みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 恵泉女学園大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![恵泉女学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20207/200_83b36e92588afd146790bd7c3e0cd51f03fc2002.jpg)
私立東京都/京王多摩センター駅
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
緑がきれいでドラマにも使われてます!
2021年01月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]人文学部の評価-
総合評価悪い今は募集していないみたいですが、学科問わずさまざまな授業が受けられるのでよかったとおもいます。歴史なので美術の歴史も授業で行ったりするので楽しいと思います。
-
講義・授業普通さまざまな国の文化を学ぶことができて、語学も多くの種類から選べるので充実していました!一年生の必修で園芸という授業があり、野菜や花を一からつくって収穫し持って帰れるのがすごくよかったです!
-
就職・進学普通キャリアセンターの方々が面接練習をしてくださったり、履歴書や志望動機なども一人一人じっくり見てくださるのでサポートは充実しています
-
アクセス・立地悪い多摩センターの駅からスクールバスに乗るのですが、それも考慮して家を出ないといけないので少し苦痛でしたが、大学の周りは緑がたくさんあって他の大学もあるので環境はとてもいいと思います!多摩センターはサンリオピューロランドもあるのでサンリオ好きにはもってこい!
-
施設・設備悪い外観などはきれいでドラマにも使われるくらいなのですが、教室や廊下が少し古いところがあるのでなおしてほしいです
-
友人・恋愛悪いサークルがあまりないので、近隣大学との合同サークルに入ると友達や彼氏もつくりやすいとおもいます
-
学生生活悪いサークルは数があまりありません。強いていえばチアリーディング部は活動的でした!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的には日本史、世界史、美術史などありますが、2,3年生になるとヨーロッパやアジア圏など限定して学ぶことができます。
-
志望動機他国の文化を学びたかったので歴史文化学科にしました。歴史はあまり好きでは無かったのですが、文化と歴史はつながっているのでやっていくうちに面白くなっていきます。
-
就職先・進学先金融・保険
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:712280 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 恵泉女学園大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細