みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  工学院大学   >>  建築学部   >>  建築学科   >>  口コミ

工学院大学
工学院大学
(こうがくいんだいがく)

私立東京都/都庁前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.68

(263)

建築学部 建築学科 口コミ

★★★★☆ 3.96
(24) 私立大学 1238 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
2421-24件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地は新宿キャンパスと八王子キャンパスがありどちらも通いやすい距離にありとても良い環境にあると思います。
    • 講義・授業
      良い
      日本初の建築学部なので有名な先生を招いても講義もありどの教授も素晴らしい授業を行ってくれますのでとても勉強になります。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿キャンパスは新宿駅から徒歩5分ほどの場所に存在しビックターミナル駅なのでとても便利に通うことができます。お昼は新宿西口にたくさん飲食店があるので学食よりは外で食べることが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      ほかの大学は広々とした敷地にたくさんの校舎がありますが、うちの大学の新宿キャンパスは29階の高層ビルです。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にみんな努力家で個性的な人が多いので、自由な人がたくさんいます。男子が8割なので男友達はたくさんできます。
    • 部活・サークル
      良い
      部活動には入っていなのでよくわかりませんが、部活に入っている人は多いので、たくさん友達ができ後輩とも仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築の基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      日本初の建築学部ができたため入学希望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦だったのでとくに対策はしませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84219
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築を含め、工学を学ぶにはとてもいいと思います。いろいろなイベントに参加して、取り組んだり、とたくさんの経験が出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      教授の先生方の講義も興味深く充実していると思うし、実習なども豊富で身に成る体験がたくさん出来ると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室もゼミも充実していて、教授の先生方も親切で、自分の納得の行くまで、付き合ってくださるので、安心して参加できました。
    • 就職・進学
      良い
      就職についても、親身に相談にのってくれますし、フォローもしっかりしていて安心して信頼出来ます。努力次第で、希望の企業に就職できると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      八王子のキャンパスは、駅から遠くて、交通のアクセスが良くないので、雨の日などは、とても大変です。新宿のキャンパスは、駅近くで便利です。
    • 施設・設備
      良い
      八王子のキャンパスは交通の便は良くありませんが、自然に囲まれていてリフレッシュ出来ます。附属の中学、高校が近くなので、交流も持てます。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろな行事やイベントが盛んで、附属校との交流もあるので、出会うチャンスもいっぱいあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築に関する知識についての基礎知識なです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      近代建築の基礎
    • 所属研究室・ゼミの概要
      近代建築の構造とその基礎知識についてです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      建築株式会社の工務店
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分がやりたかった、マンション等集合住宅の建築が中心の工務店だから。
    • 志望動機
      近代建築の構造に興味があったから、です。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特にありません。
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦での入試だったので、特別なことは、特にしていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63694
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      建築分野を学ぶため、また就職したいなどであればベストな大学かなと思います。サークル活動などで大学デビューしたい方には不向きだと思います
    • 講義・授業
      良い
      建築分野の授業は、知識豊富な教授が多く、タメになった内容だった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      選ぶ研究室、ゼミによりやる気の度合いがだいぶ変わるので、教わりたい教授を選んで入った方が良い
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートはとても充実していた。OB、OGはとても多くどんな企業でも基本は入りやすい
    • アクセス・立地
      普通
      八王子キャンパスはとても不便。朝のバスは並ぶので早くに行かないと間に合わないことが多々ある
    • 施設・設備
      良い
      建物は古いが、設備は十分充実していた。困ったことはありません
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動は他の大学に比べてそこまでキラキラしたものがないので、人間関係は自分で作りに行かないとない
    • 学生生活
      普通
      イベントは特に面白いものはなかったです。サークルも特に惹かれるところはありませんでした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築学科であれば、建築士の試験の4分野すべて学び、設計は3年生まで必修でした
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      インターンシップから就職したので、建設系の会社でした。インターンシップだけでも選択肢が多いです
    • 志望動機
      建築士を取りたいことと、就職率がとても高い大学なので魅力に感じました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920193
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強をしたいと本気で思うのならいいと思う。卒業できればいいと思って入るのも悪くはないが続くか分からないかな
    • 講義・授業
      普通
      ゼミでの環境はかなりよかった。授業はよく分からないのが多くあった
    • 就職・進学
      普通
      それなりにサポートはしてくれる。しかし、自分で道は切り開いていかなければならない
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩で行けるため、いいと思う。八王子キャンパスは少ししんどいかも
    • 施設・設備
      普通
      グランドなどの施設はかなりよく、部活は楽しめる環境であると思う
    • 友人・恋愛
      普通
      それは人によると思う。積極性が求められるのが大学生。おいていかれないように
    • 学生生活
      普通
      サークルなどのイベントはあまりないといえる。あってもすぐに辞める人が多いかな
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科は途中から決まるから多くのことを学ぶことになる学校である。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      とりあえず、建築を学びたいと思ったから。興味のある道を選んだだけ
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:672501
2421-24件を表示
学部絞込

工学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3342-1211
学部 工学部先進工学部情報学部建築学部

工学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、工学院大学の口コミを表示しています。
工学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  工学院大学   >>  建築学部   >>  建築学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
学習院大学

学習院大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
芝浦工業大学

芝浦工業大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。