みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![慶應義塾大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20206/200_e6bbc7818065778c55dd3fd4f108b3eccf5c27bc.jpg)
私立東京都/赤羽橋駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
大物いっぱい
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部政治学科の評価-
総合評価良い教授陣の顔触れや施設など、さすが慶應義塾大学と思うことは多々ある。不満は食堂の席数の少なさ。あとは授業がつまらない。
-
講義・授業普通授業はあたり外れがあり、ほぼ教授によって決まる。つまらない人は本当につまらない。出る必要性を感じないほど。半分は外れ
-
研究室・ゼミ普通ゼミはまだ入ってないため、よくわかりません。うわさでは、所属している人は60パーセントくらいで、就職にはあまり関係ないらしい。
-
就職・進学普通就職については、正直よくわかりません。ただ、先輩を見て思うのは、慶應義塾大学のネームバリューをもってしても甘くはないということ。
-
アクセス・立地良い立地は抜群。最高に素晴らしい。日吉駅から出てすぐというまさに最高のアクセス条件。これだけは本当に何もいうことない
-
施設・設備普通施設、設備は全体的に充実している。クーラーが、気温28度以上にならないとつかないのが不満。時に不快指数は80を超える
-
友人・恋愛普通クラスの仲が良いかよくないかは、本当にピンからきりまである。クラスに、クラス会を開くような幹事キャラがいるかどうかが鍵となる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治の基本、発展的な内容を中心に、法律、経済、社会学など幅ひろく学ぶ。とにかくいろいろ勉強できる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機いろいろ学べて、しかも留学しやすいから。
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか内部だから何も対策はしていない。勉強しなかった
投稿者ID:116405 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細