みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 工学院大学 >> 先進工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![工学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20208/200_ce0dadf88954847791f1484574baafac799882d4.jpg)
私立東京都/都庁前駅
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
The化学をしたいなら来ちゃ行けない!
2023年06月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]先進工学部環境化学科の評価-
総合評価普通全体的にはとてもいい学科だと思う。ただ、皆が思うようなThe化学って感じの学科では無いので注意!もしThe化学系がいいなら生物化学か応用化学に行くべき。
-
講義・授業良い大学だから分かりにくい講義をする授業が多いと思っていたが、案外環境化学の教授たちの講義はわかりやすい。
-
就職・進学普通たぶんそこそこ良いと思う。可もなく不可もなくって感じがする。
-
アクセス・立地悪い八王子から路線バス15分~25分はダルい。直通便は15分で早いけど2限からだと混んでてなかなか乗れない。10分~15分の待ち時間は考えた方がいい。
-
施設・設備普通たぶんそこそこ良いと思う。可もなく不可もなくって感じがする。
-
友人・恋愛良い1年の科目はクラス分けの影響が大きくほとんどの科目を固定メンツで固まることが多い。
-
学生生活普通たぶんそこそこ良いと思う。可もなく不可もなくって感じがする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理化学が基本。有機化学と無機化学はあまり深くは触れない。ただ、他の化学では扱わないような移動現象のような科目が多い
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機とりあえず化学系だったら何でも良かった。けど、電池とかやりたいことがあったから進んだことに後悔はない。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:920607 -
工学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 工学院大学 >> 先進工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細