みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 工学院大学 >> 建築学部 >> 建築学科 >> 口コミ
私立東京都/都庁前駅
建築学部 建築学科 口コミ
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]建築学部建築学科の評価-
総合評価良い工学部の建築ではなく建築学部となっており非常に珍しい学部である。なので理系でも文系でもないちょうどいい感じとなっていて、毎日が非常に忙しいがやってる内容はしっかりしている。
そして、一年生の段階から建築分野を学ぶことができて、先を見て授業計画を立ててしっかりしている気がする。
また三年生になると建築学科、まちづくり学科、建築デザイン学科の三種類の中から行きたい学科を志望することができる。もし他の学科の授業が受けたいのであれば、その授業をとることが可能なので幅広く建築について学ぶことができる。そのため、将来建築のいろいろな分野に進むことができるので、他よりは有利ではあると思う。 -
講義・授業普通どの先生も高学歴であり、建築のプロフェッショナルな方が多いので充実している。
-
研究室・ゼミ良い非常にたくさんの研究室が存在しており、自分の研究したいことがたくさんの中から選ぶことができる。
-
就職・進学良い就職率や、一級建築士の取得率が非常に高く、毎年ランキング上位に位置している。
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:339553 -
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]建築学部建築学科の評価-
総合評価良い建築学部建築学科はどの大学行ってもあまりなく珍しい学部学科となっています。そのため、建築について詳しく学ぶことができます。
-
講義・授業良い大学の教授の方々はとても教えがうまくとてもわかりやすいです。
教室もとても設備がいいので勉強しやすい環境となっています。 -
研究室・ゼミ良い研究室は4年生から配属になります。研究室はとてもよい成績を残しているので期待できる研究室はたくさんあります。教授の指導が素晴らしいからだと思います。
-
就職・進学良い就職状況を見る限りとてもよい実績がでていました。大手の企業への就職実績が多数ありました。
-
アクセス・立地悪い通学の良さと周辺環境はイマイチですね。1.2年では八王子、3.4年では新宿となりますが八王子は駅から遠いしバスも少し高いです。また本数も少ない。新宿では駅から近いので便利だと思います。
-
施設・設備普通学内の設備は比較的に新しくきれいです。売店や食堂も広くとても充実してます。
-
友人・恋愛普通学内ではサークルや部活動が活発で他学科とも交流ができるので友人がたくさんできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では、建築の基礎を学び、2年生ではそれの応用やら新しいことを学んだりします。3.4年だと本格的な内容となると思います。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:268056 -
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]建築学部建築学科の評価-
総合評価良いこの大学の建築学部はまず1?2年の間は誰しもが同じ講義をとって、同じ勉強をします。この二年間で建築というものに触れてどんなことがしたいのか、どの学部に入りたいのかを決めることが出来ます。
自分は推薦で総合ですが、頭できた人たちも学科を変えることができるという、選択肢の多い大学です。
立地としては八王子はあまりよくはないですが新宿校舎は都会のど真ん中に立ちとても便利です。
先生も一流で働いてきた人たちでたくさんのはなしがきけます。
ぜひ工学院に、 -
講義・授業良い先生たちが実際に経験してきた話などを盛り込んだ形で講義を進めるので興味があればとても楽しいのではないかと感じでいます。
-
研究室・ゼミ普通どの学科でもあの学科のあの研究室に行きたいとなれば行けます!
たくさんの選択肢があります。 -
就職・進学普通まだ2年なので、就職のことはあまりわかっていませんが、
色々なインターンなどの説明会などが頻繁に行われます。 -
アクセス・立地良い八王子校舎は通いづらいです。
駅からバスで20分ほどです。
これを聞くと近いのではとなりますが、実際5キロ以上離れています。
しかしご飯屋さんなどの施設はそれなりにあります。
新宿校舎は圧倒的に通いやすいです。新宿駅から徒歩5分といった所です。都庁の手前です。
-
施設・設備良いとても充実しています。
色々な実験施設が兼ね備えられています。 -
友人・恋愛悪いサークルなどには入らないと、なかなか出会いがないと感じます。
実際、女子の方がすくないので、じょしは有利かも笑笑
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年二年は基本的な建築のことを学び、また三年四年からは専門的な勉強をして行きます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:229938 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]建築学部建築学科の評価-
総合評価良い他にはない建築学部が売り。
1?2年生は授業も多く課題も忙しいけどカリキュラムがしっかりしてるため将来のためになる。 -
研究室・ゼミ良い3年後期から始まる。
先輩など交流の幅が広がり、先生もいい人が多く、研究室の数も多いため幅広い。 -
就職・進学良い就職支援センターがしっかりしていて就活のための行事も豊富なため就活生にはとてもいいです。
-
アクセス・立地普通1?2年は八王子で大変だけど3年からは新宿駅近くでとても通いやすいです。
-
施設・設備良い八王子キャンパスには実験施設や、体育館、グラウンドなど、いろいろな施設が整っています。
-
友人・恋愛良い女子は少ないけどとても楽しい学生生活を送れていると思います。
1?2年次過ごす八王子キャンパスでは建物がたくさんあり、教室移動などでもばったり友達に会ったりするので楽しいと思います。 -
学生生活普通サークルは時間的に厳しいものがあるけど、こなしているところもある。部活動やサークルに参加することで友達の輪も広がる。自治会がしっかりしているため、部活動はとてもやりやすい環境です。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:317253 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。建築学部建築学科の評価-
総合評価良い2年生まではどの学科も共通で全員同じ授業を受けて、建築に関する基礎知識を学びます。3年生からデザイン、まちづくり、建築の3分野に分かれてそれぞれのより深い知識を学びます。このカリキュラムがとてもいいと思います。私自身、元々はデザイン系に進みたいと思っていましたが、実際に授業を受けてみてデザインは合わないと感じ、志望学科をデザインから建築に変更しました。3年生に上がる際に学科指定、入学時の学科からの変更等が可能なので、私の様に途中から変えることが出来るのは、選択肢が広がってとても良いなと感じました。
-
講義・授業良い建築界でも有名な先生が多いので、授業中に出される事例等がとても貴重なものが多く、他では聞けないような話もしてくださります。
-
就職・進学良い就職支援センターの支援がとても充実しています。大手企業にOBが多く、就職率も98%とかなり高いです。
-
アクセス・立地普通3年次からは新宿キャンパスで駅から地下通路で繋がっていてとても通いやすいのですが、1,2年次は八王子の駅からバスで30分はかかる場所にあるのでとても通いづらいです。駅から自転車でも行けますが、上り坂になっていてとても辛いです。でも、八王子キャンパスの方が、広い敷地に何棟も立っている感じが大学らしくてとても好きです。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手ゼネコン、総合職、施工管理
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:347873 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。建築学部建築学科の評価-
総合評価普通勉強内容はやっていれば普通に身につくが、それ以上のことを求めると、やはり独学が必要になってくると思います。研究室によって差はありますが、どの教授しっかり自分の生徒は見てると感じました。キャンパスの充実度少し低めでもう少し、運動の場や自習室など作ってもいいかもしれない。
-
講義・授業良いしっかりやっていれば、どの分野の内容もある程度はわかるようになるような教え方をしていて、その中で1番興味がある分野に3年生で変更できるので良い点だと思う。 教授によってはまちまちだと思うが自分の研究室の生徒はちゃんと見てくれるイメージでした。
-
研究室・ゼミ普通可もなく不可もなくって感じです。研究内容が難しいと理解に苦しんでしまうかも。
-
就職・進学良い教授に話せば支援はしてくれる。勉強内容では企業に貢献するのは難しいので自分でその分野の勉強をしていくのもいいと思う。
-
アクセス・立地普通八王子キャンパスは山奥で周りにもなにもないので不便。新宿キャンパスは都会で、材料などすぐ行けば手に入るので半分半分って感じです。
-
施設・設備悪いあまり設備のいい大学ではないと感じました。当時八王子キャンパスは工事をしていたので、その辺りの変化は気になります。
-
友人・恋愛悪い男女比率はかなりの差があり、友人関係はどの大学でも言えることですが、自分次第でなんとかなると思う。
-
学生生活悪いサークルが少なすぎて探す気にもならなかった。イベントもそう多くないので2点です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まずは計算の初歩を1、2年で学びその後から専門的知識を徐々に身につけていく感じでした。自分が気になる分野に3年次に選べるので良い点です。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先エクステリア業界の工事の方で働いている。
-
志望動機昔から少し気になっていて、自分の知識的にこの辺りがちょうど良かったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:535724 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。建築学部建築学科の評価-
総合評価良い建築について専門的に学べるのが良い。ただし自分から積極的に学んだら動いたりしないと、ただ4年間を無駄に過ごす事になる。学べるチャンスはたくさんあるので、真面目な生徒は沢山の経験を積むことができる。
-
講義・授業良い学科の壁をまたいで、他の学科の講義も受けることができる。基本は座学が多いが、設計や夏休みの講義などは実践で学ぶことができる。
-
研究室・ゼミ良い研究室によるが、ほとんどは教授が活動を生徒に与えてくれる。コンペなども自らやる人も多く、充実している。
-
就職・進学良い人による。就職サポートはしっかりしていて、全体講習などもある。教授のコネを使って内定をもらう人も多い。
-
アクセス・立地普通八王子はバスを使うので、利便性は良くない。周りも新宿に比べるとお店の数は多くない。
-
施設・設備悪い建築の実験(素材や構造)設備は八王子にあるため、新宿で講義を終えてから八王子に行く人もいる。そこは少し不便である。
-
友人・恋愛良い講義でもグループで行う事も多いので、人脈は増えると思う。人見知りの私でも学科全体のライングループに入れたんだから、友人関係の良好は保証できる!
-
学生生活良いサークルには入っていなかったが、色々種類はあるらしい。しかし3年生辺りからゼミが忙しくなり辞める人が多かった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築の基礎。デザイン、構造、設計、素材、歴史、設備、環境などなど。デザインや設計に関しては、構造や法規はあまり意識しなくても良いので、芸術作品をつくる感覚に近い。
-
就職先・進学先ハウスメーカー。私の友人の女子の半分は施工管理と設計職。男子は営業や設計が殆ど。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492653 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。建築学部建築学科の評価-
総合評価良い建築について専門的に学ぶことができる。1?2年次は建築の基礎など必要最低限の知識を身につける。その後はデザイン、まちづくり、建築などの個人の好きな分野に分かれて専門的に建築の知識を深めていく。指導も丁寧で教授との距離感も近く感じる。
-
講義・授業良い講義は座学や実践などがある。夏休みの時は有名な建築を見にいく講義などもある。指導は丁寧で分かりやすい。
-
研究室・ゼミ良いゼミによって演習の内容と頻度は異なるが、複数のゼミ同士で講義や合宿を行ったりもする。建築について研究をしたり、コンペに沢山参加したり、論文を書くなどバラエティーが豊かである。
-
就職・進学良いサポートセンターが就活の準備段階からフォローしてくれる。相談も面接の練習も行ってくれるなど丁寧なサポートがある。
-
アクセス・立地普通八王子はバスを使わないと行けないのが欠点。駅周辺しかお店がないので、講義の合間に食べに出かけるなどはできない。新宿は施設も充実していてアクセスも良い。通いやすい。
-
施設・設備悪い施設はここ数年で建て替えもあったりして綺麗だと思う。材料実験の施設や広い設計部屋、図書も沢山ある。強いて言うなら卒業制作、卒業論文の時期は設計部屋や廊下が模型と人で満杯になるため、開放してくれる教室が増えると良い。
-
友人・恋愛普通友人については余程の事がない限り問題はない。講義が別れてしまうと一人の時もあるが、ゼミに入ると課題などでゼミのメンバーといる事が増える為、自然と友人が増える。
-
学生生活普通イベントは充実している。サークルは入っていなかったが、友人は入っている人が殆どだった。1?2年はサークルに参加できるが、3年以降は課題やゼミで忙しくやめる人も多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1?2年は建築の知識や基礎など、柔らかく噛み砕いて学ぶ。高校の時に学んだ数学や物理、英語などの基礎教養も必修科目に含まれている。3年以降は分野が別れ各々好きな分野を学ぶ。4年は殆ど講義に参加せず、卒業制作、論文に着手。
-
就職先・進学先建築の不動産業界に進んだ。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431730 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。建築学部建築学科の評価-
総合評価良い建築学部建築学科は全国的にも珍しい学科です。
建築学部なだけあって建築について詳しく学ぶことができます。
-
講義・授業良い教授陣もとても充実していると思います。
日々わかりやすい授業をしていただきました。
-
就職・進学良い様々な大手企業への就職実績があります。
卒業後、スーパーゼネコン筆頭に数々の優良企業へ就職しています。
自分にような大学院へ進学する人もいます。
大学の学習環境の良さもあり工学院大学よりも偏差値が高い大学院へ進学することが出来ました。 -
アクセス・立地良い1、2年次は八王子キャンパスなので都心から遠い上に最寄り駅からバスに乗らなければいけないので通学しやすいかと言われればしやすくはないです。
しかし3、4年次は新宿キャンパスなので立地がとても良く通学もしやすいです。 -
施設・設備良い設備は比較的綺麗です。
食堂などの共有スペースは広いので利用しやすいと思います。 -
友人・恋愛良いサークルに入っていたので同学だけではなく他大学の友人とも交流がありました。
ぜひ何かしらのコミュニティに入り人脈を広げることをおすすめします。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大学院
投稿者ID:332087 -
-
在校生 / 2012年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。建築学部建築学科の評価-
総合評価良い1・2年の時は建築の基礎や全般について学べる。3年生から学科が分かれるので、自分が学びたいものを選択できるので、モチベーションは上がると思う。
-
講義・授業良い丁寧に教えてくれる人が大多数。親切な人も多いので、気軽に質問できる。履修登録する期間も少し長めなので、1~2回授業を受けて、履修するかを決められる。
-
研究室・ゼミ良いコンペに参加している研究室が多め。皆んな仲良しな研究室が多めだと思う。研究室同士での合宿もあり、いろんな人とコミュニケーションが取れる。忙しさは研究室による。
-
就職・進学良い大手に行く人も多い。就職のサポートや講義もよく開催されていて、サポート面は充実してると思う。先輩からのコネも研究室によってはあるので、そこも強みだと思う。
-
アクセス・立地普通新宿は色んなお店があるのでいいと思う。ただ、学校の生協と学食がなくなってしまったので、多少不便に感じる。
-
施設・設備普通建て替えの建物が多いので、清潔感はある。設備は多少冷房が効きすぎてる印象。八王子の総合教育棟では冷房が効きすぎて、学生からのクレームが多かったらしい。
-
友人・恋愛普通女子も最近では多くなってきたので、友達は出来やすいかと。男子も優しい人が多く、作業を手伝ってくれることもしばしば。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1~2年は一般教養や建築の基礎。この2年間である程度の建築の基礎は学べる。3~4年は建築の専門について学ぶ。学科問わず色んな授業も履修できるので、自分に必要だと感じたものも学べる。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先ハウスメーカー
-
就職先・進学先を選んだ理由お客様に喜んでもらえる住宅を作りたかったから
-
志望動機建築計画を学びたかったから。デザインも興味があったけど、人の行動の把握など、外面だけでなく内面についても建築を通じて学んでみたかった。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか数学は基礎を見直した。面接は先生や友達にひたすら見てもらった。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:182504
工学院大学のことが気になったら!
基本情報
工学院大学のことが気になったら!
工学院大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、工学院大学の口コミを表示しています。
「工学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 工学院大学 >> 建築学部 >> 建築学科 >> 口コミ