みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![慶應義塾大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20206/200_e6bbc7818065778c55dd3fd4f108b3eccf5c27bc.jpg)
私立東京都/赤羽橋駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
友人関係の充実した、専門的な学科
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い大学で薬学を専攻したいと考えているひとにはとても良いと思います。教授も素晴らしい方々が沢山いらっしゃいます。研究室も成績次第で自分の入りたい研究室に入れます。国家試験合格率も高く就職にも有利だと思います。
-
講義・授業良い講義は薬学に特化したものはもちろん一般教養も身につけることができます。
-
就職・進学良い病院や薬局、製薬企業はもちろん、その他いろいろな企業に就職している人が多いようです。
-
アクセス・立地普通キャンパスは芝公園の目の前にあり駅からの通学はとてもしやすいです。ただ都会すぎて逆に飲食店等は少ないかもしれないです。
-
施設・設備普通実験室など実習をする上での施設は整っていますが、学食のスペースが狭く昼休みの際は席がないこともあります。
-
友人・恋愛良いサークルなどで趣味を共有できる友達が沢山できます。また、薬学部は実習や授業が一緒なので友人関係は充実しています。
-
学生生活良いサークルはとても沢山あります。また、三田祭、慶早戦などイベントも充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では日吉キャンパスで一般教養を勉強します。2年目以降は薬学に特化した勉強ができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から薬剤師になりたいと考えていて、慶應義塾大学には薬学部がありここで勉強したいと考えたからです。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:591504 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細