みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(2982)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学

    バランスがとれる学科

    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強がしたければ施設も揃っているし、やる気のある人はバックアップも手厚いと思う。一方、プライベートも充実させたい場合にも、無理なくバランスが取れるほどよい忙しさ。
    • 講義・授業
      良い
      教授がみんな優しく単位もとりやすくむりなく単位が取れる。テストもほどよい難しさ。実験はレポートが少し大変。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      10個以上ある研究室から選べる。研究室によって色が違うから自分に合った研究室が見つけられる。
    • 就職・進学
      良い
      サポートがすごくあったり学校推薦を使う人は少ないけどなんだかんだみんないいところに就職しているように思える。
    • アクセス・立地
      良い
      3年生以上が通うキャンパスは駅から少し遠く、最後に急坂があってつらい。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、古いものは古い。学科によって違うのかも。
    • 友人・恋愛
      良い
      文系と比較すると実験やテストが大変なので協力し合って仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはものすごくたくさんあるし文化祭もかなり大規模なので楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学の全般を広く学べる。1年次は化学だけでなく物理や数字、情報が必修になっている。2年から学科に分かれ、3年次までは化学の全般を学ぶ。4年から研究室。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      女子が多い。やりたいことが定まっていなくても幅広い分野から専門を選べる。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:887765

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.17 (4796件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.45 (233件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1241件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (2033件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.33 (624件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.22 (548件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.12 (351件)
文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (459件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.28 (91件)
看護医療学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.25 (72件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.15 (382件)
総合政策学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.23 (139件)
環境情報学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.37 (161件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.84 (155件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。