みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  環境情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(2835)

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    自己規律は一番重要だと思っている。

    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    環境情報学部環境情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際的な環境保護に専門的な勉強を目指したので、ここは一番だと思う。海外からの学生たちが同じ目標を目指していても、考え方は全然違う、グループ課題はここで役に立つ。
    • 講義・授業
      良い
      国内や海外のインターンシップ機会が多いし、授業内容は実際操作も分かりやすく操作できる。
    • 就職・進学
      良い
      専門先生たちや就職・進学サポートからいろいろなサポートをいただいた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅に近いし、キャンパスの周りにレストランとか店がいっぱいあるで便利です。
    • 施設・設備
      良い
      けっこういろいろな設備があるし、授業中も充実につかいました。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパス内色んな国からの人と交流できる。勉強に役立ってる。
    • 学生生活
      良い
      インターンシップ、ボランティア活動とスポーツ団体などを参加している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      科学技術で環境保護や自然資源のもっと効率的な利用方法を探す。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      近年地球温暖化の問題が深化しているから、未来のために解決方法を見つけたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814807

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  環境情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.32 (598件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (517件)
商学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.10 (339件)
文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.21 (435件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.28 (82件)
看護医療学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.27 (67件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (360件)
総合政策学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.24 (132件)
環境情報学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.37 (156件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.83 (149件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。