるが、サポートはじゅうぶんだとおもう
-
アクセス・立地良い横浜市にあるため交通は抜群で、本キャンパスも渋谷というすごく立地のいい場所にある
-
施設・設備普通食堂や図書館などの施設がとても好評で、満足しています。毎日利用している。
-
友人・恋愛普通いろいろな人と仲良くでき、サークルではたくさんの友人を作ることができました。
-
学生生活普通サークルは種類が豊富であり、イベントも学園祭など楽しいものがたくさんあって毎年楽しみになっています、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容観光業のマーケティングのやり方や都市計画の考え方など、社会学に通ずるようなものを詳しく学ぶことができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来都市にかかわるような仕事をしたいと思っていたので、この学部を選びました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:986226 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]観光まちづくり学部観光まちづくり学科の評価-
総合評価良い観光とまちづくりをとことん学べる。
どこかの市を選択して学べる。
フィールドワークが多いため、人として成長できる。 -
講義・授業良いリラックスして授業を受けれる。また、自分が突き詰めたいことを徹底的にできる。
-
就職・進学良いサポートは充実していると思う。
特に観光系の就職先はサポートが強い。 -
アクセス・立地良い広大な敷地で開放感を味わえる。また、草木がたくさんあり、緑の空間を見れる
-
施設・設備良い最新設備でとても綺麗です。
特にたくさんの建物に囲まれています。 -
友人・恋愛良いたくさん友達が出来ました。
よくその友達と都心に遊びに行きます。 -
学生生活良いイベントがたくさんあって充実している。
コミュニケーション能力が高められる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容導入ゼミナールで分析や調査の方法を学べる。
また、世界の観光政策も学べる。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機観光に興味があった。また、自分の好きな地域の復興についても学びたかった。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:969206 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]観光まちづくり学部観光まちづくり学科の評価-
総合評価良い総合的にとても善い印象です、
立地もよく人も優しくサークルも楽しそうです
明るい雰囲気でいつも学校生活を遅れています -
講義・授業良い横浜にキャンパスがありとても綺麗で先生も優しくとても勉強にとりくみやすいかんきょうて
-
研究室・ゼミ良い横浜にキャンパスがあり、とても綺麗で、先生も優しく、とても勉強に取り組みやすい環境です。
-
就職・進学良い進学実績はたかく、先生たちのてあついさぽーとがありました。なので、とても助かりました。
-
アクセス・立地良い駅からとてもちかく、通いやすいリッチでした。
周りにもご飯屋さんなどがありとても楽しいです -
施設・設備良いとても綺麗で使いやすく、ても良き良きですさすがに嬉しくて新しいのが良いですさいこう
-
友人・恋愛良い優しい人たちばかりでとても楽しいです。みんなで助け合いながら頑張っています
-
学生生活良いサークルに入ってないですけどとても楽しそうに活動しているのをいつも見ています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の住む街の発展について考え、今自分たちにできることは何かを考えてとりくむ
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機自分の住む街を、発展させたくてこの学科に進めば将来的に役に立つと思ったからです
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:994038 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]観光まちづくり学部観光まちづくり学科の評価-
総合評価良い観光まちづくりについて学べる大学は少ないので、学びたい人にはおすすめです。フィールドワークなども充実しているため、他の学部に比べ外での活動が多いように感じます。
-
講義・授業良い現場での経験が豊富な教授が多いため、経験を踏まえた講義が多いです。また、グループワークが多いのも特徴です。資格は、学芸員資格のみ取得可能です。
-
研究室・ゼミ良い様々な分野の教授がいるため、自分にあったゼミを選ぶことができます。ただ、2年次までのGPAが選考基準になるため、人気のゼミに入りたい場合注意が必要です。
-
就職・進学良い就職説明会など決め細かな対応が特徴です。面談も希望すれば受けれます。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩2、3分のため通いやすいです。ただ田園都市線は混雑が異常なので疲れます。
-
施設・設備良い勉強するスペースが豊富です。特にゼミ室は、ゼミに入ってる人しか基本的には使えないので穴場です。全体的に非常にきれいです。
-
友人・恋愛良いグループワークが多いため、多くの人と関わることができます。ゼミもあるため良いです。
-
学生生活普通基本的に渋谷キャンパスでの開催のため、たまプラーザキャンパスでの開催はないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容観光まちづくりについて、幅広い分野を学ぶことができます。例:都市計画、観光計画、地域遺産、世界遺産、交通計画、防災、自然、文化財、民俗学、博物館学、デザイン、観光地経営、ホテル経営、プログラミング などその他たくさん。
自分が興味を持つものが見つかると思います。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機観光まちづくりについて学びたかったから。
新しい学部で面白そうだったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:993155 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]観光まちづくり学部観光まちづくり学科の評価-
総合評価良い一期生なので先生たちも慌てて、色々ん、?って思うところはあるけれど、大学生のなかでも割と楽しい学部だと思いま
-
講義・授業良い1年からゼミがあり、ゼミでは色んな地域に行きます!長くて長崎、愛媛、岩手などの3泊4日。短いと日帰りもあります!
修学旅行気分になれて楽しいです!^_^ゼミのみんなとも仲良くなれる! -
研究室・ゼミ良いさっきゼミについて書いちゃった!笑
2年になると演習っていう授業も始まります、!これも班活動! -
就職・進学普通一期生なのでよくわからないですが、頑張ってくれてると思います
-
アクセス・立地良い渋谷までも全然出れる!たまプラーザはいい街だよーー駅から学校も近いから良き^ ^
-
施設・設備普通運動系の学部があるからジムがあるけど、私たちは使わないからなー!観光って学校の設備とか使うことない
-
友人・恋愛良いみんなさっきのゼミとかで出会って恋愛してます、あと友達もそこで作ってるかなー
-
学生生活良いサークルは入ってる人も入ってない人もいる!私は入ってるけど普通に楽しいよー
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容うーん、観光マーケティングとか、地域のまちづくりとかかなー、
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機まず楽しそうだったから!あと家から近くて、いいなって思ったー
17人中17人が「参考になった」といっています
投稿者ID:917155 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]観光まちづくり学部観光まちづくり学科の評価-
総合評価良い國學院大学で観光まちづくりについて本気で学びたいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。
-
講義・授業良い観光とまちづくりという新しい挑戦をする学部です。
少人数での授業の為、教授の目が1人1人に行き届いておりとても丁寧です。 -
就職・進学良い就職・進学実績共にとても良いです。観光コンサルタントという新しい職業を見つける事も出来ました
-
アクセス・立地良い渋谷とたまプラーザにキャンパスがあり、どちらも20分ほどで行き来ができ便利です。
-
施設・設備良いはい。とても充実しています。校舎も綺麗で新たにCMIという観光まちづくりに特化した研究室も設けられとても満足しています。
-
友人・恋愛良いはい。大きな問題などもなくとても充実した学生生活を送っています。
-
学生生活良いはい。サークルも沢山あり部活も沢山あるので選び放題です!!!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は観光コンサルタントになる為に、観光マーケティングなどを主に学んでいます
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機幼い頃、色んな地域に住んでいた経験もあったため地域や観光について興味があったからです
20人中18人が「参考になった」といっています
投稿者ID:870238
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 観光まちづくり学科
國學院大學のことが気になったら!
基本情報
國學院大學のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、國學院大學の口コミを表示しています。
「國學院大學はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 國學院大學 >> 観光まちづくり学部 >> 口コミ