みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  看護医療学部   >>  看護学科   >>  口コミ

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(2982)

看護医療学部 看護学科 口コミ

★★★★☆ 4.25
(72) 私立大学 249 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
721-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      広い視点から看護を学びたいという人にとってはとてもいい大学だと思う。医学部や薬学部との合同教育などもあり学生のうちからチーム医療についても学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      単なる病院での看護だけでなく様々な視点から見た看護について学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの卒業生がそのまま慶應病院に就職すると聞いている。また、自分で企業を立ち上げたりしている卒業生もいる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からバスに10分ほど乗るか徒歩で1時間ほどかかる。周辺には何も無い。
    • 施設・設備
      良い
      湘南藤沢キャンパスの横には慶育病院、信濃町キャンパスの横には慶應病院がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      立地的には他の学部からは孤立しているがサークルなどに入れば他の学部の友人も沢山できる。
    • 学生生活
      良い
      湘南藤沢キャンパスだけでなく日吉キャンパスや医学部のサークルに入っている人も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修が多く、看護の基礎知識などを学ぶ。本格的な実習は2年から始まり特に3年時はキャンパスも信濃町に移り慶應病院での長い実習がある。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      慶應大学は医療の分野でも有名な大学であり、看護について深く学べると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1001267
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    看護医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科にもよると思いますけど、総合的に見るとまぁいいと思うし、みんなが楽しそうにしていたので楽しいと思う
    • 講義・授業
      良い
      みんなとっても優しくていい学校ですし、授業もとっても充実している
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実していると思うし、ゼミもとってもいい感じだなと思う
    • 就職・進学
      良い
      みんながサポートしてくれると思うし、進学の生成もとってもいい感じ
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいい環境だと思うし、キャンパスへのアクセスもとってもしやすい
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設や整備等かとってもいい感じでしっかりしているんだなと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      特にそのメンバー次第で友人関係も変わってくるととても思いました
    • 学生生活
      良い
      とても楽しいですし、みんなが楽しそうにしているので良いのでは
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今後の将来のことも学びますし、看護のことについても色々学びます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      僕は看護のことについて今学んでいるので看護の道に進むことがきまりました、また4年後考えが変わるかもしれないです
    • 志望動機
      少子高齢化も進んでいるので、自分が少しの役二でも立てればなと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1006596
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      全体的に充実しており、看護を学ぶにはとても良いのではと思います。ただ、立地が悪いのがきになります。一限はきついです。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容も面白く、興味深いためとても充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が慶應義塾大学病院に就職すると思いますが、サポートも十分です。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはかなり悪いと思います。東京から電車とバスで2時間半くらいかかります。
    • 施設・設備
      悪い
      学科内には生協がありますが、大きなコンビニはありません。実習室などは充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子だけの世界なので友人関係は充実していると思います。恋愛関係はないです。
    • 学生生活
      普通
      様々なサークルやイベントがあると思います。他のキャンパスに行っている人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護について様々な領域から学びます。実習も多く、グループワークもかなりあります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      将来的に看護師、助産師の資格をとりたいと考えていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1013172
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方に困りごとを相談した時、しっかり時間を取ってくださりゆっくり話を聞いていただけてよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      一年生では、コミュニケーションなど根本的なことから学ぶことができとても勉強になっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方もとても優しく親身になって話を聞いてくださりとても感謝しています。
    • 就職・進学
      良い
      以前、就職について先生に相談した時空いてる時間に研究室で親身になって相談に乗ってくれました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩で5分と近いため、とても助かっています。また、近くにはコンビニもあるためとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      夏はエアコンが効き、家では勉強が進まない時には校内で集中してできる場があるためとても勉強が捗ります。
    • 友人・恋愛
      良い
      他県からの入学者が多く、いろんな話を聞くことができてとても楽しく学校生活を過ごせています。
    • 学生生活
      普通
      とても種類があるため、自分に合ったサークルを見つけることができ交友関係を深めることができる場になると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コミュニケーション能力からケアに必要な知識や技術を学んでいます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      むかし、看護師にお世話になったことがありその時に出会った看護師のように憧れたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:935360
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護の面で、勉強したいと思っている人には、とても、素晴らしいと思います。いつも、高く目標を持ち続ける必要があります。
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしいです!とても、毎日が充実しており、夢に向かって、頑張れます!
    • 就職・進学
      良い
      サポートも、もちろんすばらしくて、何事にも恵まれているとおもいます!
    • アクセス・立地
      普通
      素晴らしく、周辺の環境も整っており、いつでも、安心できます!
    • 施設・設備
      普通
      充実しています。見た目も、ものすごく綺麗ですし、素晴らしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実しています!みんな、目標が高く、友人関係も充実しています。
    • 学生生活
      普通
      充実していると思います。とても、楽しく、いつも、リフレッシュできています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では、もちろんですが、看護の内容を学びます。初めは、戸惑います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から、看護の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い、また、慶應義塾大学という、大学に、憧れがあったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:909153
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    看護医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ただ看護師を目指すのではなく、世界中で活躍できる看護師を育成しようとしているように感じます。多様なフィールドで活躍してきた人々が集まっているため、とても過ごしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      単純な知識だけでなく看護師に必要な考え方を学べるところが良い。
    • 就職・進学
      良い
      附属病院があるため、就活には困らないです。また、大学院へ進学する人も多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      湘南藤沢キャンパスはバスを使わなければならず、自然豊かですが不便です。
    • 施設・設備
      良い
      新しいため、全体的に綺麗で、実習室も広く充実していてお気に入りです。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はないですが、4年間を共に励まし合うことのできる友人が多くできます。同じ志を持っているため、とても過ごしやすいです。
    • 学生生活
      良い
      皆、慶應全体の體育會やサークルに積極的に参加しています。また三田祭や七夕祭にも参加できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は幅広く看護について学びます。必修科目だけでなく、さまざまな選択科目をとることができます。sfcの科目をとっている人も多くいました。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師を中学生から目指していたから。慶應の看護にした理由は、特にありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:888783
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      夢を叶えるためにとてもおすすめできる場所です。人としても大きく成長でき、入学して本当に良かったと思いました。受験生の皆さんは是非頑張ってください!
      応援しています
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく内容の濃い授業を受けられることができます。周りと高め合いながら勉強ができとってもいいです!
    • 就職・進学
      普通
      周りのレベルが高いことから勉強に励むようになります。就職する人も多くとてもやる気につながると思います!
    • アクセス・立地
      普通
      駅やバスなどで移動しますが混み具合によりますが移動する際は早めに行動するのがいいかもしれないです。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備が充実しており、看護技術を学べる設備があります!!
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が多いのでとても話しやすく同じ夢を持っている仲間なので関係が深まりやすいのかなと思います。
    • 学生生活
      普通
      七夕祭、三田祭などの学園祭がありイベントも充実していてとっても活気があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では看護の基礎を学び2年生では実習などもあります。徐々に看護に関する授業が増えていきます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      設備が充実しており、小さい頃から看護師になる事が夢だったため本気で夢を叶えられ自分が輝けるそんな大学に入学したいと思い入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:865959
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    看護医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている人にはとてもいい大学だと思います。看護学科なのですが、すごい勉強がしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      しっかり基礎から教えて下さり、分からない部分も分かるまで教えてくださるのでとっても成長しました。看護学生なれたらいーな!!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      夏休み前に開催される説明会には絶対参加した方がいいと思います。でないと、ゼミによって積極的なに活動しているところ、そうでないところわかれるので行った方がいいと思います
    • 就職・進学
      良い
      私は看護師志望なので色んな病院を探しています。色んな方がサポートしていただいて、私は決まりました。さボートも充分で、求人情報も沢山あるのでいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りには美味しくて安い定食屋さんが豊富にあるので、学生の多くはそこで昼食を食べる人が多いです、大学の近くに、アパートや寮などもあるので家から学校までが遠い方にオススメです。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設ももちろんありますが、古い建物もあるので新しい施設に変えて欲しいと思っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      先輩後輩関係なく楽しく過ごせます。サークル部活に入ることでもっと沢山の友達を作ることも出来ます。いじめは見たことがないです。いい人ばかりだと思っています。恋愛関係も勿論ありますが、私はいいと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルでは、みんなと色んなことが出来ます。学内のイベントでもとっても豪華で楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎を学びます。2年生は基礎を生かし、色んなことを学びます。3年生では復習を習っています
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      国際教養大学専門職大学院グローバル専科
    • 志望動機
      昔から看護師になることが夢でした。夢を追うために看護学生になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1005307
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    看護医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている人には良いが、サークルなどのバランスを取るのは難しい。しかし頑張りがいがある。
    • 講義・授業
      普通
      充実しているが、少し教師の柔軟性に欠けるところがある。講義内容も少しわかりづらい。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績は良い。が、サポート面では大学なので当たり前ではあるがあまりコミットしていない。
    • アクセス・立地
      悪い
      3年次のキャンパスは都会でよいが、12.4年次は湘南のため、不便である。
    • 施設・設備
      良い
      実習室や教室などの設備は整っていて非常に充実している。器具も揃っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年時にコロナ禍であったため、同じ学科の子がいるサークルに入らないと最初から仲良くはなれなかった。
    • 学生生活
      良い
      非常に充実していて、学科以外のことも友達になれるので人間関係の幅が広がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は人体について学んだり、看護について学び、2年次からは実習が始まるので実際の臨床現場に立っての学習が増える。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から少し医学の分野に興味があった。また、人に寄り添えるのではないかと思いこの学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:997033
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      病院で働きたい!という人にとっても、看護職としてさまざまなところで活躍したい!という人にとっても夢が何も決まっていない!という人にとってもとてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      外部からの特別講師(分野に特化した先生や企業など看護師とは他の道で働く人など)による授業が多く設けられており、道は院内就職だけではなく、看護職としての視野がとても広まりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミや研究室はなく、それぞれ必須科目や選択科目の講義演習を受けて興味を持った分野について、教授に個人的に関わったり、講師の宣伝するイベントに参加したりしています。
    • 就職・進学
      良い
      大きな病院付属の大学なので、よほどまずい成績や態度でなければそこの病院に就職できると思うし、その他の道(大学院や企業など)に進む道も応援されていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      1、2年は湘南藤沢キャンパスですが正直大変です。最寄り駅からはバスですが通学時、帰宅時ともに混みますし僻地すぎて大学近くはコンビニと海鮮丼しかない(海鮮丼めちゃうま)
    • 施設・設備
      良い
      実習室きれい、教室綺麗、食堂綺麗、在宅看護用の演習室もあるしとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      これは人によるけど、コロナ流行が落ち着いて全て対面授業なので友達はできる。あとは同じサークル入ってる人で固まったり、実習同じ班で仲良くなることもある。
    • 学生生活
      普通
      サークルはSFCのか、本キャンのに参加する形であまり看護単体の活動はない気がする。強いて言えばボランティアとか?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではさまざまな分野で活躍するゲストスピーカーなどから看護職としての多様性を学ぶとともに、「看護とは」という看護の根本を学ぶ。
      2年以降は講義、演習、実習を通して専門分野の学習を深めていく。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      大きな病院付属で、かつ他学部も充実している総合大学だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:897976
721-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-5427-1517
学部 法学部経済学部商学部文学部医学部看護医療学部理工学部総合政策学部環境情報学部薬学部

このページの口コミについて

このページでは、慶應義塾大学の口コミを表示しています。
慶應義塾大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  看護医療学部   >>  看護学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東京医科大学

東京医科大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.95 (56件)
東京都新宿区/東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前
青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.83 (1621件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.11 (798件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3111件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.33 (624件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.22 (548件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.12 (351件)
文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (459件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.28 (91件)
看護医療学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.25 (72件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.15 (382件)
総合政策学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.23 (139件)
環境情報学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.37 (161件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.84 (155件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。