みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![慶應義塾大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20206/200_e6bbc7818065778c55dd3fd4f108b3eccf5c27bc.jpg)
私立東京都/赤羽橋駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
人文学は人と言葉の融合
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部人文社会学科の評価-
総合評価良い面白いと思う。専門分野を突き詰めれば突き詰めるほど味がでてくると思います。教授は年配の方がおおいですが、質問をするととても興味深い知識にありつけます
-
講義・授業良いとても充実していると思う。海外の大学から留学に来る人もおおく、英語でのディスカッションはとてもたのしい
-
就職・進学良い良い。特にOB会が充実しているので、よっぽどではない限り就職には困らない
-
アクセス・立地良いいいと思う。そこまで遠くはないのでアクセスは便利な方だと思う
-
施設・設備良い古い物もあるが、大体の設備は使える。歴史を感じられて面白いと思う
-
友人・恋愛良い危ないサークルに入らなければ大丈夫。数個のサークルは危ない
-
学生生活良いしている。学校祭などは地域でもゆうめい。数ヵ月かけて準備する
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会的ニーズと人類の発展を掛け合わせてどのような言語がどのルートで発達したかを学ぶ
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機もともと人文学に興味があり志望した。コアな学部だがはまれば楽しい
投稿者ID:873662 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細