みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  商学部   >>  商学科   >>  口コミ

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(2982)

商学部 商学科 口コミ

★★★★☆ 4.12
(350) 私立大学 599 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
35021-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日々楽しい授業を送っていますが、般教は当たり外れが大きいので気をつけてください。とてもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      かなり幅広い授業を受けることができますが、あくまで自主性が求められるので不真面目に大学生活を送っていると後悔することになります。
      内容はまぁまぁです。
    • 就職・進学
      良い
      圧倒的にコネが強いです。特に体育会系のサークルや部活、ゼミなどで得られるものはかなり大きいと思います。その中で生きていけるほどのコミュ力が前提ですが
    • アクセス・立地
      良い
      日吉は近くていいです。三田は若干行きづらいかも?人によります。
    • 施設・設備
      良い
      とても良いです。特に日吉の方が個人的には馴染みもあって好きです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入るだけでは友達はできません。自分から行く積極性があれば友達や彼氏彼女は簡単にできるでしょう。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはかなり充実しています。とても楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学部ということもあり経営系が中心になりますが、もちろん経済学なども学ぶので数学ができるに越したことはないです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      文系なら後から変えが効くので、高3の時点ですきな分野に進みました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883891
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      入るのは他の学部より簡単ですが、入ってからは他の学部よりも必修科目が多く、大変な印象を受けます。ですが、大変な分、マーケティングについて多角的に学ぶこともできます。
    • 講義・授業
      良い
      簿記や経営学、経済学などの必修科目に加え、一般教養として自分の興味のある分野の講義を選ぶことができます。同じ名前の講義でも教授によって内容が大きく異なるので、自分の興味のある事を積極的に学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      商学部商学科に限らず、塾生は三田会に入っているので、先輩が大企業に入っていたりするため、就職活動へのサポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉キャンパスは日吉駅からでて目の前にあるため、分かりやすいです。日吉駅までは渋谷などの若者に人気のある駅を通る東急東横線で向かうことができ、非常にアクセスが良いです。ひようらと呼ばれる日吉駅から向かって大学が無い方にはたくさんのご飯屋さんがあり、そこで多くの学生がお昼ご飯を食べています。ただ、近くにショッピングができる所はないです。
    • 施設・設備
      良い
      様々な大きさの講義室があり、お昼やすみは空き教室でご飯を食べたりすることができます。ただ、独立館はエレベーターの数が少なく、人数も多く入らないので、授業前は激混みして1回で乗れなかったりする時があります。トイレは汚いところと綺麗なところの差が激しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入らなくても友人はできますが、多くの学生がいるため、お金の感覚が合わなかったりする場合がありました。恋愛は学内でする人もいれば、バイトで出会いがあり、交際に発展する人もいます。どちらかというと、学外の方が多い印象を受けます。
    • 学生生活
      良い
      学内には様々な種類のサークルがあります。同じ運動系のサークルでも部活のようなサークルから、行事などもありつつ運動もするようなサークルまであるので、自分にあったサークルを選ぶことができると思います。イベントとしては学祭や早慶戦など1年を通して大学全体で盛り上がる行事があるので、積極的に参加すると非常に楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年次はそれぞれの選んだ第二外国語と、経営学、簿記、経済学などマーケティングに関わる多くの教科を必修で学びます。それ以外の一般教養もとる必要があり、それらは自分がとくに興味のある分野の物をえらんで学習します。3年からそれぞれの専攻に別れていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からマーケティングに興味があったため、それに関する知識を付けたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869684
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      少し先生が厳しすぎる点がある、しかし内容は分かり易い(例えば先生が黒板などに書く内容など)と思っている。
    • 講義・授業
      普通
      授業時間が長すぎてとても疲れる
      しかし内容はとても充実している。

    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもわかりやすくてとても面白い、そしてとても充実している。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはとてもよいが、進学実績はあまり良くないと思われる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近く駅も路線が3番通っているためアクセスがとてもよい。
    • 施設・設備
      悪い
      食券などはあるが、種類が少ないので充実しているとは言えない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      一年の銀杏が散る前に付き合ってないと三年間付き合えないという噂。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多く種類がとてもあるためすごく悩んでしまう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主な商いの仕方そしてお金の流通についてやっている、経済学もやっている
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      フジテレビ
    • 志望動機
      フジテレビの社長の座に着くために今のうちに商いの仕方を学ぶため。
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用の義務化。 テーブルをアルコールで拭く。 アクリル板の設置。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868027
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ通って半年ほどなので評価しきれない部分は多いですが、現状不満も満足も感じていないというのが正直な評価です。
    • 講義・授業
      良い
      私立の最高峰。学業、私生活共に充実した大学生活を送れておる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私自身が研究室や、ゼミにはまだ入っていないため、評価しがたい。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学実績はとても良い。私は資格試験の勉強を進めている最中だがそのサポートも充実したものだといえる。
    • アクセス・立地
      良い
      商学部一年生のため、日吉キャンパスを利用しているのですが立地は日吉駅の目の前なので日吉駅へのアクセス次第ではありますが非常に通いやすいと感じています。
    • 施設・設備
      普通
      特に学科の施設や設備が凄いと感じたこともないし逆に不満に感じたこともない。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係はその人次第だが、友人は比較的作りやすいものと思われる。私の場合サークルでできた友人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      イベントの告知が掲示板に張り出されているのですが更新スパンが短く多くのイベントが行われていることが分かります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学部では、経営学・商学、経済学、統計学、会計学などに加えて英語、第二外国語などが必修科目として設定されています。一般教養科目には文系理系を越えたような学習内容の科目も多い印象です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      公認会計士になることが目標なので、日本でもっとも多くの合格者を出している慶應義塾大学商学部商学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853981
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りのレベルが高いので良いと思います。どこの大学に行っても頑張るのは自分ですので、結局はその人の忍耐力とか向上心なのかなと思う
    • 講義・授業
      良い
      講義は多様で面白いものからつまらないものもある。だがレベルがたかい
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだゼミにも未所属だし研究もしていないので分かりませんごめんなさい
    • 就職・進学
      良い
      公認会計士の合格率がトップらしいです。1年生で塾に通っている人も多い
    • アクセス・立地
      悪い
      日吉、とかいうよく分からないところにあるので不満。もっと都心にして欲しい
    • 施設・設備
      良い
      夏でも涼しすぎる。寒いくらい。メディアセンターもとても良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      慶應義塾大学なのでそこら辺は困ることは無いです。その人次第みたいなとこあります
    • 学生生活
      良い
      変なサークルも多いですが真面目なとこは真面目です。それはどこも同じだと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計学基礎、経営学基礎、経済学基礎、微積分基礎、文系なので微積分がきつい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      圧倒的ネームバリュー。たまたま推薦があったから。はいってよかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853622
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたい人も交友関係を広げたい人も、どんな人でも楽しめるのではないかと思います。施設も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目以外にも教養科目が充実しており、さまざまなことを学ぶのに適していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      学生部による就活相談や面接練習があるので安心できます。またOBとの繋がりが強いのでアドバイスも貰えます。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉キャンパスは日吉駅から徒歩0分、三田キャンパスは田町駅から10分以内でアクセスがいいです。まわりにご飯屋さんも沢山あるので困りません。
    • 施設・設備
      良い
      5.6月は暑くてもエアコンがきいていない日があり、たまに大変です。夏場は寒いくらいにきいています。トイレも綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すれば幅広い交友関係を築くことが出来ます。ゼミナール活動もあるので問題ないです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはさまざまなものがあり、自分に合ったものを見つけられます。イベントに関しても、三田祭、矢上祭等、キャンパスごとにあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングから会計、経済まで幅広い分野について学べます。必修科目があり、興味が無いと思っても講義を受けてみると楽しいことが多いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと経済学に興味がありましたが、ほかにもマーケティングがやってみたかったので、色んなことを同時に学べるこの学科に進みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1011344
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      優秀な学生は優秀なので世間から見られる商学部よりも良い環境だと思う。会計士を目指したりゼミ活動に勤しんだり、部活やサークルと学業を両立したりと、付き合う層さえ間違えなければ各々充実した学生生活を間違いなく送ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      1,2年次には幅広い分野(商業・会計・経営・経済産業)の基礎科目を受けられる。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は申し分ないが、サポートされているというよりは各自がしっかり準備して臨んでいる印象。
    • アクセス・立地
      普通
      1,2年次の日吉は渋谷・新宿から30分ほどの東急東横線日吉駅が最寄りで駅からもすぐ近く、3,4年次の三田は駅からは遠いが山手線の田町駅と地下鉄の三田駅が最寄りであることもあり申し分ない立地。
    • 施設・設備
      普通
      特に不満を覚えたことはない。ただ、何か特殊な施設が必要なわけでもないので特別満足しているわけでもない。
    • 友人・恋愛
      普通
      完全に個人によるが、サークル内等での交友関係はそれなりに深く結べると思う。遊んだり一緒に就活対策したり様々なことができる仲間は見つけられる。
    • 学生生活
      良い
      大きい大学だけあり、サークルの数も星の数ほどあるし、種類や忙しさなども個人の意向に合わせて選びやすいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広い基礎科目を学ぶ(一般教養以外は全て必修科目でコマが自動的に埋められている)。2年次には1年次の続きのような形で比較的幅広く選択必修科目を学ぶ。3年次以降は自分の専門フィールドを決め(ゼミに入る人はそのゼミが所属するフィールド)それについて専門性を深める。その他1,2年次は必修で語学を2ヶ国語履修する必要がある。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      マーケティングについて学びたかったから。消費者行動論に興味があった。
      また、高校に指定校推薦の枠があったことも要因の一つ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:990082
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目に取り組みたい人は、とても取り組みやすい環境なので、知識を深めることができ、とても充実した大学生ライフを送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しており、教授によって当たり外れがありますが、相談に乗ってくれる方が多くとても優しいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      縦のつながりが強いため会社の情報収集などはしやすいという印象を受けています。
    • アクセス・立地
      良い
      とても通いやすいと思います。楽しい大学生ライフを過ごせると思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がすごいです。調べたい文献がほとんどと言っていいほど、図書館にあるので、とても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動が盛んなので、出会いの場がとても多いなという印象です。
    • 学生生活
      良い
      学園祭で、有名人や受験生卒業生などの様々な人が来るため、とても盛り上がって楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、経営、簿記などの様々な分野を学べることができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      小さい時からお金に対して、興味を持っており、もっと知識を深めたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:961980
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い分野の授業を受けれて今だけでなく、生きていくうえでためになる。将来を迷っている人にはおすすめの学部である。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野の授業を受けることができる。特に、オムニバス形式の授業は面白い。
    • 就職・進学
      悪い
      学校側はあまり就活のサポートを積極的にはしてくれないという印象がある。
    • アクセス・立地
      普通
      港区で物価が高く、電車通いの学生が多い。また、キャンパス移動が大変。
    • 施設・設備
      悪い
      三田キャンパスにはコンセントがなく使いづらい。しかし、施設は新しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      人が多いので、人間関係も幅広い選択肢が増える。周りも恋人がいる人が多い。
    • 学生生活
      良い
      たくさんサークルがあり、文化祭も芸能人を呼んで大いに盛り上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、経済学、商業学、経営学などお金に関する幅広い知識を学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      商業学に興味があり、慶應義塾大学は経営に成功している人が多いと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:947011
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の就職にも直結する内容を学べる
      人数は1000人ほどいるので、アットホームさには欠ける
      テストは難しく、勉強をしないと単位は取れない

    • 講義・授業
      良い
      伝統あるキャンパスと先輩との交流もさかん。
      将来の人生設計がしやすい大学
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年のゼミ選びは面接試験あり。
      自分の意思を反映できるし、学びたい教授がいる
    • 就職・進学
      良い
      先輩からのアドバイスが豊富
      商社や銀行には有利で、紹介制度もある
    • アクセス・立地
      悪い
      三田付近に下宿は不可能
      家賃が高すぎ、神奈川や千葉に下宿生も多い
    • 施設・設備
      良い
      赴きあるキャンパスと、最新の設備が充実しています
      交通の便はピカイチです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動や、三田祭など交流多い
      女子は金持ちのお嬢さまだらけで、対等には付き合えない
    • 学生生活
      良い
      先輩後輩の関係が築ける
      運動部も充実しており、体育館の施設も充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生までに経済学やドイツ語などを必須で履修、
      3年前期よりゼミが始まります
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来、商社などの大手に入社し、安定した生活を送りたい。その為には商学部が適切
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:914749
35021-30件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日吉キャンパス
    神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1

     東急東横線「日吉」駅から徒歩5分

     グリーンライン「日吉」駅から徒歩3分

  • 三田キャンパス
    東京都港区三田2-15-45

     都営大江戸線「赤羽橋」駅から徒歩12分

電話番号 03-5427-1517
学部 法学部経済学部商学部文学部医学部看護医療学部理工学部総合政策学部環境情報学部薬学部

このページの口コミについて

このページでは、慶應義塾大学の口コミを表示しています。
慶應義塾大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  商学部   >>  商学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 72.5

★★★★☆ 4.20 (1246件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.17 (4796件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.45 (233件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (2033件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.33 (624件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.22 (548件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.12 (351件)
文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (459件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.28 (91件)
看護医療学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.25 (72件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.15 (382件)
総合政策学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.23 (139件)
環境情報学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.37 (161件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.84 (155件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。