みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![慶應義塾大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20206/200_e6bbc7818065778c55dd3fd4f108b3eccf5c27bc.jpg)
私立東京都/赤羽橋駅
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
数学が多いけど色々学べる
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済に関する内容に興味があれば経済学部は経済の概念や統計学などを学び、良い大学だと思っています。三田祭などイベントも面白いです。
-
講義・授業普通授業内容は当たり外れが大きく、自分の興味があるものを選ぶべき。
-
就職・進学良い1、2年では経済の基本的な要素を学び、3、4年で専門的なことをやるため、良い就職先を見つけることは可能
-
アクセス・立地良い経済学部のキャンパスは都会にあるため、大体の人は近いと感じるはず。
-
施設・設備良い新しい施設もありますが、裏の方に行け老朽化している建物もある。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると友達はできやすい。クラスだけでも友達は作れるはず
-
学生生活普通サークルはたくさんあるため、自分が興味あるものをみつけることができる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学部では経済の基本的なことと統計学を学び、1、2年ではそこまで専門出来ではないです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機慶應の経済学部に昔から興味があり、経済も好きだったため、知識を深めようと思って入りました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:888045 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細