みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(2835)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    慶應義塾大学の口コミ

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授の講義がわかりやすい。勉強したいことがはっきりしている生徒には、うってつけの学校。将来のことを考えれる、
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい教授が多く、勉強が楽しく感じられ充実した毎日送ることが出来ている。たまに外部から講師を招いてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      様々なゼミや、研究所があり理系の場合も文系の場合も研究室に残って研究する道も広がるので、入ってて損は無い?。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は、全くと言っていいほど問題はなく、大手金融機関や、大手メーカーに就職、弁護士等の公務員等の道もある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りから近く、全く不便はない。歩きで通学や自転車も入るが、ほとんどが電車+歩きで登校している。。。
    • 施設・設備
      良い
      施設は年季が入っているが、綺麗で居心地のいい環境が整えられている。学院生活の中で清掃することもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に参加すると、同じ趣味や考えを持つ友人ができる。大きい大学だから、キャンパスも大きいため学校内で会うことは少ない、
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないほどあって、テニスやサッカー等の運動系や、文化系のサークルまで幅広く存在する。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律についてや、法律の捉え方、を学び、2年から分野を絞って勉強して行き、単位が取れていれば4年生は暇になる。
    • 就職先・進学先
      大手商社や、大手メーカーに就職するか、勉強して弁護士になるか迷っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:374271

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.32 (598件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (517件)
商学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.10 (339件)
文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.21 (435件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.28 (82件)
看護医療学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.27 (67件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (360件)
総合政策学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.24 (132件)
環境情報学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.37 (156件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.83 (149件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。