みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 看護医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![慶應義塾大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20206/200_e6bbc7818065778c55dd3fd4f108b3eccf5c27bc.jpg)
私立東京都/赤羽橋駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
最先端医療を学びたいのであれば是非入学を
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護医療学部看護学科の評価-
総合評価良い授業や設備などを総合的に考えると良かったと思うが、立地がとにかく悪かったため、4とした。就職に困らないのもよかった。
-
講義・授業良い授業内容は講義によって偏りはあったが全体的に良かったため、やや良いとした。、
-
研究室・ゼミ良い私の所属していた研究室は教授と助教が全面的にサポートしてくれて論文を作成できたため。
-
就職・進学普通大体の生徒がエスカレーター式で附属の大学病院に就職するため、サポートについてよくわからないため。
-
アクセス・立地悪い立地が悪く、最寄駅からバスで15分ほど。スクールバスだったが、バス代も払わないといけず、悪かった。
-
施設・設備良いキャンパスが新しく、物品や設備はとても綺麗で充実していたため。
-
友人・恋愛良い学部人数が100名と少なく、実習などの授業もあるため、仲が良かった。
-
学生生活良い医療系のサークルと他学部とのサークルと複数のサークルに入れたため。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年目は一般教養、2?4年目は専門領域の学習を行なった。特に3.4年は実習が多く、座学以外の授業も多かった。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先大学病院
-
志望動機私立の看護学部内では偏差値が一番高く、レベルの高い学習ができると考えたため。
投稿者ID:568802 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 看護医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細