みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 医学部 >> 口コミ
![慶應義塾大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20206/200_e6bbc7818065778c55dd3fd4f108b3eccf5c27bc.jpg)
私立東京都/赤羽橋駅
医学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2024年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い医学を勉強したい人にとってはうってつけだと思います、理由は設備が整っていて教授も有名な人であるからです
-
講義・授業良い人体について奥深くまで学ぶことができ、研修医としても同期の中では知識が1番ある
-
研究室・ゼミ良い研究実はとても充実していて、ゼミの演習も他の大学に比べて充実している
-
就職・進学良いOBが多くみたかいもあるのでとても就職に強い、進学実績は言わずもがな優秀
-
アクセス・立地良いまあまあ近く歩いていける、近くにも美味しい飯屋がたくさんある
-
施設・設備良いめちゃ充実してるまず、内装が綺麗でもう言うことが何もないくらい
-
友人・恋愛良い美男美女が多いから恋愛は充実してる、友人関係は内進で固まっているところがある
-
学生生活良いめちゃ充実してるサークルも結構あって文化祭は多くの出し物がある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科ではstap細胞とは何かとか、患者のしゅじゅつのしかたをまなべる
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機多くの人を助けたかった。自分も病気で医者に助けてもらい強い憧れを持った
投稿者ID:997044 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2024年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い自分がずっと入りたかった学科なので、入れた時はとても嬉しかったです。期待に見合ったものだと思います。
-
講義・授業良いとても充実していると感じます。一回の授業での内容量は多い方だとは思いますが、満足しています。
-
研究室・ゼミ良いこちらも文句はないかと。私立の事もあって、学費は高いですがとても充実しています。
-
就職・進学良い自分の学部の人たちのほとんどは医師国家試験を受け、医者になっている感じがします。
-
アクセス・立地普通初めて大学に行く時に、少し迷ってしまいましたが、立地はとても良いと思います。
-
施設・設備良いこちらも私立のため、値段に見合った設備で充実したいかと思います。
-
友人・恋愛良い入ってからも勉強をたくさんするので、恋愛の面ではあまり手が出せない気がします。
-
学生生活良いまさに多種多様なサークルがあり、学年の隔たりを感じず、楽しめます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では基礎知識を詰め込み、2年から実習に本格的に取り組んでいると思います。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先公的機関・その他
医師免許を取る予定です。突破率は9割と言われているので、1割に入らないように頑張りたいです。 -
志望動機医師になりたいからです。まだ色々と勉強中ですが、日々の学びを生かし、夢を叶えていきたいです。
投稿者ID:985738 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い理系科目が苦手でも着いてこれるような授業をして下さります。とてもわかりやすいですし、友達も沢山できます。
-
講義・授業良い分かりやすく解説も丁寧でした。理系科目が苦手でもなんとかなります
-
就職・進学良い国家試験の合格率がいいです。その後のサポートもしてくださります
-
アクセス・立地良い都心に近いため立地は良いです。落ち着いた街の雰囲気で勉強にぴったりです
-
施設・設備良いキャンバスはとても綺麗です。実験のための設備もすごい充実してます。
-
友人・恋愛良い忙しい学部ですが、お互い助け合いながらやっています。満足です。
-
学生生活良い三田祭がとてもたのしいです。サークル活動もたくさんあってたのしいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1から4年で学校でさまざまな医療関係について学びます。5年になったら実習があります。6年になったら国家試験です。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機医者になりたかったから。国立は頭が悪すぎて行けなかったから。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:819745 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良い最初は医学部ぽくない授業なので実感が湧きづらいが、部活などでの関わりが楽しいので、その点では良いと思う。
-
講義・授業普通1年次の授業は他の学部とたいして変わらない。英語などの語学は他学部の方が多い印象。授業は普通です。医学部らしい授業はまだあまりありません。
-
就職・進学良い部活で先輩やOBOGとの関わりがそれなりにある。その点は良いと思う
-
アクセス・立地良い駅の真前かつ、周りにはご飯を食べられる場所が多くとても良い。
-
施設・設備普通それほど綺麗ではないが、色々なものは揃っている。記念会館は改修中。
-
友人・恋愛普通人によると思います。充実してる人もそうでもない人もいる普通の環境です。
-
学生生活普通サークルに入る人は少ない。部活は練習がそれなりにあるので充実してそう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年生以降では専門的なことを学ぶ。英語の授業もあるが、あまり力を入れている印象はない
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機医者になりたいという理由以外はない。将来に向けての準備である。
11人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:611535 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い教授が良くて設備も整っているので申し分ないです。コースごとに分かれて学ぶところもいいのでオススメです。
-
講義・授業良いサークルなどの活動が盛んなイメージがあるなか
医学部は設備なども充実していて学ぶ意欲が高まる。 -
就職・進学良いまだ就活は初めてないが慶應というネームブランドは強いと勝手に思ってます
-
アクセス・立地良い各キャンパスそれぞれの良さがある。特に湘南キャンパスなどが個人的に一番です。
-
施設・設備良い医学部はとても充実しているように思います。私立大学でここまで揃っているのは慶應だけかと
-
友人・恋愛良い世間が持っているイメージ通り慶應生はコミュ力が高い人たちが多いですねw
-
学生生活良いとても充実しています。サークルに入ってなくても、イベントを楽しめるのでいいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容外科について専攻しています。最初はどの生徒も同じカリキュラムで学びますが、2年目から志望によって変わります。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先親が経営している病院を引き継ぐ予定ですが、数年大学病院で修行を積むつもりです
-
志望動機設備も教授もいいと従兄弟(慶應卒業生)に聞き興味を持ったから。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:592737 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い元々進学する前提で上がっていったので理想通りの勉学が進めれてるかなと思います。すでに医師として働いてる兄や母にも教えてもらいながら、なんとか進めれてます。
-
講義・授業良い先生も良い人ばかりで、親切丁寧です。内部上がりで進学して良かったなと思ってます
-
研究室・ゼミ良い私の兄の代は厳しい先生方が多かったみたいですが、私のよくお世話になっている教授方はすごく親切丁寧で感謝してます
-
就職・進学良いそのまま慶大病院に就職できるので、ありがたいです。研修は断然慶大病院の方が良いと兄や親が言ってましたので、私もそのまま上がらせていただこうと思ってます
-
アクセス・立地良い私はキャンパスから車で30分圏内の場所に住んでおり、アクセスは良いです。駅もすぐ前にあり電車通学の友達も便利かと思います
-
施設・設備普通キャンパスは他キャンパスに比べ古く汚いイメージを持つかと思います。親の仕事の影響でよく幼い頃来てたので私は慣れてますが笑笑
-
友人・恋愛良い私は幼稚舎からずっと慶應で、内部組の友達は多いです。恋愛は学外の彼女と今続いております。
-
学生生活良い私は学外にてあるスポーツをしておりますが、馬術サークルに入りたいなとか思いつつもまだ入れてないのが現状です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年は基礎医学、解剖など医学の一般的基礎部分を勉強していきます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公的機関・その他
慶大病院の他、実家の病院です -
志望動機祖父、両親、兄が医師で私もそれを追いかけるように医師なろうと思い、医科に進学しました。
8人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:841605 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]医学部医学科の評価-
総合評価良い勉強以外にもやりたいことがある人にオススメ。医学部といえば、勉強がすごく大変で、毎日授業があって...というイメージかもしれないが、慶應は少し違う。確かに勉強が大変ではないことはないが、勉強だけの大学生活ではない。授業に出ることは自主性に任せられ、体育会にはほとんどの学生が所属している。つまり、勉学だけでなく、部活動もしっかりやる、文武両道を目指した学部である。
-
研究室・ゼミ良い世界的に有名な研究をしている研究室に、入りたければ1年生の時から所属することができます。
-
アクセス・立地良い信濃町の駅近なのでアクセスは非常に良い。
-
施設・設備普通学校が100周年をむかえるということで、今現在新しい病棟を建設中である。施設は古いものも多い。
1つ難点なのが、学食がないことか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は高校生の延長のようなことを学ぶ。2年生は医学部らしい学問になり、人間の生体内の動きや働きについて学ぶ。3年生以上は人間の異常時の生体内について学ぶ。また、5年生以上は病院実習が始まり、実際に患者さんと対面しての勉強となる。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:336559 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良いついていくのが大変で、油断するとすぐ留年することになるから気が抜けない! でも、サークルなどがあり、楽しくすごせる
-
講義・授業良い専門的な知識を教えもらえるし、世界レベルの教授の講義が受けれる
-
研究室・ゼミ悪い自分が入った研究室は、自由な時間がない
-
就職・進学良い学生課による手厚いサポートがあるのが良いと思うからオススメです
-
アクセス・立地良い美味しいお店がたくさんあるし、カフェや図書館などの勉強しやすい環境
-
施設・設備良い学校には、美味しいくて安い食堂がある!また、自習室もあります
-
友人・恋愛良いサークル活動が充実しているので彼女ができやすい環境であるのです
-
学生生活良いサークルは文化祭なのとても盛り上がります!ミスコンが有名です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医療人として大切なことで、それを国内最高レベルの講義できることは素晴らしい
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先病院
-
志望動機とても楽しい学校生活を送れる気がした!サークルが楽しそうだから
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:568805 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い慶應義塾大学の医学部医学科は他の学部よりも非常に学べば学ぶほどメリットが得られる場所で満足しています。
-
講義・授業普通非常にレベルが高く、期待以上のクオリティーのものが溢れていた。
-
就職・進学良いサポートが手厚くメンタルヘルスやパーソナルな悩みなども解決してくれた。
-
アクセス・立地良いアクセスは電車だけでなくタクシー、新幹線でも非常に良い環境となっています。
-
施設・設備良い基本的になんでもできる設備が整っており、満足した生活を送っています
-
友人・恋愛良い先輩たちのサポートが手厚くメンタルヘルスから色々サポートしれくれた。
-
学生生活良い非常になんでもできる設備が手厚くあり、サークルも充実していました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容慶應義塾大学では基礎保健医療の問題などをメインに学んでいます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機慶應義塾大学にはなんでもできる設備が整っていると先輩がいっていたから。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:785473 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い大学でしっかりとした勉強がしたいという人にはとてもおすすめだと思います。総合的に周りの人も優しいので楽です
-
講義・授業良い医学部で先生が多くわかりやすいのでオススメです
教授が多くほとんどの質問に答えてくれます -
研究室・ゼミ良い2年生の後半からゼミが始まります
-
就職・進学良い学んだことを活かして就職できるし、先生が今後の就職についてサポートしてくれます
-
アクセス・立地良い遠くても駅から大学が近いので通学しやすくなっております。はい
-
施設・設備良い新しい設備が整っていて地震が起きても震度が高くても耐えられるので災害には安心できます
-
友人・恋愛良いサークルに入ったりすると友達が増えるので高校からの仲間が1人もいないという方も安心して友達を作れます
-
学生生活良いサークルの数が非常に多くなっており、種類が多いので自分に合ったサークルが見つけられると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容さまざまな分野を学び自分が勉強したい分野を絞ることができます
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機僕の祖父が慶應義塾大学の出身で将来の就職について学びたいと思い就学しました
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:617189 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 医学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、慶應義塾大学の口コミを表示しています。
「慶應義塾大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 医学部 >> 口コミ