みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![慶應義塾大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20206/200_e6bbc7818065778c55dd3fd4f108b3eccf5c27bc.jpg)
私立東京都/赤羽橋駅
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
入って後悔しない大学
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良い何の文句も思いつかない大学だと思います。知名度、OBからのサポート、設備、学生活動、全てにおいて日本トップレベルのため、入って後悔したことは一度もない。むしろ年数が経つにつれて愛着がわく。美男美女が多いという噂も、事実だと感じる。
-
講義・授業良い学科の垣根を越えて講義を履修することができるので、自由度が高く楽しい。先生はかなりドライな人が多いが、慣れれば心地よい。テストは本気で取り組まないと単位は厳しい。
-
研究室・ゼミ良いメディアに露出している教授も多く、難しい言葉を簡単に説明するのがとても上手い。論文もしっかり書けるようになる。ゼミ内の友人もたくさんできて良い。
-
就職・進学良いOBの力がとにかくすごい。体育会に所属していれば尚更だが、就職先に困ることもないし、ほぼ確実に大手企業の内定は手に入る。大学側のサポートもかなり充実しているので、安心。
-
アクセス・立地良い都内にあるので、アクセスも良い。キャンパス周辺の飲食店も充実しているし、大学病院もあるため、至れり尽くせり。東京駅からも渋谷からも近い。
-
施設・設備良い施設は比較的新しいように感じる。クラシックな建物も多いので、目で見ても楽しい。新しい校舎の中に入っているカフェは美味しいらしい。生協はキャンパスの中心から離れていて使いにくい。
-
友人・恋愛良い学部を超えた講義履修が可能なので、幅広い人間関係が築ける。部活動やサークルの数が多く、大学の垣根も超えた友人ができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一般教養はこれでもかというほど勉強することができる。専門は3年以降にみっちり学習できる
-
所属研究室・ゼミ名実証経済学ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要教授のメディア露出が多いため、あらゆる業界の人と関わりがあり、その方の講演を聞くことができる
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先総合商社/総合職
-
就職先・進学先を選んだ理由知名度があり、世界中を飛び回る仕事ができると感じたため
-
志望動機他の学部に比べ、学部の垣根を越えた講義履修が可能だったため
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師大手学習塾を掛け持ち
-
どのような入試対策をしていたか英語はできて当然、という流れがあったので、確実に点をとれるようにした。世界史は基礎を徹底した。数学はスピードを意識してやった
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:182084 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細