みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/赤羽橋駅
-
-
在校生 / 2014年度入学
薬学を学びたい人にはおすすめ
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]薬学部薬科学科の評価-
総合評価良い薬科学科では、1年のうちから企業見学に行くことができる授業がありました。
また、3年の秋から研究室に配属されるため、薬学科よりも早い時期から研究を始めることができ、就活でも強みになると思います。 -
講義・授業良い講義の内容については、1年生の時から薬学に特化した授業が多く、2年生からは完全に薬学についての授業がメインになるので、専門的な知識をきちんと身につけられると思います。
-
研究室・ゼミ良い研究室が始まる時期は、3年生の秋頃です。
選び方は、投票で成績枠を全体の何割にするかをまず決めて、残りの枠の数より志望人数が多い研究室はくじで決めます。
私の所属する研究室では、一部が外部の研究機関で研究を行っています。 -
就職・進学普通12月や3月に大学主催の企業説明会が開催されますが、就職活動のサポートについては、ほとんどされないと思います。
-
アクセス・立地良い最寄駅は御成門駅と大門駅で、徒歩5分程度です。
また、徒歩15分程度で浜松町駅に着きます。
学校の周りにはカフェが多く、学校帰りに勉強をする場所には困らないと思います。 -
施設・設備良いキャンパスは狭いですが、教室などは比較的きれいです。
体育館は1つしかないので、部活動には不便かもしれません。
試験前には図書室や食堂で勉強をすることが多いです。 -
友人・恋愛良い1学年の人数が少ないので、友人は作りやすいと思います。薬学部の部活動に所属していると友人/恋人ができやすいのではと思います。
-
学生生活良いバスケ部に所属していました。活動は週に3回程度で、アルバイトとの両立も可能でした。年に3回大会があり、それに向けて練習を行っていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は薬学に関する科目というより一般教養科目の科目を多く履修します。
2年次からは薬学の科目がほとんどで、実習(様々な分野の実験)も始まります。
3年次の秋に研究室に配属され、卒業研究を行います。 -
就職先・進学先慶應義塾大学の大学院
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:427417
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細