みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![慶應義塾大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20206/200_e6bbc7818065778c55dd3fd4f108b3eccf5c27bc.jpg)
私立東京都/赤羽橋駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
早慶はおすすめ。
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良い他学部と比べて履修が自由。自分の時間を作りやすい。
簿記や会計など金流れを学ぶのにはもってこいの学部。 -
研究室・ゼミ良い有名な教授が多い、ゼミに入っておくと就活も有利かも。
-
就職・進学良い三田会の力は強いらしい。私は今就活中だが困ることはないと思われる
-
アクセス・立地良い1、2年は日吉キャンパス。神奈川県だが、渋谷から直通で行ける。3年から三田、田町。山手線のため、渋谷、新宿に出やすい。
-
施設・設備普通新しい設備があるところはある。しかし昔ながらの大学で、古いものは古い
-
友人・恋愛良い幼稚舎あがり、普通部あがり、中等部あがり、女子高あがり、塾高あがり、外部、指定校推薦など、色々なバックグラウンドを持っている人が集まっているため、いろんな価値観が存在する。多くの人と関わることができるのも慶應の良さだと思う。
サークルや体育会に所属していると他のサークルとの交流、他の部との交流もあり、より人に出逢えると思う -
学生生活良いテニスサークルの数は他大学よりも多いと感じる。真剣にテニスをやりたい、でも体育会はきついって思ってる方は慶應の上位のテニスサークルに入ることを強くすすめる。
投稿者ID:336000 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細