みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  工学院大学   >>  情報学部   >>  情報通信工学科   >>  口コミ

工学院大学
工学院大学
(こうがくいんだいがく)

私立東京都/都庁前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.68

(263)

情報学部 情報通信工学科 口コミ

★★★☆☆ 3.41
(24) 私立大学 3296 / 3574学科中
学部絞込
2421-24件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    情報学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      課題など他の学科より厳しく見られる。特に実験のレポートで他の学科と違いパソコン作成ではなく手描きなのでとても辛いが、就職率が他の学科に比べてかなり良い。厳しいのは他の学科と違い甘やかされないからであるのでしっかりとした教育が受けられる
    • 講義・授業
      普通
      良い先生もいれば良くない先生もいてなんとも言えない
    • 就職・進学
      良い
      工学院大学はどの学科も就職率が高めなのでかなり良い、わからない事があれば就職支援をしてくれるところがある
    • アクセス・立地
      普通
      新宿キャンパスは駅からとても近く地下を通って行けるので雨に濡れる心配もないので良いが、八王子キャンパスはバスのアクセスが非常に悪い、運賃が高い
    • 施設・設備
      良い
      各学科施設は十分にあると言える
    • 友人・恋愛
      普通
      友達はサークルなどに入っていなくても自然とできるので心配はないと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は各学科一緒のシラバスになっており2年の後期から各学科毎の勉強に入る。指定校推薦で入った生徒は初め総合学科に配属され2年の後期どの学科に行くか決める事ができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481132
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    情報学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      全体的にレベルの低い授業が多い。高校とまったく同じような内容をしたり、同じ内容を違う授業で何度も繰り返したりする。学生も全体的にやる気がなく、出席日数が足りずに留年する生徒が少なからずいる。
    • 講義・授業
      悪い
      必修の科目を取っただけでほとんどの枠が埋まり、選択科目もあるが前後に必修の授業が入っていることも多いため、事実上ほとんど選択の余地はない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      情報学部は研究室が新宿キャンパスと八王子キャンパスの両方に分かれており、また、研究室の場所は変更されることもあるので、現状どちらのキャンパスになるか確実な判断はできない。
    • 就職・進学
      悪い
      全体的に就職実績は良いとは言えない。一部の学生はよい会社に就職するが、それは学校のおかげというより個人の能力によるものだろう。学校としては大学院への進学を押しており、院へ進むものも多いが、その中の多くは研究のためというよりも就活の失敗が原因だろう。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスのよい新宿キャンパスが目立つが、八王子キャンパスは非常にアクセスが悪い。八王子からキャンパスまでのバスは片道290円かかる上に、1時間に2本程度しかない。また、朝や夕方はバスに乗り切れないことも多く、そうすると30分程度待つか、倍以上時間のかかるバスに乗るかになる。現状は1,2年が八王子キャンパス、3,4年が新宿キャンパスだが、定かではないが状況を見る限り近いうちに全学年八王子キャンパスになるかもしれない。また、八王子キャンパスの研究室に入った場合は片道500円程度かかるシャトルバスで新宿と八王子キャンパスを往復する羽目になる。
    • 施設・設備
      悪い
      全体的に設備は古く、がたが来ているものも多い。多くの施設が工学院の建築学部関係者によって設計されており、デザイン重視で機能性がない部分が目立つ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      1年生のプログラミングの単位を1/3以上が落とすなど、同級生が一般的な水準だと考えていると足元をすくわれることになる。
    • 学生生活
      悪い
      大半のサークルはまともに活動していない。しかし、新しいサークルを立てるにも、歴史が重視されるため、いくら良い活動内容だったとしても、部屋をもらうことは非常に困難だ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学校で勉強できるのは情報学の基礎程度と考えていいだろう。基本情報程度の知識があれば専門科目は授業を受けずとも単位は取れるだろう。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408502
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    情報学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      新しく出来た学科なので、研究室などの情報が非常に少ない。
      現に他の学科は希望する研究室のアンケートが始まっているのにもかかわらず、情報通信工学科のみ何も行っていない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      情報通信工学科の研究室の情報はほとんど存在しない。現に、他学科では既に希望研究室のアンケートを行っているが、本学科では行われていない
    • 就職・進学
      悪い
      未だ卒業生はおろか就活生さえもいないため、進学実績は存在しないし、サポートが以下ほどのものかは不明である
    • アクセス・立地
      普通
      1, 2年生のうちは八王子の猿山に通うことになる。八王子駅から猿山までのバスは非常に高い。
      3年生になると、新宿のビルに通うことが出来、人権が得られる。
    • 施設・設備
      普通
      本当に使いたいのであれば、先生と仲良くなれば様々な施設を利用することが出来るが、普通にしていれば使うことは出来ない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女比が圧倒的に偏っているのは、理系大学全般に言えることだが、わずかに存在する女子の中にもまともな人間はいない
    • 学生生活
      良い
      少人数で、多額の予算を貰って活動できるため、自由にやりたい活動ができる
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426672
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    情報学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      のびのびと勉学に励めるが、女子の割合が少ないです。ちゃんとか決められた通りに履修しないとほんとうにつらくなる
    • 講義・授業
      悪い
      教科や分野にもよるが、基本的に優しい先生ばかり。ただ、内容が酷なのであしからず。きちんと甘ったれないで授業にでること。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      とても充実してる。環境がいい。やはり情報通信関係なのでパソコン、スマートフォンなどの他に、半導体や液晶などの研究もある。
    • 就職・進学
      良い
      昔からのネームバリューがあるのか就職率は高い。大学に在学中からさまざまな就職大作も行われるのでいい。
    • アクセス・立地
      普通
      新宿キャンパスは新宿駅直結なので雨にも濡れずに行ける。八王子キャンパスは八王子駅からバスや自転車で通学する。山を超えなければならないので辛い。
    • 施設・設備
      良い
      新宿は超高層ビル郡のなかにそびえ立つビル。ほんとに大学の校舎とは思えないくらいにきれい。八王子キャンパスも敷地が広くてのどか。坂が辛いけど。
    • 友人・恋愛
      良い
      とりあえず一緒にいてたのしい。これだけは言える。一緒に苦楽をともに受けるので最高の仲間にめぐり会う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報通信工学の分野。ソフトウェアやハードウェアなどの技術。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      進路がスマートフォンを研究したくてそれに合ってるのが情報通信工学科でして。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      そんなに利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      きちんと人に自分の情熱をアピールできるようにガンバる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62278
2421-24件を表示
学部絞込

工学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3342-1211
学部 工学部先進工学部情報学部建築学部

工学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、工学院大学の口コミを表示しています。
工学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  工学院大学   >>  情報学部   >>  情報通信工学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
学習院大学

学習院大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
芝浦工業大学

芝浦工業大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。