みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/赤羽橋駅
-
-
在校生 / 2013年度入学
学内では異空間の学びが開講。自由な気風。
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文社会学科の評価-
総合評価良い大学入学時は専門を決定する必要がなく、1年次は幅広く学ぶことができる。また2年次に上がるときに17の専攻から自身の学びたいことを選ぶことができる。ただし、3年次以降のゼミでは学ぶことがかなり専門的で狭い場合もあるのでしっかり選ばないと卒業に関わる。語学は1.2年次に必須(落とすと即留年)であり人によっては厳しく感じる。またキャンパスの移動が他学部より1年早いので、特にサークル等は熱意がなければ続かない。
-
講義・授業良い様々な教授が存在し、きっと学びたいものが見つかる。コアであればあるほど満足度の高い授業が受けられるように思う。一方で必修は固い先生が多くつまらない印象。教養科目は面白いものが多いが、専門はつまらないものが多く自身にはあっていなかったか。
-
研究室・ゼミ普通ゼミ次第だが自身はあまり学びたいものにぴったりとくるゼミがなかった。また教授は出張が多く開講されないことが多い。卒論指導も不十分に感じる。
-
就職・進学良い講演会が開催されたり、学事のサービスが揃っていたりと流石の設備ではあるが、受動的姿勢では何も得られない。こちらが能動的に働きかければ資料は整っているため様々得られる。特にOB、OG名簿が役立つ。
-
アクセス・立地普通都心にあるため、他の大学が集まる教育地区とは異なる雰囲気。洗練されたシティ感が強いのかもしれないが、それが良いかはまた別の話。
-
施設・設備普通先生によって教室は異なる。綺麗なビルはある。またパソコンやインストールされているソフトも揃っている。一方でとても古い教室もあり電波が遠い校舎もある。
-
友人・恋愛普通自分次第なのでは。やりたいことに気があう人がいるとは限らないし、一方で自ら働きかければ無限に広がる。いずれにせよ受動的ではだめ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養が全般。2年次以降の専門を決定するために様々学べる。2年次以降は選んだ専攻によるが、引き続き専攻を横断して何科目か単位を取る必要はある。
-
就職先・進学先4大生保の全国型総合職
投稿者ID:269320
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細