みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(2835)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    コツコツ努力したい人にオススメ

    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りのレベルが高いので良いと思います。どこの大学に行っても頑張るのは自分ですので、結局はその人の忍耐力とか向上心なのかなと思う
    • 講義・授業
      良い
      講義は多様で面白いものからつまらないものもある。だがレベルがたかい
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだゼミにも未所属だし研究もしていないので分かりませんごめんなさい
    • 就職・進学
      良い
      公認会計士の合格率がトップらしいです。1年生で塾に通っている人も多い
    • アクセス・立地
      悪い
      日吉、とかいうよく分からないところにあるので不満。もっと都心にして欲しい
    • 施設・設備
      良い
      夏でも涼しすぎる。寒いくらい。メディアセンターもとても良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      慶應義塾大学なのでそこら辺は困ることは無いです。その人次第みたいなとこあります
    • 学生生活
      良い
      変なサークルも多いですが真面目なとこは真面目です。それはどこも同じだと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計学基礎、経営学基礎、経済学基礎、微積分基礎、文系なので微積分がきつい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      圧倒的ネームバリュー。たまたま推薦があったから。はいってよかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853622

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.32 (598件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (517件)
商学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.10 (339件)
文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.21 (435件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.28 (82件)
看護医療学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.27 (67件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (360件)
総合政策学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.24 (132件)
環境情報学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.37 (156件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.83 (149件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。