みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![慶應義塾大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20206/200_e6bbc7818065778c55dd3fd4f108b3eccf5c27bc.jpg)
私立東京都/赤羽橋駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
化学を追求し、応用する。
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]理工学部応用化学科の評価-
総合評価良い応用化学科だからといって、化学の勉強だけをするということではなく、1年では理工学全般の内容、つまり物理や数学についても勉強します。そのため幅広い知識を得られ、発想力も身につきます。
実験が週に何回かあります。レポートを書く能力も上がりますし、実験の経験を積むことは化学をやる上でとても大切なことです。教授がいちから1人ずつ丁寧に教えてくれるので安心できます。 -
講義・授業良いとても色々な種類の履修科目があります。自分の興味のある講義にきっと出会えると思います。教授の講義の専門性は非常に高く、自分の知らない世界を知ることができます。
-
研究室・ゼミ良い研究室はたくさんあります。その中でも人気の研究室に行くには努力が必要です。
-
アクセス・立地良い最寄駅は東急東横線の日吉駅です。
そこに日吉キャンパスと理工学部の矢上キャンパスがあります。
渋谷や中目黒、自由が丘には電車一本で行けるので立地は良いと思います。 -
学生生活良いサークルは本当にたくさんあります。自分の興味のあるサークルにはきっと出会えると思います。サークルは部活動と違って行きたいときに行けば良いので気楽に参加することが出来ます。
投稿者ID:323621 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細