みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![慶應義塾大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20206/200_e6bbc7818065778c55dd3fd4f108b3eccf5c27bc.jpg)
私立東京都/赤羽橋駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
自分で勉強を頑張る必要がある
2017年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]理工学部機械工学科の評価-
総合評価良い環境もよく、実験器具とかも揃っている。食べるとことか買えるとかも十分ある。教室も綺麗で図書の蔵書もたくさんある。
しかし24時間営業なので廊下の照明が暗い。また、キャンバスに行くまで大きい坂があり、駅からも遠い。バスが出てないのが不満で、夏は結構大変。 -
講義・授業良い面倒見がいいけど、自己管理をして自分で計画を立てて勉強する必要がある。実験は選択で、好きなのを選べる。
授業は面白さに差が結構ある。でもそれははどこでも同じだと思う。宿題もすごく多くはないけど実験のレポートで時間がとられる。 -
学生生活良い学部や学科のイベントはないが、サークルや部活が多く、自分のレベルにあったものを選べる。また、かくれんぼサークルなど個性的なものも多い。
体育会は理工学部だと勉強との両立が大変なので進めない。また、サークルの活動場所が主にキャンバスがいなので三年になったら引退するところが多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミングから物理の幅広い内容。
投稿者ID:348235 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細